還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-57)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「朝ポタ 桜探し
昼から雨が降るので、朝早くからポタリング。満開に近づいている山桜にちらほら咲きだしたソメイヨシノを探しながら近辺をさまよう。


4月3日 水曜日

平日の連休なので、プチ旅行にでも出ようと密かに計画していた。
密かというか、せいしゅん18きっぷが手元に一回分残っていて、それを使うのだ。

ワタシと同様、一回分余った友人が2人いて、せっかくだから3人でどこかへ行こうと計画を立てていた。

出かける方向としては、ワタシの提案で茨城方面。
桜の花巡り。

だが、それは3人の予定がなかなか合わずに頓挫。

ま、それぞれ行くことになったのだ。

それが今日なのだ。

ところが、今日は午後から、雨になるという。
うーむ、どうしようか。
迷った末、今日は行かないことにした。

その代わり、早朝からこの界隈の桜を求めてポタリングをしよう。
そうしようそうしよう。(笑)

で、あんまり関係ないが、健康志向の飲み物とゼリー。

このざくろ黒酢は、なんと6倍希釈。
凄いね。

思ったよりも飲みやすい。



午前5時の朝食のおかず。

実は無理やりだけど、コロッケもウィンナも先日目玉焼き用に買ったミニフライパンで炒めた。
炒めたというか、軽く焦げ目がつくまで焼いた感じ。

いいね、これ。
旨い。

サラダにはにんにくドレッシング。



7時20分。

雨は午後からという言葉(予報)を信じて、これから花見ポタリングにでかける。

サブエントランスを出てお向かいさんの桜が8分咲き。
うちのマンションの桜もそうなんだけど、なんか枝が伐採されてこじんまりとしてしまい絵にならない。



別アングルから。



桜通りの桜。

やっと満開に近づいた。

もちろんソメイヨシノではない。

しかし、何度も書いているように、この桜並木まで家から徒歩2、3分なのだ。



この辺りの山桜、咲き始めから8分咲きくらいまでは純白なのだけど、徐々に赤身を帯びてくる。

いい感じ。




緋寒桜だっけ?

だいたい山桜と時期を同じくして咲く。
桜通りのこの2本だけだが、彩を加えてくれていて、有難い。



少し足を延ばして、磯辺の桜を見に行った。
ソメイヨシノだ。

残念ながら、まったく咲いてない。
しかしながら、蕾は大きいので、今日、明日辺り咲き始めるのは間違いない。



磯辺中の並びの民家にこんな素晴らしい桜。

ピンクの桜。
品種は分からず。



シーサイド真砂(マンション)の脇。

ここのソメイヨシノは割合早めに咲く。
7分咲きくらい。



ビッグエーでアイスクリーム。
ちょっとぽかぽかしてきたので。

MOWのマスカット味は初めて。





検見川高校のグランド脇。



花見川緑地。

おおお。
ここは3分咲きくらい。

まだまだだけど、嬉しい。





さきほどのところ(シーサイド真砂の脇)よりはやや遅れているが、お花見をするならば断然こちらだ。



例年お花見するところ。

今年は天候不順でみんなでなかなか集まれなかった。



ずいぶんピンク色がかった山桜。



コアの前。
8時40分に帰着。

昼ごろ、雨が降ってきた。
予報通り。

ちょっと忘れていた用事を思い出した。
昼から八千代方面に行くことにする。

そうそう、明日の天気予報が変わってきた。
うまく行けば”せいしゅん18きっぷ”を消化できるかもしれない。

よしそうしよう。



12時48分、八千代に向けて出発。

雨が降っている。
もちろんクルマ。

八千代方面にクルマで行くのは超久しぶり。

道忘れたよ。(笑)

裏道を走って、長作の辺りで、更に凝った道に入ったら、クルマがやっと通れるようなくねくねした道路になって、途中で3回くらい通り抜け禁止のところになって、そしてなんがか分からなくなってしまった。

方向感覚も無くなり、スマホで位置確認しながら、やっとわかる場所に出た。

おお、ここは、来々軒の近くだ。
即ち、花島公園のところ。

ちょうど空腹だし、来々軒に寄ることにする。
あ。この時、本来の目的地を迂闊にも失念していた。
ごめん、ロミーさん。



13時25分。

時間帯がランチの遅めなので、そこそこすいていた。
それでも、続々と入店してくる。

相変わらずの人気店。



注文は”しょうが焼き定食”。
750円。




いやぁ、ボリュームもクオリティもバツグン!!!

