俺達のコラム
お店が、ベイタウンから”撤退し始めた”


5月31日、Y料理店が閉店。O料理店も閉店状態。
あるレストランは 外部に店をつくり、場合によってはそちらに移りたいといっているそうだ。
ひとつひとつ商店が無くなってしまい、塾ばかり増える。

店舗の出店についてどこかでコントロールしているかと思った、そうような機関はないようだ。
昨年、私は商店会と関わりを持つようになる。やっと 店主の本音がきけるようになった。

家賃も高く、管理組合は少数のうるさい住民の苦情をそのまま店主にぶつけてくる。

店主は黙って従うだけ。管理会社は、住民のサイドにたって、うまくかわそうとするその場しのぎの対応に終始。

商店会が店主を守ろうとするわけでもない。商店主はひたすら耐えている。ほかの店と話そうとするわけでもなく。住民に、力のないお愛想笑いをするだけ・・・
ある店主はベイタウンの将来図をみて出店を決めたという。店の前にパラソルがあって、ヨーロッパ風の・・・。しかし、パラソルを置こうとすると通行のじゃまになるので置いてはならないと言われる。富士見通りが海に通じるというのでマリーン関係の店を出したら、この道から海に出るための歩道は、予算の関係でつくらないという。企業庁や県の予算が緊迫していると言えば、すべて済むという安易さ。

PRコミッション(15社のゼネコンと企業庁によって運営)は6月末撤退予定。

分譲マンションの新規建設は終了したからというのがその理由。
PRコミッションはマンションの販売と同時に、テレビなどマスコミの取材がある際、住民との間で調整し、この街のPRをするという大切な機能を果たしてきた。
直接、テレビ会社が、管理組合の理事長に取材の申し込みをしたとしたら、まず、9割がた断わられるだろう。
理事の多くは、住民の苦情を恐れて・・・ 任期期間を過ぎれば、次にバトンタッチするだけだ。
運悪く理事になっても、引継ぎして、夏祭りして、秋風が吹くころには引継ぎの準備に入ればいい。そして、新しい理事さんに引き継いでゆく。

隣接地域の商業施設などのバスが走り回り、ベイタウンの顧客を乗せて外部に連れ出す。
帰りのバスには外部からの客が乗ってベイタウンに買い物にくる人はついぞない。

誰が許可しているのだろう。

企業庁の役人の姿はついぞ見かけない。近い将来、予定している撤退だけ考えているのだろうか。理想の街をつくろうとするパッションなど感じられない。

葬儀屋みたい・・・

自治会連合会にはすべてのマンションが加入してiいるわけではない。
たとえ加入しても管理の問題にはタッチしないという建前で、街全体を考えて行こうという方向性があるようには思えない。
 
この街をつくったプラナーはこんな街をつくろうとしたのだろうか。

先日、NHKのドキュメンタリーで○○ニュータウンで商店がどんどん撤退し、若い住民もいつの間にか、定年を向かえ、やっと気がついた。店舗がいつのまにか無くなり、食事に行くにも車で行くしかない。運転に危険を感じ、免許証を返還した人もいる。老齢化した街が、住民の生活を守るために、商店の呼び込みを始めたとのこと。
10〜20年後のベイタウンの姿を見るようだった。

数年後、ベイタウンは企業庁から千葉市に移管される。聞くところによると千葉市は受け取りたくないそうだ。とすると、我々は独立国になるしかないのだろうか。
この街から選出されている議員先生はどう思っているのだろうか。千葉市長選が6月19日に行われる。幕張について候補者はどう考えているのだろうか。
ベイタウンの票田は難しいから、手を出すのはあまり効率的でないとも聞く。
いっそ、幕張共和国の大統領選でもやろうか。

「幕張の海プロジェクト」みたいに原点に戻って考えてみる必要があるのではないだろうか。

2005/6/4 匿名/ ベイタウン在住


補足説明: ご投稿有難うございました。
文中にベイタウン商店会の関連者という表現がありますが、一個人の意見(投稿)であり、商店会の総意ではありません。 (2005/6/11 俺達のホームページ)

