「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。結構、歳いってます。はい。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-29)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
Uncle Cozy Band in Tokyo
11月19日(火曜日)、ポールマッカートニーの東京公演のその日、名古屋のスーパースター、アンクルコージーさんの東京での初めてのライブだった。


渋谷のLast Waltzという店。
いや〜、店名からしてグッときますなあ。

今夜のコージーさん、ますます、かっこよかったです。

70年代のロックが基調ですが、特にプログレっぽいサウンドはたまりません。
大木理沙さんの「虚空のスキャット」風にも感動。

実に素晴らしいステージでした。

K井さんの奥様にビールをご馳走になってしまいました。
有難うございます。


ところで、今日は、ほっそさんとか、ミヤモトさん達がポールマッカートニーを東京ドームに観に行ってます。実は、もう何ヶ月も前からほっそさんのお誘いで私もチケットを購入しようかどうか迷ってたんですが、ある仕事のスケジュールを見ると、ちょうどその頃下版が重なっていて、こりゃ絶対に行くことが不可能だと判断した経緯があります。

幸か不幸か、重なっていた仕事はキャンセルと延期。
本当な泣きたいところだけど、でも、コージーさんのライブもとても素晴らしかったので、満足です。K井さん、お誘い頂き、有難うございました。

2013.11.19 (2013.11.20 記)

▲このページの先頭へ





外苑銀杏並木の黄色 これからだな


神田まつやさんから渋谷方面に向かうときに、久々に外苑のいちょう並木が気になったので、途中下車してみた。
もう、暗くなりかけていたが、久々のこの風景に懐かしさを感じる。



確か12月の初旬まで、なんだかのイベントをやっていたような・・・。



そういや、かつて、この左側の店のテラス席でおたこさんとコーヒー飲んだことがあったな。おたこさん、覚えてるかな。

2013.11.19 (2013.11.20記)

▲このページの先頭へ





表参道のイルミネーションが始まった


表参道のイルミ・・・。
一部始まってました。
22:30


徒歩でこのイルミネーションを観るのは初めて。

殆どオノボリさん状態。(笑)



いや〜、綺麗。

ひとりで観るのがもったいない。

施されているのは、4分の1ほど。



こうやって取り付けているんですね。
いや、想像通りですが・・・。



夜なのに、紅葉も楽しめる。
こっちとは大違い。
やっぱ、都会だなあ。



あんまり時間が無かったので、ざっと通り過ぎてしまったが、改めて時間のあるときにタウンウォッチングをしたい。末端とは言え、一応広告に関わる人間にとっては、あんまり好きじゃない原宿も押さえておかないとね。

2013.11.19 (2013.11.20記)

▲このページの先頭へ





感動したっ!!

今から何年前だろうか。貴乃花が足を怪我したのにも関わらず千秋楽で優勝した後、当時の小泉首相が叫んだ言葉だ。

今朝のサッカーのベルギー戦でももちろん感動したのだが、いや、昨日の夕刻訪れた先輩の会社に感動したのだ。

場所は渋谷区東。並木橋の近くの言っちゃわるいけれど、そこだけ時代遅れの、なんというか忘れられたような世界が広がっている、そんな一角にある。たまたまその近辺に用事があったので表敬訪問。周囲のマンションの影で、一日中日の当らない小さなアパート。その一室が先輩の会社なのだ。

会社と言っても、社長ひとりと、10年前くらいに不倫相手で、今は内縁の奥さんといった女性の二人で主にやっているという感じかな。そこは突っ込めない。業種はDTPだ。大手スポーツウェアのデザインやらカタログなどを制作している。

1DKを改造した部屋がオフィス。8畳ほどの広さだろうか。窓は小さく、でもどちらにしても、隣の建物とは1mくらいしか離れていないので、大きくても意味は無い。設備は、パソコンが2台。それと、スキャナやプリンターなどの周辺機器。デスクの隣には、DTP関連のアプリケーションの箱やらデザイン関連の書籍がぎっしり詰まった大きなスチールの棚。かなり圧迫感がある。

