還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-50)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「クルックフィールズ」
なかなかタイミングが悪くて行けなかったクルックフィールズへ遂に行くことが出来た。嬉しい。少しだけ小林武史の世界観を味わえたような気分だった。
スマホ版 = 


10月28日 日曜日

朝食はまた山菜そば。
前ページもそんなのだったからしつこいかもしれない。
ただ、今日はめかぶも添えてある。

ま、そんなのどうでもいいか。

今日は天気も良いので、母と一緒にクルックフィールズに行こうと思っている。



11時前。
ほんと、いい天気。

出かける準備、準備。
ちょっとした旅行気分。



11時40分。
これからいざ木更津。

楽しみだなあ、クルックフィールズ。




スカイグランデの手前に新たなタワマン。
それを横目に見ながら通過、、、と書きたいところだけど、走りながらは危険だし、そんな器用じゃないので、ちゃんとクルマを停止し、降りて撮影。



13時ちょい過ぎ、木更津に着。
午前中には到着したかったんだけど...。

すぐに母を乗せてクルックフィールズのある上総アカデミアパークへ向かう。



途中で給油。
凄い高い。

ここだからまだいいんだけど、世間一般はリッター160円以上。

13時40分頃にクルックフィールズ着。
広大な敷地。もちろん駐車場も広い。



ここが入口。
道路は歩行者専用。

フィールズというくらいなので、とにかく広大な土地。
それだけ。

そこに色々な建物が点在しているものの、建物自体が周囲の広さに比べて小さ目。
そこがいいところだな。



この辺りはテーブルと椅子が配置されて、テイクアウトの店で何かを買って食べたり出来る。

私はジビエ料理が目当て。




猪バーガー食べた。
約800円だったかな、ちょっと高いと思ったけれど、ボリュームもあって、旨い。
味付けがいいね。
噛み応えもあって、普通のハンバーガーとは全くことなる。
いいね!



これは有名なアーティスト、あ、名前が出てこない、えーと、えーと、あ、草間彌生先生だった。
パンフ見てわかった。
ダメだな、人の名前がほんと出てこなくなった。

ま、それはそれとして、この空間にこれがあるっていうのが素晴らしい。

有難うと言いたい。

因みにこのクルックフィールズのプロデューサーは音楽プロデューサーの小林武史さん。
かのミスチルとかサザンなどの音楽を手掛けている人。
尊敬する人物。

そのテイストが色々なところに垣間見ることが出来る。

そうそう、この広場で邪魔にならないような環境音楽が流れている。
自然に配慮した音が適当に配置された地面に半分埋め込みのスピーカーから流れている。

その辺りがさすがだと思う。
あと、仰々しくしないってところかな。

あくまでもここは農場だというところだね。

でもたまにコンサートなんかもやってるし、木更津市民、いや元木更津市民としてはほんと嬉しいわけだよ。



手づくり感満載のブランコ。
凄い高度感を味わえそう。

手づくり出来ない規模だな。



ヤギもいる。

動物に触れあえるところもあるらしい。

今回は行けなかったけどね。



牛もいる。

この種の牛のミルクを飲める売店(ミルクスタンド)があった。
後述。



コテージ。
というか、トレーラーハウスだね。
いわゆるグランピングの施設群。



センターハウスの一角にあるカフェ。
知的な感じがいいね。



ここがレストランなど。
ざざっとしか見ていないけれど...。




素晴らしいレストラン。

ランチでこのお値段だから、ディナーでワインなど飲みながらっていうと、それなりに覚悟しておかないとね。
でも、ここに泊まって、のんびりするならほんと、いいかも。



ピザ釜もある。

また次回、ピザを食べよう。



ミルクスタンド。

ついさっきまでここに人が群れていた。
その茶色い牛のミルクは1杯350円だった。

それもまた今度ね。



風をビジュアル化したオブジェ。

クルセーダースのあのジャケットを彷彿させる。

上のほうにある建物は建築中のコテージ。
だと思う。



入口で貰えるクルックフィールズ全体図。

今回は都合で半分しか回れず、しかも、ざざっとだったが、次回はじっくり回ってみたい。
いずれにしても、素晴らしい。
木更津がまた楽しくなってきた。

今のところ平日は入場無料。

その後、山仕事。
暗くなるまでせっせと働く。

今の季節は草刈りは殆ど無し。
枝を拾ったり、木に絡まった蔓を取ったりとか。
母はせっせと何かを収穫している。

昼間は暖かったのに、夕刻になると急速に寒くなってくる。
夕食は温かいものを...。



以前からずーっと気になっていて、それも何年も、何年も気になっていた日可里にやっと行ける。
嬉しい。



中に入ると、一組の3人家族。
その3人ともがラーメンを食べていたが、高校生くらいのお嬢さんだけが大盛り。(笑)