因みにこの文書をZakiが書いたんだろ、などと勘違いされる方々がいらっしゃるようですが、違いますからね(笑)。文体が似ているというご指摘もありまして、確かに似たようなことを考えていたこともありましたけど・・・。(2005/6/12 Zaki)

文中に文字化け?orタイプミス?の箇所がありましたので、訂正しました。(2005/7/30)

この投稿について、ご意見がありましたら、「ここ」へメールをください。匿名も可です。秘密厳守いたします。
尚、誹謗中傷が含まれているもの、内容が不適切なもの(管理人が判断します)などについては、掲載はできませんので、予めご了承ください。


所感

Re:お店が、ベイタウンから”撤退し始めた”

ずーっと以前に、俺達のホームページで、住民に対して、「賑やかな街(ベイタウン)を望むか、それとも・・・」という意識調査をしたことがあります。「なんでもベストテン」(俺達なんでも格付け審議会)として公表したのか、それとも、参考資料としてスタッフの手元にあるのか、記憶が飛んでしまいましたので、はっきりとは覚えてませんが、数字だけはだいたい掴んでおります。この意識調査は、今から5年前、ベイタウンがだんだん賑やかな街になってゆく過程でして、BBSなどにも積極的な意見が飛び交ってました。その一方で、あちこちの商店と住民の間で、トラブルが起きたりと、「静かな街」を望む声も出ておりました。この意識調査(というほど大げさなものではありませんけど、)は、俺達HPで公募し、約60名がアンケートに答えてくださいました。

そもそも賑やかな街という定義も難しいのもので、それを単に「うるさい」と解釈する人もいるでしょうし、「活発な」とポジティブに捉える人もいるでしょう。同様に「静かな街」というのも、単にしーんとしていると捉えるのか、という辺りで、この議論のスタートも難しくなってしまうところがあります。まあですから、俺達HPの意識調査は、「賑やかな街」という文字から来るイメージをそれぞれ自由に解釈して頂いたものだと思ってください。

さて、その結果なんですが、ベイタウンは・・・「賑やかな街を望む 40%」、「静かな街を望む 50%」、「どちらでもない 10%」という私の想像と異なる結果が出ました。ベイタウンは沿道型住宅というのがひとつのコンセプトで、賑やかさと静けさが同居している。つまり商店街と住宅が共存している、ということを皆さんご理解してベイタウンにお住まいになっているので、当然ながら、「賑やかさ」を殆どの人が望んでいるのだろうと思ったからです。

先ほど、住民とお店のトラブルということを書きましたが、その代表的なものを挙げると、「うるさい」、「臭いがする」、この2点です。他にも「道路を駐車場代わりにする」、「ゴミを散らかす」、「風紀が乱れる」などがあります。いずれも、住民からお店側への苦情で、その反対はありません。

それから、匿名さんの投稿の中に「店舗の家賃が高い」ということがありましたが、確かに高いです。ベイタウンからお店がどんどん撤退してゆく原因の大きな要素はこの高い家賃にあるといっても過言じゃないでしょう。一方、住宅はどんどん安くなってますから、アンバランスであるわけです。高い家賃でもそれなりのメリットがあるから、今まで我慢して、とうか、希望を持ち続けて頑張っていた店主さんだったのでしょうけど、どんどん撤退するということは、その我慢も限界に達してきているということなのでしょうね。きっと。

住民は苦情を言うし、家賃は高いし、かといって、財産の殆どを注ぎ込んで作ったお店をそう簡単に撤退するなんて、まずは考えられないでしょう。店主さんは断腸の思いでこの街から出てゆくのです。おっしゃるように、街の店舗はどんどん塾と病院になってゆく。両方とも需要もあるでしょうから、仕方が無いのかもしれませんけど、ベイタウンの本来のコンセプト(10年前にクリエーターたちが思い描いていたもの)からどんどん離れていっているわけです。この辺りは賛否があることですから、私の意見を押し付けるわけにはゆきません。でも、私も「賑やかな街」、「楽しい街」ということを希望しています。まずは、住民と商店が対立するような意識があちこちにあって、それをなんとかうまく共存するような意識に換えてゆくことが当面必要ではないかと思います。

(2005/6/12 Zaki@文体が似ているというご指摘なので、ちょっと体裁を換えてみました(笑)。)


俺達のコラム    俺達のホームページ