元々は接客用のテーブルの上には、お客さんから預かった資料等がうず高く積まれていて、機能していない。床にもブツ撮り用の小物が転がっていて足の踏み場もない。打ち合せするには、ちょいと難しい。パソコンデスクの前で社長とぴったりくっついて話ようになる。

でも、なんとなく、私も似たような生活をしているかも。(苦笑)

社長はパソコンデスクの周囲2メーターくらいの辺りしか移動しないらしい。コーヒーやらお茶は、デスクの上にホテルにあるような簡単な湯沸しがあって、それで済ませる。主食は、カップ麺と酒。1週間のうちに米を食べるのは一回くらいだそうだ。風呂も3、4日に一度。銭湯に行くらしい。後は時々トイレに行くだけ。

驚いたのは、何かモノを取るときに、パソコンに差してあるUSBケーブルの長めのものを引っこ抜いて、えいやっと投げる。ハエ捕り紙の要領で、先端にガムテープを付けているので、ファックスの書類などはそれで十分取ることが出来るというわけだ。もっと遠いところは巻尺を使う。足元に落ちているものを拾うのは金尺である。

感動したっ!!!

それと、この時代にパソコンはスタンドアローン。ネットを介して、データのやり取りは当然出来ない。必要なときだけその内縁の奥さんがクライアントさんに取りに行くというシステムなのだ。

感動したっ!!!

社長と私はぴったりとくっついた状態で、狭山茶を飲んだ。「やっぱりお茶は狭山茶に限るんだよね。」と笑いながら社長。それと、「俺のところに来るときには必ず何か持って来いよな。」と言われた。(笑)

そういえば、その昔、代々木の、やはりマンションの一室のとあるデザイン会社の押入れで、きのこの栽培をしていたのを思い出した。しかも、ちゃんと出荷していたし、宣伝用のチラシもつくっていた。そのときもかなり感動した。サルマタケは本当にあったのだ。(笑)



写真は並木橋のところから見た旧東横線の高架。
今は取り壊し中。
これを見たい人は早めに行かないと無くなってしまう。
平行して流れるのは渋谷川。
この辺りの景色もどんどん変わってしまうな。

先輩の会社、大丈夫だろうか。

2013.11.20




宮益坂。
この景色を眺めたのって、二年ぶりくらいかな。



青山通りも、もう1年は歩いてないな。
変わって無さそうで、結構、ちょこちょこ変わってるよね。



銀座線。
このカラーリングの車両に乗るのは初めて。

2013.11.19

▲このページの先頭へ





めちゃくちゃ親日家の韓国人と打ち合せ(笑)

午前中、昨日に引き続き、今日もプレゼン。
表題の通り。
あんまり詳しいこと書けないけれど、そういう人もいるんだなあ、と再認識。


それと、その方がおっしゃっていたのだけど、今回のフィリピンの台風災害で、何が活躍したかというと、オスプレイ。
私も映像で観ました。
オスプレイの垂直降下は、なるほどそういう時にはとても優れているわけだね。

さってと、これから慌てて都内へ。
まずは神田まつやさんに・・・。

うわぁ、予定ぎっしり。(泣)

2013.11.19

▲このページの先頭へ





カップ ビビンパ


ドンキで1個58円で購入。
58円だよ、58円。
最初は何かの間違いかと思った。

この手のカップめしの購入は、ずいぶん久しぶり。
普通、カップめんよりも明らかに高いので、購入意欲が無いのだ。
今回は、安いので買ったようなもんだ。(笑)

しかも、2個買った。(笑)

メーカーは、韓国のメーカーかな。
あんまりよく確認してないのでよくわからない。

さて、早速つくってみる。

ところが、カップめんと勘違いして、思い切りお湯を注いでしまった。
必要なお湯は180cc。
つまり入れ過ぎたのだ。

ショック。



というわけで、びしょびしょの仕上がりになる。
うーむ、ショック。

ただ、きっとちゃんとお湯の分量さえ間違えなければ美味しいだろうと思われる味だった。
もうひとつあるので、今度は間違いないようにした。

2013.11.19

▲このページの先頭へ





mAAch ecute
(旧万世橋駅跡地)