ま、そうだろうね。

その家族と、私ら母との二人だけ。
割合広めの店はBGMも流れていなくて静か。



らーめんは600円。
安いね。
確か大盛りも50円マシだったかな。

ラーメン2つを注文する。

店はご夫婦で切り盛りされている。
そうだよね、きっと。

よく分からないけれど、でもお二人とも気さくな感じで好感度が高い。



約12分ほどで提供されたラーメン。
食べログのリポートで予習した通り、確かに竹岡式。

ただ、純粋な竹岡式ではなく、おそらくチャーシューの煮汁だけじゃなくて、出汁を加えたマイルドなスープ。それと、麺も乾麺ではない。
私もそのほうが有難いんだけどね。

旨い。
いい感じ。

味もさることながら、柔らかいチャーシューもイケる。

今迄ここに入らなかったのが悔やまれる。
別に食わず嫌いで入らなかったわけではなくタイミングが合わなかっただけなんだけどね。



麺の感じもいいね。

これもやっぱり文明軒の麺じゃないかな。

ご馳走さんっす!!

その後、実家に戻り、ちょっとだけの団欒ライム。
母が何かを一所懸命話しているまったく入ってこない。

実は猛烈に忙しくて、頭の中が空転している。
ちっとも論理的に考えられなくて...。

風呂にじっくり浸かり、目を瞑って暫し無我の境地。
風呂からあがったらいつものことだが母は就寝。



マックスバリューに行って、本当は必要なものを買うだけの筈なのに、この半額になっているピザを見つけて買ってしまった。

だから太るんだ。









2021.10.28

このページの先頭へ





紅葉が一段ときれい


10月29日 

昨夜マックスバリューで買った牛コロが2つのうどん。
お気づきのように、朝のうどんはちょっとしたマイブーム。



自宅の近所の紅葉がこれほど綺麗なのは本当に嬉しい。
ベイタウンがそろそろ30年経過しているが、こういう景観も成熟しているということだな。







いっぱい働いたのでご褒美のビール。
久々の明るいうちの飲み。(笑)








ゴルフ場の跡は更地になってますね。
確か。

2019年の台風で...。

2021.10.29

このページの先頭へ





okanoでカレー


10月30日
朝食はまたまたうどん。
めかぶ、納豆、ネギ、たまごをトッピング。



今日もぐでんぐでんに疲れたので、ルービ、と思ったんだけど、クルマを運転することになってしまったので、おとなしく、牛すじカレー&コーヒー。
んで、その後、ちょこっと海岸散歩。
夕陽は間に合わなかった。
その代わり、例のワタシよりも若い爺さんが居て、んで、今日こそはワタシのほうが年長だということを思い知らせてやろうと思ったのに、彼のほうが上から目線。
開口一番に、「だめだよ〜、こんな時間に来ても。夕陽はもう沈んじゃったよ。」と...。
「いや、別に沈んでるの覚悟で来てますんで。」とワタシ。
ああ、以前のままの立場だわい。(泣)









関東最大級となる千葉市初のスカイランタン1,000個を打ち上げる「MAKUHARI BAY-PARK FESTA」が11月6-7日開催!
幕張ベイパークの若葉3丁目公園を24時間楽しめる特別な公園にB-Pamがリデザイン。








2021.10.30

このページの先頭へ






毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前記事
しばざ記 No.2495
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-50)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)






ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表  富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ





江戸の粋なおそば屋さんの代表格とも言える神田まつや監修による手折りめんのご紹介です。
乾麺ですから日持ちしますし、ご贈答にもぴったりです。乾麺といっても、茹で上がりはまるで生蕎麦。風味も喉越しも最高級です。神田まつやオリジナルのつゆ(缶)とセットで、3人前と6人前があります。そば通の方にも納得して頂けるはずです。

お買い求めは(神田まつやHP)でどうぞ!
http://www.kanda-matsuya.jp/p04.htm

▲このページの先頭へ



2021/10/28〜30
しばざ記 2495-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2