9月23日 水曜日
曇り時々雨の予報。
台風接近に伴う。
朝食はパックの五目ご版とこれ。
これもレンジでチンするやつだけど、この手のものを買ったのは生まれて初めて。
甘い。
これって、自然の甘味なのかなあ。
ちょっと不安が過る。
昼食は美浜食堂にてカツカレー。
13時少し前。
もう閉店まで一週間を切っている。
寂しい。
あれ?
明らかにカレーのテイストが変わっている。
ごろごろしていた具が殆ど無く、代わりに炒めたピーマンがトッピングされている。
これはこれでいいんだけど、スタッフさんがいなくなったのかなあ。
麺類はもう既にメニューから無くなっている。
寂しい。
ところで、これ食べてそのまま木更津に行く予定だったが、ケータイ(スマホ)の忘れものしたので、取りに帰ることになった。
とほほなのだ。
こうなったら、もうゆっくり行くことにするわ。
自宅で1時間くらい昼寝する。
ああ、キモチいい。
実家には16時前に到着。
途中、結構雨が降ったりした。
当然今日は外で何も出来ない。
母は台所でなにかをつくっていた。
一緒に買い物はもう少し後にして、クルマでちょいと西口辺りを走ってくることに。
西口の近辺はここちょっと行ってなかった。
栄太郎。
木更津もなかを売っている。
老舗なんだけど、ワタシ、ここ、あまり詳しくない。
いっぺん、なんか買ってみたい。
あれー????
いったいなんだ????
左側の大日方(おびなた)クリニックのあったところが更地になっている。
なんだ、なんだ。
かなり広い面積だ。
そして心なしかアーケードが焦げている感じ。
え〜〜っ!!!???
まさか!!!!
別アングルから。
アーケードの柱の上部と屋根が焦げている。
そしてびっくりしたのは、なんと朝日屋の店名の入っている電飾看板がでろりんと溶けているではないか。
こりゃ間違いない。
火事だ。
それにしても、通りを挟んンだ反対側の店がこうなんだから、凄いことだ。
ガラス窓も割れているし、右にある自転車のサドルが無いけれど、サドルも溶けてしまったのかも。
これは8年前の写真。
朝日屋の隣の「俺の焼肉」。
窓の上のテントが溶けて垂れ落ちてる・
それから左の窓、真ん中の窓にはヒビが入っている。
アーケードは鉄製でよかった。
でも真っ黒。
これはネットから。
火事が起きて3日後らしい。
へたすると、すぐ近くの八釼神社の新しく出来た大きな建物も消失するところだった。
結局、この火事でのけが人は無いってことでよかった。
併せて6棟が焼けてしまったそうだ。
この周囲は古い木更津の風情を残していただけに残念。
寂しい。
大日方クリニックもかかりつけの患者さんもいたことだろうし、一刻も早く再建してほしい。
関係無いけれど、たまたまそのかつての朝日屋の写真と同じフォルダに入ってた写真。
この当時、話題だったのかな。
その後、奇怪な行動だとかちょっとヘンだったけど、ああいうのも彼女なりに必死だったんじゃないかな。
そして残念な人生の終わり方をしてしまった。
可愛そうな生き方をしたと思う。
亡くなったのは今年だったっけ?
さて、ワタシはその火事現場を観た後、かなりの衝撃を受けつつ、実家へ。
母はその大火のことをまったく知らなかった。
そうなんだ。
まあ母の行動範囲もかなり限られているからな。
外に出るといっても、杖をついて朝の散歩をちょこっと。
しょうがない。
買い物は業務スーパーとマックスバリューへ。
そして焼鳥。
焼鳥を買うのは私の発案。
太田山の近くの「とり竹」で買いたかった。
ここ。
「とり竹・太田店」だ。
一応テイクアウト専門なのだが、立ち食いのスペースがあって唐辛子などが置いてある。
焼き立てが食べたいもんね。
大きくメニューが出ている。
一本100円。
しかも税込は素晴らしい。
10本で1,000円ってことだもんね。
12種類もあるし。
オーダーは、もも、ねぎま、つくね、かしら、タン、レバーの6種をそれぞれ2本ずつ。
つまり12本。
実家に戻り、皿に盛りつけた。
壮観。
100円という安さはまったく感じない。
焼鳥じゅんちゃんのよりも若干小降りだけど、でも並みのサイズじゃないかな。
味はと言えば、多少固いけれど、旨いわ。
焼きはたぶんバーナーだろうから焼鳥じゅんちゃんのあの独特の旨さとは異なる。
まあ、じゅんちゃんがかなり旨いからしょうがない。
でもでも、そういう比較をするからであって、ほんと、この「とり竹」さん、旨いよ。
当然リピート有り。
イマドキ100円で税込は嬉しい限り。
ノンアルコールが進む。
進むと言ってもホンモノのビールのようにお代わりはさすがにしない。(笑)
そして夕食。
このほかにもオカズが出たが、よぼよぼなんだから座ってりゃいいのに、母ときたら有難いね。
まあ、そうやって動いているのも元気でいられる源なんだろうけれどね。