久々。

とは言うものの、前回は一ヶ月くらい前だろうか。
そう、前回が久々だったな。

チャーシュー丼だった。

おっと、ロミーさんの店へ急がなきゃ。

八千代台の駅へは楽勝。
ただ、ここからだと一旦線路の向こう側からのアプローチじゃないとわからんわ。



駅近く。

ちょっと道筋が違うけれど...。

クルマだとなかなか上手く行かないね。
一方通行などによって。

でもなんとかロミーさんの店へ行って、目的を果たす。
申し訳ない、また別途電車で来たときにゆっくりとお邪魔します。





14時30分。
ベイタウンに戻る。



18時。
まだ雨は降っている。



夕食はそば。



例の小さいフライパンで目玉焼き。
気軽におかず一品増やすことが出来るようになった。



ネットから。
白髪染めをやめた竹下景子さん。

いやぁ、白髪だろうがなんだろうが、綺麗!!



台湾で地震。

2024.4.3

このページの先頭へ





せいしゅん18きっぷの旅
大宮から下妻へぐるーっと...


4月4日 木曜日

一日曇りという予報。
おお、それじゃ今日行こうかな、せいしゅん18きっぷの旅。
ひとり旅になる。

今日のベイパはハッピーテラスさん。

そして、夕刻から五井でナイトピクニック。

一応、そんな予定。



10時10分頃、シーサイドデッキ。
せいしゅん18きっぷの旅にしてはゆっくり目の出発だけど、ま、いいや。

目的地は適当。
一応、前々から行きたかった関鉄での下妻。
ワンポイント、それだけ。

でもそこだけだとせいしゅん18の恩恵が殆ど無いので、無理やり大宮に寄ることにした。
大宮、久々。
昼食と、できれば桜のシーズンなので、氷川神社に寄ってみよう。

ルートは、海浜幕張から南船橋、そこから武蔵野線で南浦和。
そこで京浜東北線乗り換えて大宮。



11時33分。
南浦和駅。
京浜東北線待ち。

何年か前、というか、結構前か、大宮に通っていた時よく電車をここで待ったもんだ。
ま、あの頃って、それはそれである意味有意義な、しかし、ある意味、無駄な時間を過ごしたとも言える。



段々人が溜まってきた。

ちょっと待ち時間長いな。



11時53分頃、大宮駅に到着。

たまたま電車からおりた近くに駅そばがあった。
10年以上前、いや、もっと前かな、ここを時々利用していた。

きっと業者さんはいくつか変遷しているだろうけどね。



佐野ラーメンなんてメニューもある。

しかし、700円って、駅そばの値段じゃないな。

いや、今はそれが当り前なのかも。



改札を出て迷わず、東口へ。

昼食というよりは、ちょい飲み的に「いづみや」に寄ろう。




ここから眺める限りはこのビジュアルはほぼ昔のまま。

ただ、左奥に大きな新しいビルが建った。

このページの先頭へ


いづみや本店


11時58分。
タイミング、ぴったり。

いづみや本店。

駅前にこんな素晴らしい店がある大宮って、とんでもなく好き!!!
最高っ!!!



中に入ってびっくり。
物凄く混んでいる。

ほぼ満席。

凄い人気だ。
ワタシみたいに昼食を兼ねてという人もいるのだろうけど、雰囲気的には単に飲んでいる人が圧倒的に多い。

がんがん飲んでいる若い女性もいる。

いいねえ!!
いい時代だ!!!



