「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。結構、歳いってます。はい。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-29)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
やわらかいうどんを食べたい
昨年、今年と、伊勢神宮が話題になっていて、その中で伊勢うどんが評判になっている。なんか旨そう。ちょっと食べてみたいが・・・。


お恥ずかしながら、伊勢うどんというのを数か月前まで知らなかった。
偶然に観たテレビ番組でやっていた。
すげえ、あれがうどんかよ、ってくらいにぶっとい麺。
しかも、まったくコシが無くて、くたーっとなっている。

ふん、どうせ、まずいんだろう。

私は冷やかにそれを観ていた。

だって、私が好きなうどんといえば、角がきりりとしていて、もちもちっとしていて、コシのしっかりした、そういううどんなのだ。くたーっとなっている時点でアウトなのだ。


と、そのときにはそう確かに思っていた。

しかし、時間が経つにつれ、段々と食べたくなってきた。
伊勢に行って、現地で食べてみたくなった。

なかなか行く機会無いしなあ。
通販で仕入れようかな。
やっぱ、面倒だ。


それから数日経って、伊勢うどんを当面は諦めた。
時間的なもの、経済的な(泣)ものの両方。
その代わり、普通のうどんで、つゆが浸みて、くた〜っとなったものが食べてみたくなった。
のびてしまったようなあれだ。

ということで、自宅にあった乾麺でまずは、つくってみることに。

つくり方は、とにかくよく茹でること。
そして、ゆでた後に、更につゆを入れて、再びゆでる。
面白いのは、普通にうまいうどんをつくるときの注意点とまったく逆なのだ。とにかく、くたーっとしているのがいいとされる。いや、そうなるよう仕向けるのだ。(笑)

そして出来たのが以下。



つゆは、顆粒のかつおだしと、醤油。
そして、半熟卵の黄身を少々入れて混ぜている。

うん、味はなかなかいい感じ。
でも、ビジュアルが良くないな。(ネギを載せる前に撮ってしまったのもよくないか。)

もっとくたーっとなってほしいし、もっと太い麺であってほしい。
太さというところでは、乾麺は限界がある。

リベンジは必須。(笑)

2014.1.6 Mon

▲このページの先頭へ





初バーミヤン


2014年1月6日の夕刻。本年初のバーミヤンは、Nさんと。
なんか、しょっちゅう飲んでいるみたいに思われてのは勘弁してほしいのだけど、仕事の打ち合せですからね。まじで。(汗)



相変わらずの餃子。
それにしても飽きないねえ。(笑)



野菜炒め。
Nさんがいないと、こういう注文はしないな。
しかも、取り分けてくれるし。(笑)



回鍋肉。
まじ旨いっ!!



さてさて仕事の話も終わったし、お金も無いし、バーミヤンラーメンを食べてシメ。

うーむ、それにしても、バーミヤンラーメン、うまいっ!!

2014.1.6

▲このページの先頭へ





唐辛子入り鯖缶


11月頃、Rさんに頂戴した。
これがなかなか美味。

福井県の米五という会社でつくっている。

ご馳走様でした。

2014.1.7

▲このページの先頭へ





焼肉(定食)を食べる


急に焼肉が食べたくなる。
そういうときってあるよね。
しかも、一旦そう思ってしまうと、どうしても、是が非でも食べたくなる。
でもさ、焼肉ってちゃんと食べると高いので、安上がりにしようとすると、どうしてもこうなる。(笑)

ということで、東京チカラメシで、焼肉定食。

うむ、十分だ。
ご飯はおかわりできるし、最高っ。



サラダも、味噌汁もついて、それで490円って、どうよ。(笑)
あー、満足、満足。

2014.1.7 SAT

▲このページの先頭へ





やしきたかじんさん死去 64歳
2年前に食道がん公表


デイリースポーツ 1月7日(火)23時7分配信

 歌手でタレントのやしきたかじん=本名・家鋪隆仁=さんが今月3日に亡くなっていたことが7日、分かった。64歳だった。すでに近親者のみで密葬を済ませたという。たかじんさんは2012年3月に食道がんを公表し、芸能活動を休止。昨年3月にはテレビ番組に復帰したものの、1カ月半後に体調不良を訴え、再休養していた


とにかくショック。
また元気な姿を観たかった。(号泣)

あまりにも偉大な人だった。
うだつの上がらないおやじが言うのもなんだけど、大好きだった。
本当に残念。

彼の歌、トーク。
時々、YOUTUBEで観ていた。

合掌。

2014.1.7

▲このページの先頭へ





やわらかいうどんを食べたい(その2)


さっそくリベンジ。
つくりかたは2日前と同じ。

ただ、うどんを調理済み(ゆでうどん)のタイプにした。
見るからに太目。

ゆで時間は、そうだな、だいたい15分くらい。
通常だと、4分でいいらしい。
つまり4倍くらい長くゆでている。(笑)

