7月24日 金曜日 晴れ
今日も暑い。暑過ぎる。
そんな中、午後2時に6番街のエーデルワイスで表題のベイタウンワインに関する集まりがあった。酷暑の中、茂野製麺の茂野社長、千葉観光大使のさおりんにはわざわざお越しくださった。ありがとうございます。
上は、ベイタウンワインの白と赤のティスティング。
私も久しぶりに飲んでみたが、すっきりとした味わい。
上品な味である。
ただ、茂野社長もさおりんも赤にはもっとコクが欲しいところだとおっしゃる。
まあ、それはそれで美味しいのだけど、ということだ。
同感。
因みに、さおりんはワインに関してはそこそこの知識がある。
マルチの才能に改めて脱帽。
左からベイタウン商店街の山根理事長、さおりん、茂野社長。
販促については、貴重な意見交換が出来た。
戦略的な部分なので、ここでは具体的な記述は割愛する。
茂野社長、さおりんの経験値やら洞察力は素晴らしいっすね。
本当にありがとうございます。
エーデルワイスの美味しいパン。
ワインに良く合う。
生ハムとチーズ。
- - 参考写真 - -
ベイタウンオリジナル商品の「ベイタウンおこげ」、「ベイタウンラーメン」。
さおりんと山根理事長。
さおりんは、このところ日に焼けてきて、ご自身がおっしゃりょうに、インド系美女のような感じになってきました。なるほど、以前は真っ白だったのに、凄い変化です。
その後、ギャラリーKIKIへ移動。
一番左は、京葉銀行の森さん。
ベイタウン商店街の新しいオピニオンリーダー。
お疲れ様でした。
そのワインに関する集いの前に、ギャラリーKIKIに突然3人の可愛いお嬢さんが来られていた。
夏休みの宿題で、ベイタウン探検をされているのだ。
お顔がお見せできなくて残念。
3人とも美人系なのだ。
(たぶんお母さんが美人なんだろうね。間違いない!)
夕刻、あのY内君が赤ちゃんを連れてベイタウンに来てくれた。
すげえ可愛い。
ちっこいお手々で私の人差し指をぎゅっと握る。
頼られているなあ、と、そんな気持ちになった。
夕方から夜にかけて、海幕駅の近くの某社に於いての秋口のイベント戦略についてのミーティングに出かける。
暗くなっても暑さは収まらない。(泣)
会議弁当。
旨いね!!!
されど末席にて静かに食べるのみ。(苦笑)
2015.7.24

公園西の街のパーティー
7月25日 土曜日 快晴
今日もとんでもなく暑い。
午前中に、機材の運搬(積み出し)。
汗びっしょり。
午後1時少し前、セッティングの為に出かける。
暑くて倒れそう。(汗)
セッティング中。
暑い。
セット完了。
休憩。
中庭にある自販機にドクターペッパーがあったので、購入。
ああ、久しぶり。
焼酎で割りたい。(笑)
タカヤンとひーちん。
ナディアさんのブースにて。
15時。ビール解禁。(笑)
まずは黒ビールから。
うめぇ~~~!!!
右は、今日のライブの出演者、まどかさん。
藤田さんに買って頂きました。
ごちそうさまっす。
コウガ君とアユンジェ。
カズさんも来てくれてます。
椙山さんも。
アッコさん、ちこさん。
今年の新たな試み。
すいか割大会。
そして、ちこさん達のライブがスタート。
素晴らしいです。
ウクレレも上手です。
阿部ちゃんも来られました。
山根さん(商店街理事長)も会場にいます。
本日、唯一私が入っている写真がこれ。(笑)
ホッソも藤田さんも私のカメラには写ってなかったけれど、こっちに入ってるからいいよね。
そして、夕刻になり、ムーディーな曲をこの2人が演奏してくれた。
最高だね。
ステージの前はこども達の格好の遊び場。
アナと雪の女王も歌ってくれた。
こども達も大合唱。
再びちこさん登場。
りんごさんも参加。
こども達の観覧席。(笑)
ちこさんのマイクパフォーマンス。
りんごさんは、長期の単身赴任からベイタウンに戻ってきて初めてこのイベントに参加。
とても素敵で楽しいライブでした。
イベント終了後、いつものように村田さんの家で二次会。
色々とご馳走になりました。
ありがとうございます!!!
2015.7.25

