12月12日 火曜日
物凄くいい天気。でも、寒い。
今年初めてインナー付きのブルゾンを着る。
でも一所懸命歩いていると物凄く暑くなる。
幕張新都心の住友ビルに向かう。
本当は神楽坂に向かうところ、急遽、ライフコミュニケーションの高橋さんのご紹介の企業さんとお会いすることになった。嬉しや、嬉し。
住友ビル久々。
幕張海浜公園のところでこども達がたくさん。
授業の一環なんだろうか。
凧揚げをやっているよ。
テクノガーデンビルの二つの建物の真ん中に立っている最上階がドーム形になっているビルが住友ビルだ。
本当に素晴らしい青空。
11時少し前に住友ケミカルビルに着。
独特の雰囲気のロビー。
この界隈の中でも異色なテイストがある。
エレベーターが向かい合っているところ。
ここは一番上のドームまで吹き抜けになっている。
打ち合せが終わった11時30分。
北の方向の眺望を撮影。
筑波山がパキっと見える。
三山のテレビ塔が重なっている。
さて、神楽坂に向かって、そして神楽坂でうまいものを食うのだと思いつつ、しかし、急に空腹になっちまってどうにもこうにも我慢が出来なかったので、昼食は幕張で食べることにする。
ごはんのお代わりはしない。
そこ重要。
ま、なんとか神楽坂でちょいとだけは食べられるだろう。
と、ポジティブに考える。
2017.12.12
腹いっぱいで悔しい神楽坂
某出版社での打ち合せ終了の13時45分。
地下鉄東西線の神楽坂駅矢来町方面出口前のこんなかっこいいカフェの前で。
カフェというよりも、生活雑貨の店が中心。
「La Kagu」という。隈研吾建築都市設計事務所が設計デザインしたそうだ。
暫く神楽坂に行ってなかったので、この存在はまったく知らず。
3年前の2014年10月10日にオープンだって。
元々は新潮社の倉庫だったらしいっす。
そう言えばそこにそんなものがあったような気がちらほらと浮かんでくるな。
ここ(以下)にこのLa Kaguのことが詳しい。
http://www.haconiwa-mag.com/magazine/2014/10/lakagu/
さて、本来はこの界隈でランチしようと考えていたのだが、海幕で食べてしまったし、夕刻に立ち寄ろうとしている秋葉原までだいぶ時間があるので、何も食べない飲まない「バーチャル神楽坂食べ歩き」をすることにした。(笑)
それにしても腹ってすかないもんだねえ。
やはり新陳代謝が悪くなっているのだな。
La Kaguの前から飯田橋方向に少しだけ歩いたところにある本とカフェの店。
さすがこの界隈は本の街。
この手の店が数店あった。
神楽坂はかなり以前からお洒落っぽくなってきたが、この矢来町界隈はどっちかと言えば渋すぎて地味な街だった。本の街というか印刷やら製本の業者がうろうろしているようなイメージだった。今はお洒落な街なんだね。
ここもなにかの建物のリノベーションなのかな。
東京友禅研究会だって。
ここもBOOK and COFFEEの店。
かっこいいね。
編集が面倒なので、以降、写真掲載をかなり割愛。
タウンウォッチングは楽しいし、街の撮影も楽しいけれど、あまりにもバシバシ撮ってしまうので、後から閲覧するだけで大変なのだ。(笑)
赤城神社。
以前の面影が殆どない。
この新しい社殿の設計も隈研吾建築都市設計事務所だって。
ふーん。
この神社の境内に藤野めぐみさんがプロデュースの一端を担っていたAKAGI CAFE。そこで開催された”ごめんね”のライブ。3回ほど行った。
上は、2007年、つまり10年前か。
懐かしい。
その前の2006年にも行ってるわ。
これは2006年10月31日の赤城神社。
この時のカメラはフジのファインピクスS9000。
そしてこれは現在。
鳥居の辺りはかつてのままだな。
ギャラリー&カフェ。
おお。ここはちょっと興味あるな。
ちょっと路地を入ったところ。
料亭?
