還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-52)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「鳥メロ激混みで結局バーミ」
鳥メロの良さは何と言ってもビールが安い。中ジョッキで199円+税。その一方食べ物はちょっと高め。だから結局はバーミで飲むのとあんまり変わらないけどね。
スマホ版 = 


5月28日 土曜日

6時15分。
いい天気。
ちょっと雲が多いかな。

これからパート先に出勤。





昼食はなんとステーキだよ。
旨い!!!

お値段手頃で有難い。



暑い。
まだ5月なのに。

こんな暑くていいのか。



帰宅する。

1週間遅れの大河の録画。
義経が死ぬ。
悲しい、悲しいストーリーだった。
思わず泣く。

藤田さんと海幕スークの鳥メロに行く予定。
彼の駅到着に合わせて待ち合わせ。

18時30分。
行ってみると、満席。
あらららら。

待っていても席が空くかどうかはスタッフでもわからないということだ。
諦め。

ロッテの野球があったみたいで、それで混んでいるようだ。
そういえば、周辺にも人が多い。

しまった、予約しておけばよかった。残念。

その店の近くに日本海なんちゃらという店があった。
辛うじて店に入る。
ちょうどお客さんが出た後だったからラッキーかな。

ここは90分飲み放題というコースがある。
やったね。



ところが、中はめちゃ混み。
そして、オーダーしてもなかなか持ってこない状況があちこちで発生。

あらららら。

少し待つがこちらもオーダーを取りに来ない。

うーむ、まったく埒が明かない。

しょうがない。
バーミにで行こう。

スタッフさんが申し訳なさそうにしていたが、しょうがない。
明らかに人員不足。

というか、ピークを想定したオペレーションが出来ていないんだな。



外に出てコンビニで缶を買って、まずは乾杯。

いやぁ、喉が渇き過ぎて死ぬかと思ったよ。(笑)
生きててよかった。

お、藤田さんは高級クラフトビールだな。



一杯飲んで、すぐにバーミヤンに移動。

ところが、バーミヤンもほぼ満席だった。



おお。
それほど待たずに席に移動。

そして待望の生。

うひょー、これは旨い。
最高っす。

やっぱ、バーミはいいねえ。



ほぼ毎日食べても飽きないバーミの餃子。



フライドポテト。



そしてバーミヤンラーメン。

うーむ、鳥メロは近くリベンジだな。
あ、でも、今日はバーミでよかったことはよかった。





ご近所(同じマンション)のスーパーヒロイン、Marikoさま。
素晴らしい。

2022.5.28

このページの先頭へ





危険な暑さ...5月なのに...


5月29日 日曜日

危険な暑さになるらしい。
ああ、嫌だ、嫌だ。
まだ5月なのに。

これから先が思いやられる。

昼食はオモテに一歩も出たくないので冷食。



量は少ないが、なかなか旨い。



まるで夏。
しかも真夏だ。

繰り返すが5月なのに...。



パート終了後、涼を求めて公園の木陰の下へ逃げ込み、これをぐいぐい飲む。

わー、こりゃ旨い。

ドイツNo1のビールメーカー、クロンバッハ。
ちょっと高いので、滅多に飲めない。(笑)



それにしても暑い。

日本ダービー。
武豊が6回目の優勝。
すごいわ。
彼、もう53歳なんだね。

Bリーグ(プロバスケット)の決勝。
宇都宮が琉球を倒し優勝。

木更津に行く前に、昨日録画してあったブラタモリを観る。
八王子。
100年の間に面積が25倍になった秘密。
巨大な製紙工場があったらしい。
それと大学の誘致。
なるほど、なるほど。
次回は町田。

2022.5.29

このページの先頭へ





俵田の中華


5月30日 月曜日
午前6時の矢那川。



早朝の矢那川は久々かも。

自動車税の支払い。
明日が期限。

覚えておかないとな。



一旦実家に戻り、色々あって朝食は外で食べることになった。

色々と言っても、単純な理由だけど...。



午前8時頃。




早朝はあまり選択肢が無い。

牛丼系でもよかったかな。
でも、たまには”ゆで太郎”にしてみた。

あ、朝定とかの割引メニューにすりゃよかったかな。

いいや、このカレーライスにした。
和風テイストで結構好みなのだ。

朝食後、草刈りに出かける。

この時期にはどんどん草木が伸びる。
真竹のタケノコもどんどん伸びる。

タケノコは少しだけ収穫した。



14時30分頃。
遅い昼食は俵田の中華屋。
台湾料理屋かな?

