本八幡の駅から南側を眺める。
本八幡で降りるのは半年ぶりかな。
1月10日 日曜日 前ページからの続き。
本八幡北口の駅頭にて。
駅を振り返る。
さて、これから、菅野の方面へ向かう。
時間はたっぷりあるので、菅野で用事が済んだ後に、真間の界隈も歩き、そしてまだ時間があるようだったら国府台の方面へも行きたい。あわよくば里見公園から落陽などを見たいもんだ。
駅前のデリヤマで。
ここの商品陳列は個性的。
フルーツケーキの100円はお得だなあ。
北上する。
この通りはクルマが多いし、かつ歩道が狭いので歩きにくい。
京成の八幡駅。
踏切を渡って左折する。
写真を割愛したが、踏切のところにある徳島ラーメンの店が気になった。
永井荷風が晩年によく通ったと言われる大黒家。
かつ丼をほぼ毎日のように食べておられたそうだ。
空腹じゃないので、寄ることは出来ない。
いつもタイミング悪いよね。ここ。
その大黒家さんの並びにある居酒屋。
いやぁ、ここは素晴らしい。
是非行きたいな。
煮込み280円。
日本酒240円
ビール480円
酎ハイ250円
絶対に行くぞ!!!(笑)
線路とクロスしている一方通行の道。
「荷風ノ散歩道」だって。
いいなあ。こういうの。商美会というのは、商店会のことなんでしょうね。
うなぎのテイクアウト専門店。
八幡小学校旧門だって。
こういうのはちゃんととっておきたいっすね。
この道は人もクルマも、かなり通行量が多い。
本八幡駅方面を眺めるとこんな風景。
少し行ったところで、白旗天神という入口があったので、そこの角を曲がる。
曲がってすぐのところにある店。
雑貨屋さんのようだ。
店の前にオブジェとしてある手押しのポンプ。
懐かしいなあ。
2016.1.10
白旗天神
今日行く目的地の近くだけど、こんな神社があるなんて知らなかった。
住宅地のど真ん中に、立派な神社。
敷地も広い。
公園も隣接している。
こうやって歩かなければ絶対に発見出来ない。
これは感動。
手を洗うところ。
ホンモノの青竹ですよ。
途中の門。
これも美しい。
分かり難いけれど、両脇に角松が。
その角松がまた凝っている。
熊笹の葉っぱは干からびてくるくるっと丸まってしまってはいる。
出来た当初は素晴らしかったんだろうね。
本殿。
おそらくだいぶ前に建て直されたんだろうね。
古さはそれほど感じないものの、でも、凝った造りで、かっこいい。
西側の門を抜けて、振り返って撮る。
ここは公園になっている。
西側の鳥居。
公園の木もなんとなく歴史を感じる。
今回、早歩きしながら写真をパシャパシャ撮っている感じなので、次回来るときはもっとゆったりとしたスケジュールにしておきたい。
この界隈、とてもいい感じだ。
2016.1.10
再び菅野・真間を歩く
菅野の某社の社長さん宅の新年会に少しだけお邪魔する。
ちゃんと写真撮らなかったし、プライバシーに配慮して場所の特定につながる写真は掲載しないが、とても大きな邸宅。
というか、菅野は大きな邸宅が本当に多い。
残念なのは、外環自動車道がその菅野のとてもいい雰囲気のちょうど真ん中をすどーんとぶち抜くように走るわけで、景観も壊れるし、騒音も出るだろうし、菅野の良さが失われつつある。
おそらく菅野、真間には大きな道路が無いことが静謐さを保っている大きな理由なんだろうけれどね。しょうがないといえば、しょうがないよね。
その社長宅から近くの家。
植木が立派。
こんな家が結構あるのだ。
ここも凄いよね。
手入れが大変そうだ。
Kiyooさんのお得意さんもこんな感じなんでしょうかねえ。
別角度で観る。
相当なお金持ちなんだろうね。
この辺りから真間になるのかな。
以前この辺りに来たときに迷ったので、この景色には見覚えがある。
寺社のようだけど、個人宅だね。
陶芸教室だって。
いいなあ。
外環自動車道の地域対策。
工事をしているところに隣接の憩いのスペース。
相談室もある。
あいだみつおギャラリー。
オモテの景色がガラスに反射して中の様子はわからない。
いずれここは改めて来てみたい。
料亭なのか。
「AZABU おいどん」だって。
高級そうだな。
ググったら、しゃぶしゃぶのお店でした。
ここは住宅販売の会社のようです。
お洒落。
テーラーの前に置いてある鉢。
クリスマスの辺りからこんな風になっているのでしょうか。
水遣りはどうするのかな。
いい雰囲気の路地があったので、そこを入る。
入ってすぐのところにあるオーガニックの野菜販売店。
さざんかも綺麗。
「てこなフリースペース」
アパートの一角がフリースペースという使い方をしている。
ちょっと興味あり。
歴史を感じる和菓子屋さん。
おいしそう。
またいずれ寄ってみたい。
おお。そして、この路に出た。
これは以前自転車で来たことがある。
市川駅から真間山弘法寺に続く参道。
この辺りでは手児奈大門通りというのかな?