龍門禅寺。
再びメインストリート。
ユニークなインド料理の店。
インド料理・想いの木 =
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13023967/
レビューが300件を越えている。
凄い人気店なんだね。
興味あるけれど、まだまだ腹いっぱい。
神楽坂50番。
肉まん屋さんみたい。
五十番 神楽坂本店
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13193263/
食べ歩きしている女性がいた。
うーむ、ここもパスだな。
全然腹すかない。(泣)
凄い人気。
チカリシャス ニューヨーク アマリージュ 神楽坂ファクトリー店 (ChikaLicious
NY amarige KAGURAZAKA FACTORY)という店名。
うわー、覚えられない。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13203677/
メインストリート。飯田橋方向を眺める。
ここをピークを境にどんどん下る。
同じく飯田橋方向。
一通の道だけど、両側にクルマがたくさん駐まっている。
この先ちょっと下って大久保通りがあって、そこまでは一旦下り。その先に再び上り、更に下ったところが飯田橋だ。結構起伏の連続なんだな。
毘沙門天。
神楽坂といえば、このビジュアルを思い浮かべるくらい、私にとってはこのイメージが瞼に焼き付いている。
本多横丁。
ちょっと、そっち方面へと入る。
神楽坂らしい老舗のどじょう屋さん。
今日は定休日。
このビジュアル見て、はたと思ったのが、こういう店はさすがに神楽坂であってもめっきり少なくなっている。三十数年前に写真をたくさん撮っていた頃の神楽坂は木造建築の宝庫だった。
そうそう、それらの写真は今どこに行ってしまったんだろう。数年前にもちょっと探して、デジタル化しようと思って、結局どこかわからなかったよ。
風流なのか、それともお洒落なのか、ちょっと分からない得たいの知れない店。近くに寄って見ると、和食屋さんなんだな。
花かぐら =
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13021574/
八千代鮨 =
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13029218/
本多横丁の八千代鮨と言えば、結構有名なのだ。
自慢じゃないが私もここで食べたことあるよ。
もうずーーーっと前のことだけど。(笑)
本多横丁を下がったとこから往路を眺める。
途中、いい感じの店が色々あったが、掲載は割愛。
写真が多過ぎる。(笑)
2017.12.12
料亭街を歩く
本多横丁から花柳界、いや料亭街への路地がある。
路面が石畳っぽく施されているが、入口は分かり難い。
「前略おふくろ様」っぽい雰囲気。
芸術的な黒塀の路地。
そして一番狭くなったところから日が差し込む。
アラーキーがこういうところを撮っていそうだな。
ところで最近は普通のメディアにアラーキーは出てこなくなったよな。
前方から若い板さん、もしくは見習いの方が歩いてきた。
んー、いい感じっすね。
つきあたり。
うーむ、迷路のようになっている。
お気づきのようにゴミひとつも落ちていない。
この辺りを歩く人のモラルが高いのか、それとも各店で徹底的に掃除しているのか。
いずれにしても雰囲気だけじゃなくて、意識の高さを感じる。
そろそろ明かりが灯る。
おっと、そうは言ってもまだ15時前なのだ。(笑)
ここもいい雰囲気。
さてと、ここを終点に、路地から抜け出て、再び一般社会へ戻る。
このコーナーも写真を思い切り端折っている。
そのうち時間があるときにぼちぼち追加掲載したい。
って、果たしてそういう時が来るのか。
メインストリート(早稲田通り)に出て初めて現実に戻った気分。
やはり料亭街は私には縁はないか。(笑)
若いときにいつか金儲けして花柳界の粋な顔なじみになって、「あら、しーさん、お久しぶりねえ。」とか言われてちやほやされたいなんて思ったこともあったけれど、こうして貧乏な還暦ジジイになっちまうと、負け惜しみは多分にあるが、別に料亭に行けない人生も捨てたもんじゃないと思うよ。マジで。(苦笑)
なーんと、これはカラオケ屋さん。
考えたなあ。
普通の、いや、ややお洒落っぽいコーヒーショップ。
こ、こ、これは素晴らしい。
飲み放題付きの落語。
どちらかと言えば、落語付きの飲み放題だな。
その飲み放題付きの店がこちら。
竹子亭だよ。
素晴らしいね!!
泉鏡花と北原白秋の旧居跡。
ふーん。
無学な俺にはますます縁の無き場所。(苦笑)
東京理科大の8号館。
荒巻さんのご子息はこの大学だったっけ?