今、コロナでデイサービスへ行くのを自粛しているが、10月から週一くらいで行きたいと言っている。
うん、大丈夫じゃないかな。
ちょっとは心配だけど、デイ側がしっかり感染防止の対策をしてくれている筈だしね。
おっと、これはキュウリと一緒に”はぐらうり”を塩もみにして、塩昆布を入れたもの。
そう、”はぐらうり”は昨日酒巻さんから買ったものだ。
ほほう、味自体は確かに無いようだが、食感はキュウリを少し柔らかくしたのに似ている。
旨いよ。
そして味噌汁。
おお、これにも合うねえ。
母は”はぐらうり”を知らなかった。
で、ネットで観たら、成田山の参道で”はぐらうり”の鉄砲漬けを売っているそうで、名物であるとのこと。
へえ、そうなんだね。
いやいや、また買いたいな、これ。
そうかぁ。去年の今頃だったんだな。
去年はコロナなんてなかったから横浜の野毛にも気軽に行けたんだな。
2020.9.23
降ったりやんだりの一日
9月24日 木曜日
ちょっと疲れている。
天気のせいかもしれない。
昨日木更津に行って、さしたる仕事をしたわけじゃないのに、何故なんだ。
とりあえず午前5時に昨夜マックスバリューで半額で買ったサバの巻き寿司を食べる。
あ、これって、外側に巻いてあるのはシソだと思ったんだけど、写真で見ると、違うね。
こりゃ旨い。
今日はイベントが何もない日。
だが週末、そして次週に割合ヘビーになりそうなイベントがひしめいているので、イベンターさん達との打ち合わせとかデータのやり取り、告知のあれこれをやらねばならない。
要するに忙しい。
雨の中を走り回る。
昼メシはだから15時頃になった。
今週のおすすめパスタはアラビアータ。
唐辛子が2本入っている。
でも、それほど辛くなかった。
旨い。
ご馳走様。
帰宅する時も雨が降っていた。
おお、サントリーのブルー。
久々だけど、旨い。
エール酵母って書いてある通り、クラフトのエールの味に似ている。
おおおお!!
出口さん、ベース弾いている時の凛々しいお姿もいいけれど、こちらもかっこいい!!
10月4日、楽しみにしてます!!
2020.9.24
美浜食堂にお別れに行った
9月25日 金曜日
朝からずっと冷たい雨。
そして時々やむ。
そんな繰り返し。
12時半頃、美浜食堂に行ってみた。
おそらく今日でワタシ的には最後の美浜食堂になりそう。
悲しい。
せめて、おばちゃん達に今まで有難うとお伝えしたかったが、皆さん、忙しそうだったので、やめた。恥ずかしいのもあったのは間違いない。
で、今日のオーダーは豚バラと大根のドンブリ。
うん、美味しいぞ!!
ああ、もうこういうのが食べられなくなってしまう。
悲しい。
そして、帰宅。
一応仕事。
でも眠い。
途中で寝てしまった。
今夜も昨夜に続いてサントリーのブルー。
質素な生活が続いている。
そう言えば、最近、タモリ倶楽部を観ていない。
というか、ニュースと、日曜日の大河ドラマと半沢直樹以外の番組をずっと観ていない。
テレビ離れもいいところ。
Toshi YoroidukaさんのFBから拝借。
なおみさんの6回忌だそうです。
おお。外山安樹子トリオ、明日ライブだって。
わー、毎度のことながら私は行けないわ。
ベイパふれあい広場の明日の催しはこれ。
トーソアソートって、ちょっと面白そう。
是非遊びにお出でください。
2020.9.25
毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。
|
|
ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。 |
|
|
幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表 富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/
江戸の粋なおそば屋さんの代表格とも言える神田まつや監修による手折りめんのご紹介です。
乾麺ですから日持ちしますし、ご贈答にもぴったりです。乾麺といっても、茹で上がりはまるで生蕎麦。風味も喉越しも最高級です。神田まつやオリジナルのつゆ(缶)とセットで、3人前と6人前があります。そば通の方にも納得して頂けるはずです。
お買い求めは(神田まつやHP)でどうぞ!
http://www.kanda-matsuya.jp/p04.htm |
|
|
2020/9/23〜25
しばざ記 2361-HP版 |
|
|
|
|
|
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。 |
|
■ ご意見などは、メールにて。 |
|
■ HOME ← しばざ記 トップページ |
|
|
|