京成本線の踏切。
駅方向。
クルマ一台がやっと通れる広さ。
この狭さ故、この景観がぐっとくる。
北方面。
真間川を渡って、少し行った正面に真間山・弘法寺がある。
踏切の近くのおにぎり屋さん。
うわぁ。ここもよさげな店だな。
ちょっと寄ってみたいが、がまんがまん。
中途半端な時間だしね。
そういえば、少しお腹空いてきたなあ。
なにかの店舗だったようだ。
こういうのをリフォームしてなにか新しい商売をやってみたいような気もする。
ジャズの店。
うーむ、ここも既に廃業されたのかなあ。
「ボナール」という名前です。
手造りっぽいデコレーション。
ググったら、なんと、マスターが亡くなって閉店したようです。
寂しい。
2012年の12月に他界されたようです。
http://ameblo.jp/shimazu39/theme-10076275590.html
素晴らしいお店だったようですね。
誰か引き継がないかなあ。
私に余裕があったらやってみたいんだけどなあ。
おそば屋さん。
外観からしていい味出している。
今日はお休みのようだ。
http://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12010513/
食べログもありました。
レビュー1件はちょっと寂しいっすね。
門前というか、弘法寺へ続くこの大門通り(←この名称でよかったみたい)に唯一のそば屋さんなので、頑張ってほしい。門前にはそば屋さんはマストでしょ!!
さて、その後は、てくてくと真間山の方面に向かって歩く。
少し行くと真間川に出る。
おお。
道路に道標があるよ。
これはいい感じ。
真間川と正面に真間山。
市川駅方面を振り返る。
もうかなり日が傾いてきている。
真間川。
下流の江戸川方面を眺める。
真間川を渡る。
真間山 弘法寺の石段が見えてきた。
かなりの急こう配だよ。
おお。なんか観光地っぽいところに出た。
「真間の継ぎ橋」という名所らしい。
茶屋まである。
赤い実が凄い!!
ちょっとお茶でも飲んでゆきたいところ。
でも、営業してなかった。
年中無休って書いてあるのになあ。
そのお休みどころの地図。
おお。これは分かりやすね。
手児奈(てこな)霊神堂なんてのもあるね。
まずはそこ行ってみよう。
というわけで、弘法寺のすぐ手前を右に折れて、霊神堂へ行く。
写真があり過ぎ。
面倒くさくってすみません。
2016.1.10
手児奈 霊神堂
ということで、直前まで存在さえもまったく知らなかった霊神堂へ行ってみることへ。
行くというより、大門通りから、ちょいと入ったところなので、100mにも満たないところにある。
入口はこんな感じで住宅の間を入ってゆく。
距離感はこちらの画角のほうが実際の感じに近いかも。
アプローチは大したことないけれど、立派なお堂でびっくり。
改めて、まだまだ知らないことがたくさんあるんだなあ、と痛感。
それで、このお堂って、弘法寺の一角になるのかなあ。
その辺りのことは分からず。
勉強不足。
この辺りは勉強した上で、また改めて来よう。
そうだ。
小銭を使い切って、まったく無かったんだ。
なので、お賽銭ゼロでいいでしょ?