2017.12.12
今度来たときは神楽坂飯店だな
飯田橋のところ、外堀通りのパチンコオアシスの裏側。
かつて名画座なんてあった辺りだ。
ここは神楽坂で最も庶民的なところだ。
路地の更に奥。
これまたいい感じ。
おっと、なんだこれは。
カレー屋さんか。
パチンコ屋だと思った。
なるほど、パチンコ屋さんが経営しているんだね。
パチンコ「オアシス」の会員だと割引があるのだ。
おお。
なかなかいい感じのそば屋さんじゃないの。
そうだ。
そういえば、神楽坂をざっと歩いてみて、日本そばの店がもっと多いと思ったらそうでもなかった。それと、ラーメン屋も少ないかな。
志な乃 =
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13010567/
この路地を反対側(東の方角)から。
外堀通りに面したところ。
うわ。
いきなり昭和だ。
神楽坂そば =
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13006450/
この破壊力は凄すぎる!!
もうなにが神楽坂とかそんなのどうでもなくなるね。
えぞ松 =
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13022466/
同店はおそらく過去に一度くらいは行ったことがあると思う。
そして最近色々なメディアに登場する神楽坂飯店。
この馬鹿でかい餃子のサンプルは少なくとも私が二十代の頃からあったぞ。
それにしても、なんじゃこりゃ的だよね。
餃子型の謎の生命体!!???
これも凄すぎる。
どんなに頑張っても45個くらいしか食べられないな。
これは絶対無理。
一升かあ。
凄いよね。
ま、だけど、普通盛りのラーメンを食べてみたいな。
この店、少なくとも三十年は行ってない。
まだ15時を少し回ったばかり。
時間もあるし、腹もへってない。
ということで、水道橋まで歩くことにした。
2017.12.12
飯田橋から御茶ノ水まで歩く
しかしどうしちまったんだろうな。
神楽坂を歩きまくっても全然空腹にならない。しかも喉も乾かない。足腰のコンディションは極めて上々。そして時間もたっぷりある。本当は帰宅して他の仕事をやっつけたいのだが、そうもいかない。夕刻のアポがお茶の水であり、それが終わらないと・・・。
ということで、まずは水道橋まで歩くことにした。
この辺りはひと駅くらいすぐに歩いてしまう。
上の写真はダイワハウスの本社。
いつの間にかこんな立派なビルになったんだな。
エドモントホテルのところの飲食店などが入るビル。
この界隈は高速道路の両側で、ちっちゃい印刷工場があったり部品の工場があったりと殺伐とした風景が広がっていたのだ。今はその面影はない。だいたいエドモントホテルにしたって国鉄の引き込み線だった飯田町駅の跡地だったしね。確かそんな記憶が・・・。
面影があると言えば、ここだね。
おお。羊、食べたい!!!
最近ジンギスカンに行ってないと誰かと語っていたんだ。
南船橋のサッポロの工場も行ってみたいな。
24時間営業のアジアンダイニング。
おお。これは要チェックだな。
ランチタイム(16時まで)はナンがお代わり自由だって。
SAPANA =
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13032023/
さすが学生の街。
中華定食がどれも安いよ。
「庄や」発祥の地だって。
そういえば、二十代の後半によくここに来たよ。
今、人気の二店舗。
「カレーは飲み物。」は、こうしてみると静けさが訪れているように見えるが、実は昼の部がちょうど終了で、中には満員のお客さんが黙々と食べているところ。
むむむむ?