酷暑
7月26日 日曜日
快晴、というか、地獄のように暑い。
風が殆ど無い。
たまにそよそよと吹く風は熱風だ。
家で溜まった仕事をしようともがくが暑さで意識朦朧。
ちっとも捗らない。
上の写真は、息子が海外に長期滞在をする為にAmazonで仕入れたスーツケースというか、トランクというのか。
私はこんなにでかいのって今まで所有したことが無かったので詳しくない。
息子よ、ちょっと羨ましいぞ。
夕刻、やっと外に出られるようになった。
というか、そういう時間帯じゃないと外での所用は設定できない。
まずは、ギャラリーKIKIに寄って、それからバレンタイン通りをタルブさんに向かって歩く。
出来るだけ日陰を選んで歩く。
URの事務所前。
ベイタウンラーメン。
タルブさんの店内で。
ベイタウンワインとのセットも販売中。
アイスクリームをご馳走になった。
2015.7.26

ソーキソバ
午後5時過ぎてもまだまだ外は暑いのだが、今日一日運動らしい運動はまったくやってなかったもので、自転車で出かける。その途中、急にソーキソバが食べたくなり、「すまゆくい」に寄ってみる。同店は2年ぶり。通算でおそらく6回目かな。最近はまったく忘れていた。
ちょっとこれからマジメな仕事の話もあるので、酒は無し。
とは言うものの、泡盛がこれだけ並んでいると、ちょいと飲みたくなるね。
先客は無し。私だけ。
珍しくカウンタに座る。
約10分くらい待って、登場のソーキソバ。
すまゆくいも久々だが、ソーキソバも久々だな。
まずはひと口スープを。
おお、旨い。
透き通ったスープにかつおの出汁が効いている。
あんまり上手に麺を持ちあげられなかったけれど、こんな具合。
麺は手打ち感があって、旨い。
手打ちなのかなあ。
近々また来たいな。
旨かった。
かなり満足。
お値段は860円。
すまゆくいの近くにこんな花が咲いていた。
なにこれ?
綺麗だ。
稲毛海岸から帰宅途中で。
7時近いというのに、まだ暑い。
海岸に居ても暑いのだ。
夕陽は地平線に近づいたところで、どんよりした空気によってモヤっとした感じになった。
で、太陽の中に何か見える。
これは後で気づいたのだが、スカイツリーだ。
帰宅して写真を見て気づいた。
つまり撮っているときはまったく分からなかった。
間違いなくスカイツリーだ。
びっくり!!!!
2015.7.26

海浜幕張まつり開催のお知らせ
さあ、いよいよ幕張ビーチ花火フェスタの開催です。
8月1日(土)19時30分から花火は打ちあがります。
その花火の前に、無料観覧エリアで、海浜幕張まつりを開催いたします。
もちろん、入場無料です。
ビールを飲みながら花火と一緒に竜馬さんのステージをお楽しみください。
16:00 ~ Pops & Jazz ステージ(第1部)・・・・Saori Project、北湯口舞
17:05 ~ フラダンス カマカニオウタセ
17:40 ~ Pops & Jazz ステージ(第2部)・・・・クウセツ(フュージョン系バンド)
18:20 ~ ゆかたステージ
18:50 ~ 千葉城太鼓
19:30 ~ バイオリニスト 竜馬
20:30 ~ M☆Splash!!(千葉ロッテマリーンズ公式チアパフォーマー)
更に詳しく = http://www.baytown-mall.com/event/2015/kaihin-matsuri04.htm
上のYOUTUBEは、海浜幕張まつり開催のメッセージ。さおりんから。
必見です。

この夏はSaori Projectで決まり!!
7月18日の街なかライブ、市原にぎわい市のライブはお陰様で楽しく終了しました。
聴いてくださった皆々様には感謝、感謝でございます。
また、さおりんは、8月29日のベイタウン夏祭りのベイタウン・ジャズ・ストリートの司会を務めてくれることになりました。
乞うご期待!!
下の表は、今夏のSaori Projectのライブ予定です。
8月1日 |
(土) |
|
16:00~16:25
海浜幕張まつり(幕張ビーチ花火フェスタ)
ベイタウンからシーサイドデッキを渡った駐車場が会場になります。 |
|
|
|
|
8月29日 |
(土) |
|
16:40~17:05
ベイタウン・ジャズ・ストリート(ベイタウン夏祭り)
会場は、3、4、5、6番街の交差点です。 |
|
|
|
|
* 海浜幕張まつりの出演時刻は変更になっております。ご注意ください。
* 掲載スケジュールは全て無料です。お気軽にお越しください。
* 掲載時刻は、イベントの開始時刻ではなく、Saori Projectの出演時刻になります。 |
|
https://youtu.be/HB2ATUTO9VQ
(↑)Saori ProjectのPVです。
無料の動画編集ソフトでつくってますので、雑です。
すみません。

|
2015/7/24~26
しばざ記 1671-HP版 |
 |
|
|
|
|
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。 |
|
■ ご意見などは、メールにて。 |
|
■ HOME ← しばざ記 トップページ |
|
|