ワタシも負けじと(笑)ホッピー。
430円。

できるだけお腹いっぱいにしたくないので、本当は瓶ビール(大)550円で行きたいところ、我慢。

でも、ホッピーのナカをお代わり3回やると、結構いい心持ち。
ナカのお値段は失念。



まぐろブツ。
390円。

いやぁ、うめえ!!!



煮込み。
お値段は驚きの170円。

果たして果たして儲けってあるんだろうか。



レバ焼き。
確か、3本で370円。

ツマミはここまでで抑えて、あとは周囲のおやじたちのくだらない話も肴にしてとろとろ飲む・

楽し過ぎて、長居したくなるが、適当に切り上げる。
そうそう、今日はここが最終目的地じゃない。

12時35分。
つまり、約40分滞在したことになる。

楽しかった。

ナカ、あとで食べログで見たら、@250円だった。



大宮駅東口。

ああ、ほんと、いい街だ。

上信越方面、東北方面の出身の人達にとって、上野とはまた違った郷愁がありそう。
ワタシもそうだな、幼少の頃過ごした古河に近いということもあって、なんとなくほっこりした感じを受ける。




さて、タウンウォッチングしながら、氷川神社へと歩くのだが、いづみや本店と、いづみや第二支店の周囲を回ってみる。
初めて。

こうなってるんだ。

ラーメン無双という店がちょっと気になる。
ラーメンじゃないか、煮干し中華だな。

煮干中華そば無双:
https://tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11062013/

旨そう。
またいずれ食べてみたい。

駅前から東へ延びる片側2車線の通りを歩く。
三越のある側、つまり南側を歩く。



道路の北側を眺めつつ歩く。
鰻やがある。

大宮にいた頃、鰻って食べたっけ?
あ、川越で鰻食べた記憶はあるな。



おにぎりや。

今、おにぎり屋ってどこにでもあるね。
あ、幕張には無いか。

時代に乗り遅れてるな。

昔ながらの弁当屋さんのおにぎりならあるな。



もの凄く巨大な建物。

最近建ったみたいだな。
さすが大宮。



ワタシが大宮に勤務していた頃には古いデパートなんかあったけれど、今は古い建物は殆ど姿を消してしまったようだ。

もっとも、その頃からも既に10年は経ってしまっているわけだ。

なんとなくよそよそしい感じじなっている。

そうか、そうか。
やはりawayだね、ここも。

寂しいなあ。

この交差点を北側へと渡る。



どこかで見たことのあるようなオブジェ。
デジャブかな。



石原スポーツ。

大宮ではかなか有名。



比較的新しい感じ。

たまたま行列が途絶えたけれど、ついさっきまで外に3人ほど並んでいた。
家系じゃなくてラーショってところが嬉しい。

このページの先頭へ

氷川神社 参道


氷川神社の参道。

向こうはさいたま新都心駅方面。



こちらは氷川神社方向。
ここから参道を歩いてゆく。

桜の花がたくさん咲いている。・

青空じゃなくて残念。



懐かしいなあ。

ここを歩くおは10年ぶりくらいだろうか。
いや、それとも5年くらい前に歩いただろうか。

記憶が曖昧になってる。

駅前のいづみやは、何年か前に藤田さん、星野さんと宇都宮の餃子ツアーの帰りに確か寄ってるね。



いつも思うが、都会のど真ん中をこんな緑お並木の参道が斜めに貫いているって、ほんと凄いわ。
and こんな参道のすぐ近くに住んでる人が羨ましい。

そうそう、ふと思い出したのだけど、40年前、ワタシが都内に住んでいる時、幡ヶ谷から大山の交差点に掛けて暗渠になっている散歩道があった。今でもあるのかな?
とにかく、そこがこんな氷川神社参道との規模とはまったく比較にはならないけれど、でも、好きだったストリート。
時々夜中、走っていたこともあった。