このビルはなんだろう。
分析は後程。
50円串の店。
串だおれ =
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13171063/
磯丸水産っぽいね。
というわけで、水道橋のエリアをあっと言う間に追加。
そんなに早歩きしているつもりじゃないけどね。
中央線沿いに駿河台の起伏を昇る。
振り返るの水道橋の辺り。
ひときわ高い建物は東京ドームシティのホテル。
懐かしいな。
一時期、この景色を車窓から毎日のように眺めていた。
この景色は情緒があっていいね。
東京デザイナー学院のエントランス。
牛とか馬って草しか食べてないのになんであんなにでかくなるんだ。
これ見て、そう思った。
ということで、いつの間にか御茶ノ水界隈。
あっと言う間だな。
うわー。これは目の毒だ。
そろそろ空腹なのだが、その前に打ち合せがあるからダメだ。
残念。
お茶の水。
こどものころからここにこうしてある。
神田川の橋の上から水道橋方向を見る。
御茶ノ水駅の水道橋側のエントランス。
御茶ノ水駅東側。
さて、どうしようか。
というのは、これから秋葉原。
まだ時間はある。
ふと見ると立ち食いそば屋。
おお、純粋な立ち食いな感じ。
店名は「そば新」。
おおお。
いい感じ。
そろそろ少しお腹も減ってきたかな。
いやいや、どうしよう。
暫し胃袋と相談。
時は15時45分。
うーむ。
ちょっとくらい、おやつ程度食べてみよう。
店内は外観から推して知るべく物凄く狭い。5人くらいで満杯状態。
それよりも、注文するとき、食器を片づけるときに他のお客さんとすれ違うことが出来ない。
先客は2人。
私は前述のようにおやつ程度、もりそばの予定。
もりそばは290円。
おお、待てよ、石臼引きもりそば360円がある。
少しだけ贅沢。
そっちにした。
おやじさんが、「10分くらいかかりますが、いいですか?」と聴いた。
いいよ、いいよ。(笑)
おお。来た、来た。
確かにたっぷり10分待った。
いや、もっと待ったかも。
少し贅沢っぽい器に盛られている。
おおおおおお。
こ、これは・・・。
凄い、旨い。
コシもしっかりある。
そして、しっかり冷水で締めてある。
立ち食いそばのレベルじゃないな。
いやぁ、素晴らしい。
そして食べたことによって、眠っていた食欲も目覚めてきた。
秋葉原で用件が済んだら神田辺りでちょいと一杯やろうかな。(笑)
2017.12.12
秋葉原から御茶ノ水
東口の交差点を渡る。
この右側のビルはかつての日立の本社だったけど、今はどうなのかな。
ネットで調べた。
本社地区として機能は分散しているが、日立製作所の本店所在地は丸ビルの中。
なるほど、そういうことっすね。
さすが大企業。
聖橋の銘板。
聖橋の上から秋葉原方面を眺める。
確か今年の春、夏頃まで工事をやっていたので、すっきり見えるのは久々。
なんと、と驚くことじゃないけれど、スカツリが結構でかく見える。
そうだよ、意外と近いもんね。
ただ、ビルのすき間からこんな風にちょっとしか見えないのだ。
一坦ちょっとだけ南下、橋のたもとを左折。
ニコライ堂が見える。
橋のたもとに御神木(?)
説明書きがあったけれど、写真撮るの忘れた。
この坂をくだって秋葉原へ。
2017.12.12
不思議な顔
私の定点ポイント。
この景色はいつも気になる。
今回も無意識に立ち寄った。
このレンガのガード下の居酒屋とかレストランには一度も入ったことがない。
若い頃にこういう店があったら入ってたかも。
さて、この対岸に不思議な顔のペイントがある。
これ。
総武線のガードの橋脚にペイントされている。
いったい誰が、何のために描いたんだろうね。
OPEN HOUSEの広告。
大谷翔平は時の人だもんね。
昌平橋の上から総武線のガード。
昌平橋から東側を眺める。
これから打ち合せ。
2017.12.12
PC周辺機器の購入と神田のちょい飲み
いつの間にか夜になっちまいまして、鉄人サンタも喜んでいる。
さて、ワタシも密かに計画していた物をあれこれ吟味しながら買い物するのである。
まずそのひとつがブルートゥースのキーボード。
スマホ用なのだ。
ネットで買ってしまえばいいのだけど、実際に見てから決めたい。
電気街なので、あまり注目されないが、中央通りの両側のイチョウが綺麗。
ラジオセンターの辺りで関係ない、例えばトランシーバーの店はどうしても見てしまう。特に欲しいってわけじゃない。
あきばおーのこの辺りも秋葉原に来たら絶対に寄るところ。
しかし、この二階にバルコニーみたいなものがあって、そこに、メイドさんの格好をした女子が立って、盛んにマイクパフォーマンスをしている。道行く男性に声を掛けているのだ。そして語尾に「にゃんにゃん」と必ず付けている。
はっきり言ってうるさい。
それになんとなく哀れさが伴う。
今、メイドカフェって流行っているのだろうか。
絶対に失速していると思うんだけどなあ。
一方、普通のアニメ系の店はまだまだ元気みたい。
というか、そっちが主流みたい。
ニュー秋葉原センター。
この中もチェックした。
この中の奥のほうに真空管屋さんがあって、そこにも立ち寄る。
買いはしないけれど、ちょいとチェック。