で、食べてみる。
おおおおおお。
旨い。

麺はくたーっとなっているが、それでも、ぷるるんとしている。(笑)



半熟たまごをトッピング。
ちょいとしつこくなるので、3分の1くらいしか使ってない。
これで十分。

もうちょいと、つゆを麺に吸わせてもいいかな、という感じだったな。

ご馳走様。
うまかった。

それでも伊勢うどんとは全然違うよね。
やはり近々食べに行ってみたい。
そういう仕事があるといいんだけどなあ。


食べ終わり、ちょっと休憩したその後、NiftyのポータルZだったっけ、マニアックなサイトで、「伊勢うどん」をつくるっていう実験リポートが載っていた。ふむふむ、なるほど、1時間くらいゆでると、さすがに伊勢うどん程の太さにはならないが、かなりいい感じになるらしい。

よし、次回はやってみよう。(笑)

2014.1.8

▲このページの先頭へ





魚岩(検見川)のまぐろぶつ

仕事中、検見川の界隈をクルマで走っていたら、たびたろうさんのFBのタイムラインのことを思い出し、まぐろぶつを買おうと、その店の界隈をうろつく。同店にはかなり以前、一度だけ行ったことがある。その時にはおそらく塩辛を買ったような記憶がある。

クルマで適当に走るが、店を見つけるその前に、三峯神社を発見。いや、久しぶりに出会って、お参りしてゆくことにする。質素な神社で、私好み。



今日はアプローチが逆。
本来は、この鳥居の向こう、海側から急な石段を登ってここに来るのだ。
昔はこの鳥居の下が海だったのだ。



狛犬さんは、普通の犬っぽい。



鳥居のところから階段を見おろす。
結構な勾配。

この標高差がたまらないっす。
なんというか、地形マニアというか、等高線が若干詰まっているような地形を見たり、その場に行くのがたまらないのです。だから登山が趣味なんですよね。



階段を少し降りたところから見た鳥居。
社殿へは、鳥居をくぐって、直角に右に曲がる。



社殿への通路。
数メーターで、すぐに左に曲がると小さな鳥居があって、そこが社殿となる。
小さい祠だ。

境内は狭い。狭いけれど、鬱蒼とした雰囲気。
いいねぁ、この雰囲気。
左側にちらりと写っているのは、トタン板の建物の社務所。



もうこれ以上引けないというところでやっと撮影。
本当に狭いのだ。
社殿の前の狛犬さんが真っ青なペンキで塗られている意味ってなんだろう。
ここだけじゃなくて、ほかでもこういう狛犬さんを見たことがある。

ややっ!!
小銭が無いことに気づいた。
仕方無い。一礼だけしてから失礼することにする。
うーむ、また小銭をつくって出直すことにしよう。


ということで、魚屋さん(魚岩)へ行くのが遅くなってしまった。
場所は、三峯神社から約200mくらいのところにあった。



ここが魚岩商店。
物凄い渋いビジュアル。
いいね、いいね。

お父さんがまたとてもいい感じなのだ。

こういう店を見つけて、きちんと評価してFBやブログにアップなどの活動を続けている”たびたろう”さんは偉い。最近は九州に旅に出ていたそうだ。



これが250円。
安いっ!!!(嬉々)

一旦帰宅してから、お年賀代わりにそれをお客さん(事務所)のところへ持参し、二人で早速食べた。いや〜、想像以上に旨くて、しかも、量もたっぷりあって感激。

お神酒をゴチになる。
うわぁ、嬉しい。
ミニ新年会になってしまったっすね。(笑)

魚岩。とにかく、お薦めの店。
また行かねば・・・。

2014.1.8

▲このページの先頭へ





いつの間にか2丁目公園の遊具が・・・


新しい遊具がオープンしていた。
以前よりはひとまわり小さくなった。
個人的には以前のほうが好きだったなあ。



急遽、静岡に明日行くことになり、電車のチケットを買いに海浜幕張駅まで。
雨が降りそうな雲行き。
予報は、夜に雨となっていたが・・・。

それと、ものすごく寒い。



商店街の勉強会。
夜になってやはり雨が降ってきた。



今夜の弁当は、このハンバーグ弁当だった。

2014.1.9

▲このページの先頭へ






早坂先生の写真展のお知らせ


2014年1月22日(水)〜28日(火)
12:00〜18:00
Taku フォトギャラリー / 入場無料

早坂の事務所に開設したミニギャラリーです。お気軽にお越しください。各種個展・教室にもレンタル可能です。
JR総武線幕張駅北口(山側)より徒歩5分。

千葉市花見川区幕張町6-28

地図は以下


▲このページの先頭へ





2014/1/6〜9
しばざ記 1436-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ


<<< 前の記事
INDEX-29
次の記事 >>>


神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行
俺達のホームページ・パート2