氷川神社の境内からいくつ目の鳥居かは不明。

でも、ここからもまだまだ境内は先だ。

歩き応えかなりアリ。









このページの先頭へ


大宮氷川神社 境内


明治天皇が東京行幸したことが書いてある。
タイトルを観ると、天皇が氷川神社を詣でた的なイメージなんだけど、直接は関係ない。



境内案内図。

非常に分かりやすい。



戦艦武蔵の碑。

竣工してわずか二年で米国の攻撃を受け沈没。
建造に当って世界最高峰の技術力と、血と汗の流した武蔵が一瞬にして海の藻屑に。

更に痛ましいのは、生存者1329名がマニラ防衛戦争に投入され、最終的に祖国の地を踏めた者は430余名と言われている。

悲し過ぎる。
いくらこの地で鎮魂しても、死んだ人は戻ってこない。



小見出しに「大宮氷川神社境内」と書いたが、実際にどこからが境内なのか分からず。
太鼓橋があって、朱塗りの大きな門が出てきたので、ここは既に境内なのかな。

上の図では三の鳥居をくぐったところがそんな感じにはなっている。



楼門というらしい。



楼門から続く廊下。
反対側も同様。



正面に舞殿。



御神木??





拝殿。

この向こう側が本殿。
一般の人はここまで。



参拝を終え、楼門を出る。

このページの先頭へ


大宮公園の桜


桜も凄いが、人も多いし、屋台もたくさん出ている。





ほんと、すばらしい。



屋台も楽しそう。

ここで暫くのんびり過ごしたいが、下妻のほうへ行くことにしているから、ざざっと通り過ぎる。




とりあえず人ごみから離れる。



しだれ桜???

素晴らしいプロポーション。

現在、13:15。
公園を出て、これから駅に向かう。

微妙だな。
やはり今夜のナイトピクニックは断念だな。

このページの先頭へ



大宮公園から再び大宮駅までそぞろ歩き


手焼きせんべいの店。

ワタシがかつて大宮で勤務していた時からずっと気になっていた店。
しかし、一度もここで買ったことは無いし、今回も買わない。

よほどのことがないと買わない。

いつか自分用じゃなくてお世話になった人に贈答用として買う予定。
その為には一番最後にここに寄るようなスケジュールを立てないとな。

さて、ここで参道を後にして大宮駅へ向かう。



ブライダル関係の大きな店舗。



懐かしい山口ベニ―号の看板。



生ビールの販売も。

これはいい!



おお。
ちょっと気になる店。

和風ラーメン店。



弁当屋さん。
異常に人気。



これはワタシ好みの渋さ。



うーむ、凄く凝った店。
「放電中」は営業中ということだな。



駅にかなり近づいた。

この「すずらん通り」のアーケードをくぐると、東口の前に出る。

ああ、懐かしいな。
ここ、大宮勤務の時以来だな。



この狭さの中に人がぎっしり!!

いやぁ、相変わらず活気に満ち溢れていて、嬉しいね。



順順餃子酒場。

チェーン店なのかな。
時間があれば寄りたい。



最近あまり見かけなくなった昔ながらというか、ひと昔前の雰囲気を残す立ち食いそば。

もう駅はすぐそこなのに、急にここで食べたくなった。

寄ってゆくか。



天ぷらかき揚げそば、440円を...。

うん、美味しいね。

13時40分。

ここで食べてしまったことで、これから下妻へ向かうのに当り、食べる楽しみが少し失われてしまった。

ま、いいか。
夕刻になったらまた空腹になるかもしれない。



大宮駅東口。



駅ナカの大宮横丁。

ああ、いいね、ここ。
大宮に到着した時には気づかなかった。



下りホーム。

これは高崎方面。

ワタシが待っているのは宇都宮線の下り。

小山で水戸線に乗り換える。



あちらは上りホーム。

なかなか宇都宮線の下りが来ない。



貨物列車が通過する。



もう一本通過。



14時14分。
やっと来た!!

このページ、少し長くなったので、続きは、以下のページで...。

>>> しばざ記 2805-02 下妻へ


小山駅で水戸線に乗り換える。

水戸線は何度か乗っているが、ワタシ的には割合レアだ。

2024.4.4

このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。



2024/4/3〜4
しばざ記 2805-HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2805
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-57)  しばざ記・ブログ版  このページの先頭へ