食べはしないが、フジヤマドラゴンカレーは、興味がある。
フジヤマドラゴンカレー 秋葉原店 =
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13203586/
結局キーボードは、わざわざ秋葉原で探さなくてもというか、ごくごく普通のエレコムのやつにした。2,000円ちょいと。安い。
折りたたみ式のやつにも惹かれた。三つ折りで、広げると、普通の大きさのキーボードになるやつ。価格は6,500円くらい。
でもなあ。折りたたむやつって壊れやすそうだしな。
そういうことを考えて、これにしたのだ。
2,000円だったら使い勝手が悪くても諦められる価格だしね。
それと諸々買って、トータルは2万円くらい。
うーむ、予定していた金額よりも大きい。
買うものも買ったし、ってことで、万世橋を渡り神田界隈へ。
焼き鳥が食べたい。
神田まつやにも寄りたいが、今回はごめんなさい。
次は必ず。m(__)m
焼き鳥屋を探して、ちょいと知っている店を覗いて歩く。
秋葉原寄りのエリアを歩く。
うわー、どこもいっぱいだ。
立飲み屋だったら空いている。
でもなあ、座りたいな。
1軒、空いている店があったので、そこにしようかと思ったら、貸切だって。
あらららら。
そんな感じで決めかねていたら、「角打」という店が小奇麗で、更に、「お得セット」というのに目が行った。
よし、ここに決めた。
注文は「ビール2杯、料理3皿」で1,500円というセットにした。
深酒をしないで早く帰りたいというのが本心。
焼き鳥を食べたかったのは諦める。
厚揚げ。
これが一皿め。
ちょっと寂しいな。
小さいし。(泣)
ビールはプレミアムモルツって書いてあったのにスーパードライ。
中身はどっちなのかわからんが。
二皿目はこの刺身。
これはなかなかいい。
これは鴨のベーコンかな。
だったらラッキー。
ということで、きっちりとビールも2杯飲んで店を出る。
ごちそうさま。
うん。なかなかいい店だ。
雰囲気も悪くない。
おでんが美味しそうだ。
リピート有りだな。
店を出たところ、小腹がすいていることがわかった。
出たところにあった店でコロッケカレー。
西船橋で加賀屋に寄るも、満席。
外で待つのも寒いので、帰宅することに。
武蔵野線ホームでサッポロ黒!
2017.12.12
毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。
|
|
ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。 |
|
|
幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表 佐藤ともこ / 副代表 富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/
幕張ブルワリーからのお知らせ
4名様以上、3日前のご予約で下記のコースを承ります。
*飲み放題2時間制(LO30分前となります)
◆5,000円(税抜)コース:軽いおつまみとビール3種飲み放題
◆6,000円(税抜)コース:しっかりとしたお食事とビール3種飲み放題
◆7,000円(税抜)コース:しっかりとしたお食事とビール4種飲み放題
詳細・ご予約はお電話にて:tel 043-307-1962
「MAKUHARI BREWERY」(幕張総合高校すぐそば)
ベイタウン商店街主催 「ウィンターフェスタ 2018新春パーティー」の仮の告知です。
2018年1月28日(日) 16時からレストラン・ジャイネパールに於いて開催。
内容は、ジャズライブと抽選会など。出演は全国的に活躍のクミコ・カーロさん。
上の画像をクリックすると拡大します。
ベイタウン商店街 = http://www.baytown-mall.com/
茂野製麺の新商品は、食塩を使わない「そうめん」、「うどん」、石臼挽きの常陸秋そば粉を使った「贅沢ざるそば」の3品。いずれも原料と製法にこだわり、高級そば店で食べるような贅沢な味です。上の写真は「贅沢ざるそば」の調理例。右はパッケージ。是非ご愛顧ください。
同社の「しげのオンラインショップ」は、そば(日本そば)、うどん、ラーメンなど、豊富な品揃えの千葉県鎌ケ谷市、茂野製麺株式会社のサイトです。ご贈答などの組み合わせも自由なセットもあります。
茂野製麺は千葉を代表する「食」の企業。その発信力は全国区であり、世界にも名を轟かせています。
「ベイタウンラーメン」の製造元でもお馴染みです。
http://www.shigeno.co.jp/ |
昆陽セット10個入り500円OFF!(2017年12月31日まで)
詳細は店頭にてお聞きください。
毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。
|
2017/12/12
しばざ記 2008-HP版 |
|
|
|
|
|
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。 |
|
■ ご意見などは、メールにて。 |
|
■ HOME ← しばざ記 トップページ |
|
|
|