神田まつやさんに用事があったので、来た時には必ず寄る私の好きな場所、万世橋に今日も立って景色を眺める。おや、なんとなく、ヘンな雰囲気。

うーむ。



ヘンなのは、左側の中央線の高架の下。
神田川沿いに手すりが出来ている。テラスというか、ウッドデッキなのだ。

そうだ、確かニュースでやってたな。
かつての万世橋駅だったところに、お洒落なカフェだの、雑貨屋だの、ショッピングモールが出来るってことを思い出した。

そうか、そうか。

早速行ってみることに。



これが、そのmAAchとやら。
しかしさあ、お洒落かもしれないけれど、このネーミングは頂けないな。
わかりにくい。
むしろ”万世橋もーる”とでもしてほしかったな。



中はこんな感じになっている。
真ん中が通路。

ふーん、ってな感じ。

ガード下っていうと、小便臭くって、せいぜい焼き鳥屋とか、そんなイメージだったんだけど、ここは凄いね。驚いた。



二階への階段の壁は、万世橋駅があった当時のものらしい。
過去へのタイムマシンに乗り込むような気分になる。



電車を眺められる展望デッキ。
すげえ、素敵な場所だ。

また今度ゆっくり来てみたい。



ここはどこかと言うと、神田やぶそばの跡地。
鉄板の塀で覆われた土地にかつて同店があった。

こういうのを見ると胸が痛む。

あれから数か月。
今、再建の為に頑張っておられる筈だ。

2013.11.19

▲このページの先頭へ





神田連雀町


久々の神田まつやさん。
まずは表の写真を撮ってと・・・。

そして、裏に回り、厨房の側から若を呼んでもらう。

簡単な打ち合せをする予定。
ところが、若はいなかった。

あらま、残念。

しかし、おかみさんにお会いし、必要な書類を頂戴する。
これで、用事が済んだ。

で、いつもなら、再び表に回って、そばを食べてゆくのだが、うっかり忘れてしまった。
空腹だったのに、しかも、久々のまつやさんだったのに。

秋葉原方面に少し歩き出してしまって、今から戻ると、ちょっと恥ずかしいし・・・。



ほら、ここまで、歩いてきちゃった。
ここは、ラジオガーデン。
中央線のガード下なのだ。
つまり、例の赤レンガのmAAchの隣。
mAAchがあんなにお洒落なのに、ここはそのかけらもない。
でも、こっちのほうがノスタルジーはホンモノ。
秋葉原でもラジオデパート、ニュー秋葉原センターと並んで私の好きな場所のひとつなのだ。

ところがだ。
不思議なことに赤ちょうちんがぶら下がっている。

ありゃりゃ、こりゃなんじゃい。

実は万葉軒の出張店が出来ていた。
ミルクスタンドみたいなやつ。

おお、いいね。

早速中に入ってみる。

缶ビールも置いてあるじゃないか。
しかも、煮込みとか、牛スジとかも。

カウンタの中にいるお兄さんに注文しようとしたら、なんと、5時まわらないと、それらの料理が来ないということなのだ。うーむ、5時までは待てないな。

しょうがない。また今度にしよう。

諦めて、ふらふらっと、再び神田まつやのある連雀町へ。



連雀町の狭い路地の奥にひっそりと祠が。
ここも好きな場所のひとつ。

この場所はかなり前から存在を知っていたが、いつ来てもほっとする。



この六文そばも好きな場所のひとつ。
ビジュアルがいい。
店のつくり、店内のつくりが私の好み。
そして、Y字路の真ん中にあるというのがたまらない。

残念ながら西日をまともに受けて、左側のほうからの写真は、白飛びするくらいのコントラストになってしまうので、ややずらして撮影。


右は2007年の撮影。
つまり今から6年前か。

ビジュアルはまったく変わっていない。
もちろん、それがいい。

それ以前にもこの店の外観はちょこちょこ撮っている。

その2007年のときの”しばざ記”は、以下のページ。
まだ中央線に全体がオレンジ色の車両が走っていて、交通博物館も建物が残っていて、もちろん、神田やぶそばも健在だった頃だ。