過去に二度入ったことがある。

先客は無し。
店内も暗くて、営業していないかと思った。



イマイチあか抜けてない店内。

注文は前出の通り、ラーメンセット。
醤油ラーメンと、回鍋肉のごはんにした。



回鍋肉ごはん。
回鍋肉の下にばっちりごはんがある。

セットメニューとは思えないくらいのボリューム。

パンチが効いていて旨い!





ラーメンも申し分ない。
草刈りで汗をたっぷり流した後だから余計に旨い。



店名は、ネットで調べた。
そうだ、そうだ、思い出した。
「台湾料理 天香一 俵田店」だった。

実は、近くの「みそ膳」で昼食をと思ったが、休みだった。
ま、怪我の功名かな。

ああ、だけど、みそ膳はまた別途行きたいわ。(笑)



帰る時にちょうどその天香一の近くの踏切を久留里線が通過。

天香一って、「俵田店」と名乗るくらいなので、チェーン店なのかとググると、しかし、山形県に1店舗、栃木県内に2店舗が出てくるだけだった。

今日はこれで実家に戻り、そして早めに幕張に帰ることにした。
TO DOが凄い勢いで待っているのだ。(笑)

シャワーを浴びて、ちょっとごろんとしてから17時過ぎ、ちょこっと海辺へ。



海は雲が多く、対岸は殆ど観えない。



鳥居崎のレストランも何故かひっそりしている。

それにしても毎度毎度苦言して申し訳ないが、どうもぱっとしないデザイン。
デザイナーの方、申し訳ないっす。
でも、せいぜい幼稚園くらいにしか見えないんですよ。

あ。ほんと、ごめんなさい。
ワタシの好みの話なので...。



弁天様の前の木村屋食堂。
なんかちょっとヘン。

ん????

南側へまわりこんでみると...



な、な、なんと、びっくり。
知らなかった。

まさかの閉店。

とても大好きな店だったのに。
涙、涙、涙。

ネットによると閉店したのは3月末だって。
ああ、この2ヶ月、この辺りに来てなかったってことだな。

でも今まで有難うございました。
営業を始めて70年だって。

ここ10年くらいの頻度は低かったけれど、30年くらい前は木更津に戻ってくる度に寄っていた時もあるな。
これからこの近辺が寂しくなる。



再び実家に戻ると母が食事してゆかないのかとワタシに訊ねる。
全然腹へっていないと告げると、味噌汁だけつくるからと言う。

その間、この「魚介の図鑑」を眺める。
懐かしい。
ワタシが小学生の頃愛用していた図鑑だ。

父が釣りから帰ってきて、クーラーボックスの中の魚をこれを観て確認していた。



今日採りたての真竹が入った味噌汁だった。
旨い。

木更津から自宅に戻ってきて、眠い目をこすりながら「鎌倉殿と13人」の録画を観た。
八重さんが死んでしまった。
思わぬ展開でびっくり。
悲しい。



夕食は21時40分頃、簡単に弁当で済ませた。

ああ、眠い。
食べてすぐはダメと思っても、もうどうしようもない。
おやすみなさい。

2022.5.30

このページの先頭へ






毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前記事
しばざ記 No.2566
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-52)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)






ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表  富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ





江戸の粋なおそば屋さんの代表格とも言える神田まつや監修による手折りめんのご紹介です。
乾麺ですから日持ちしますし、ご贈答にもぴったりです。乾麺といっても、茹で上がりはまるで生蕎麦。風味も喉越しも最高級です。神田まつやオリジナルのつゆ(缶)とセットで、3人前と6人前があります。そば通の方にも納得して頂けるはずです。

お買い求めは(神田まつやHP)でどうぞ!
http://www.kanda-matsuya.jp/

▲このページの先頭へ



2022/5/28〜30
しばざ記 2566-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2