http://www.geocities.co.jp/baytown_oretachi/zaki08/shibazaki_369.htm


ところで、この六文そばには、もうかれこれ10年は入っていない。
味はほとんど忘れてしまった。

ということで、急遽入ることにした。
神田まつやさんの真裏になるので、ここ5、6年、ここで食べる機会が無かったのだ。



ごぼ天そば(380円)を注文。
いいね、いいね、このビジュアル。
ネギはこうじゃなくちゃね。
そして江戸の濃いつゆ。

すっかり忘れてたけれど、そばは、結構太い。
そして、イマ風じゃない昔ながらの立ち食いそばの定番であるソフト麺だな。

うん、美味しい。
神田まつやさんでは決して食べられない味だ。

そばそのものには風味もへったくれも無いのだけれど、そんなのは、この店に求めちゃだめなんだよね。



六文そばに行った後、ここ”竹むら”に寄り、ぜんざいを頂きながら、ちょっとだけ仕事。
この店に入るのももう5、6年ぶりかな。
うっかり、ぜんざいの写真を撮るのを忘れてしまった。(汗)

おっと、今、前回行った写真を検索していたら、2008年8月に行ったことが判明。
栗本修がsonoちゃんをフィーチャーしたライブを南青山Mandalaでやった時、その前に、ひなちゃんと、ケリーちゃんの3人で同店に寄ったのだ。
もちろん、そのときには神田まつやで食事をしている。(そのとき彼女は天ぷらそばを食べている。羨ましい。w)

右はそのときのケリーちゃんの写真。

そのときは、物凄い夕立ちがあって、真っ暗になり、雷は鳴るは、突風は吹くわで、凄いことになっていて、この店の中にいて助かったのだ。

いい思い出だなあ。

というわけで、竹むらを出た後、青山、渋谷方面へ向かうのだった。
あのときと独りか三人かの違いだけど、似たようなルートだな。



2013.11.19 (2013.11.20記)

▲このページの先頭へ





神戸らんぷ亭 (並木橋交差点)


このページの真ん中あたりにも書いた通り、並木橋の近くの先輩の会社に寄った後、アンクルコージーさんのライブまでまだ時間があるので、それならば、と、交差点に面した”神戸らんぷ亭”に寄ることにする。

神戸らんぷ亭というと、以前、海浜幕張駅近くにもあったのだが、潰れてしまった。

ワタシ的には実は、あんまり好きじゃない。(笑)
すみません。(笑)

でも、どんな味だったか確かめてみたくて・・・。



確かめると言っても、注文したのは牛丼じゃなくて、親子丼セット。
親子丼にうどんがついて、600円。

メニュー見ていたら、親子丼が急に食べたくなったのだ。(笑)



こっちは、うどん。
あれ? 神戸らんぷ亭って、元々うどんってやってたっけ?
少なくとも海浜幕張店はやってなかった筈。

うーむ。
新たに始めたんだね。きっと。


さて、お味はというと、やっぱ好みではない。
何かが足りないな。

親子丼にしろ、うどんにしろイマイチ。
ただね、嫌いな味じゃない。
プラスアルファが欲しいのだ。

因みに、この手のうどんなど”なか卯”が好き。
すみません、つべこべ文句言って。

でも、ほんと、嫌いじゃないので・・・。

2013.11.19 (2013.11.20記)

▲このページの先頭へ





ベイタウンのイルミネーション


今年も始まりましたね。
もう、こんな季節なのかと感慨もひとしお。
シンプルですが、私は好きですね。
むしろ、この程度にとどまっているほうがいいと思います。

2013.11.20

▲このページの先頭へ





オーシャンズ11(映画)

この映画、好きなんですよね。
派手なアクションも色々あるけれど、人が死なないというのがいいな。
役者も超豪華だしね。
ジョージ・クルーニーとブラッド・ピットのやり取りもいいね。

ながら観だったけれど、いつの間にかのめり込んで、仕事全然できなかった。
ちょっとまずい。

一度観た筈なのに、内容を殆ど忘れていていたので逆に良かった。
忘れっぽいというのは良いほうにも作用しているのだね。

2013.11.20

▲このページの先頭へ





放置自動車

うちの近所にもう数か月も放置されているクルマがある。
しかも、でかいRV車。
困ったもんだ。
今日見たら、ステッカーが貼ってあった。




貼られた時点から今日まで3日。
何も状況は変わっていない。
まだあるということは、持ち主は見ていないということか。

2013.11.21

▲このページの先頭へ





カップビビンパ リベンジ




うん、今度はうまく出来上がった。
しかも、うまいっ!!!

もっと買っておけばよかったなあ。

2013.11.21

▲このページの先頭へ





小春日和














日中は風も無く、ぽっかぽかでした。

2013.11.21

▲このページの先頭へ





写真屋さんのマドンナ


段々大人っぽく、綺麗になってきたよね。
はっぴーもーるの取材にて。

次号に、ちっちゃくだけど載ります。

2013.11.21

▲このページの先頭へ





トワイライト 幕張新都心


トワイライトじゃなかな、この状態だと。
完全に夜だね。
もう少し早い時刻だと、微妙な空の色だとか、かなりいい雰囲気だったのだ。

来たのが遅すぎた。
あっと言う間に夜になってしまうのである。



こちらはカラーバランスがおかしいよね。
その分、怪しい雰囲気になったのだ。

2013.11.21

▲このページの先頭へ





プレゼン用の写真を撮ったのだが・・・
実はゴミだらけ



上は、千葉市のとある公園で撮影。
なんかいいなあ、と自分でも思ってしまうのだけど、実はゴミだらけなのだ。

悲しくなってしまう。



最初の写真の一部をトリミングしたもの。
水面に浮かんでいるレジ袋は修正して切り取ったものの、その他は、写真を小さくすることで誤魔化している。でも、ここだけトリミングしただけで、これだけのゴミが落ちているわけだ。
この公園は割合管理が行き届いているので、おそらく毎日掃除をしてくれているのにも関わらず、こんなにゴミが落ちているのだ。情けなくなるね。

話は飛ぶが、毎朝の交通情報を聴いていると、必ず、どこどこで人身事故が発生し、どこどこの路線が運転を見合わせているというニュースがある。ほぼ、毎日だ。それも朝、夕の通勤時に必ずある。またか、と思ってしまう。特別びっくりはしない。運転再開の見込みは何時頃になりますというアナウンスも流れる。それも当たり前のように流れる。要するに、バラバラになった遺体を片付ける時間を予想しているわけだ。

虚しい。

いいか悪いかはわからんが、人身事故を自殺という表現にしたらどうなんだろう。

「今朝6時半頃、JR○○駅において、飛び込み自殺がありました。遺体はぐちゃぐちゃになり、職員がそれを片付けています。」という具合により具体的に報道することにより、自殺の抑止になるのではないだろうか。ならないかな。

かつては自殺の名所とか言って、例えば東尋坊とか、なんかそういうところってあったよね。現代は、何々駅が自殺の名所ということになるわけなのかな。そんな駅に勤務している職員さんは大変だな。というより、大学出て、前途洋洋な若者がだよ、いきなりぐちゃぐちゃの遺体を見るなんて、あまりにも可愛そうだ。

お医者さんにしても歯医者さんにしても、学生の時に遺体を観たり、臓器を触ったりしている。駅員さんはまさかそういう勉強をしているわけがない。

いずれにしろ、毎日のようにある電車への飛び込み。

政治が悪いとは言わない。でも、政治家は、そういうことをまず無くす、減少させるということを念頭に置いてほしい。有権者もその辺りを十分考えて政治家を選出して欲しいものだ。

2013.11.21

▲このページの先頭へ







11月22日、ベイタウン朝市でおなじみの”きしのりこ”さんのワンマンです。
会場は、マウント・レイナ―・ホール 渋谷 (109の裏側)。
会場のHP = http://www.pleasure-pleasure.jp/page.php/access
きしのりこ オフィシャル HP = http://kishinoriko.com/

▲このページの先頭へ





2013/11/19〜20
しばざ記 1418-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ


<<< 前の記事
INDEX-29
次の記事 >>>


神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行
俺達のホームページ・パート2