申し訳ない!!
おお。
水かけ地蔵尊かな?
大きな池もある。
こんなに大きな寺院なのに、何度も言うようだけど、知らなかったって、本当にダメだな。
これから行く弘法寺も同様。
2016.1.10
真間山 弘法寺
さて、いよいよこれから真間山に登る。
冷静に見れば、たかがこれくらいの登りなんだけどね。
でも、かなり急だし、一段一段の高さもあるし、ほんと、凄いんっすよ。
少しだけ登ったところで、仁王門を見る。
仁王門に到着。
意外とあっさり、でも、少しだけ息が弾んで到着。
こういうのって、なんというのかな。
山号ってやつ???
寺社仏閣好きのクセに用語がからきしわかっちゃいない。
情けない。
下界を見る。
ほら。
こんなに景色がいいでしょ。
いい感じの高度感。
珍しい形の鐘楼。
しだれ桜。
写真ではお伝え切れないですが、凄いっすよ、これ。
かなり大きいっす。
本堂(?)は意外に小降り。
本八幡方向の景色。
展望台みたいだ。
モミジがまだ頑張って枝についている状態。
真間の紅葉はなんと歌川広重も描いていた。
それも知らなかった。
弘法寺と千葉商科大学のキャンパスの間の狭いゾーンの住宅街。
一匹の猫がいたので、徐々に近づいていった。
もうこの時点で逃げる体制が取れていた。
このシャッター音の直後にいなくなっていた。
この急坂を松戸街道へ降りてゆく。
降りたところで、右折。
そして里見公園に向かう。
2016.1.10
夕焼けの富士山とスカツリ
里見公園からのスカイツリーと富士山。
日の入りは間に合わなかったものの、素晴らしい景色に息を呑む。
ただ、スカツリよりもそこに東京タワーがあると、モアベター。(笑)
里見公園から降りて、江戸川沿いを南下する。
スカツリと富士山の距離が段々縮まってゆく。
この写真も、その上の写真も手持ちで十分これだけ撮れる。
時間が前後するが、里見公園の下の近辺、江戸川の河川敷から割合近いところに栗山配水塔が見える。
あの配水塔のところまで行ったのはいつのことだったかな。
ちょっと調べてみる。
http://www.oretachi.jp/shiba/zaki10/shibazaki_470.htm
おう。
2008年の5月か。
もう8年近く前なんだ。
懐かしいな。
残照に浮かび上がる市川駅周辺の高層マンション。
2016.1.10
初めての吉呑み
ビール(中ビン)350円×2本
さば味噌煮 250円
煮たまご 100円
ということで、なんとトータルで1.050円。
これはいいね。
シメの牛丼は小降りだけど、300円。
残念ながらそれは食べなかった。
自分の生活圏には吉呑み出来る店が無い。
ベイタウンにあるといいのになあ。(笑)
ちょうちんがいいよね。(笑)
キリンだったら尚いいんだけどね。
しょうがないか。
吉野家のマークが入っているコップがいいね。
これがサバの味噌煮。
まあ、いわゆる缶詰のクオリティなんだけど、ちゃんとアツアツだし、ネギを入れてくれているので、旨いよ。これご飯の上に乗せて食べたい。
煮タマゴ。
100円という価格が嬉しい。
しかもこれ、牛丼のタレで煮ているのだ。
これもご飯の上に乗せて食べたい。
市川駅前で一所懸命歌う少女。
歌手のタマゴなのかなあ。
頑張ってほしい。
結局、腹へって、西船橋の駅構内の立ち食いそばの店で、しっかりとたぬきそば。
2016.1.10
毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。
<PR>
ベイタウン中年バンド 15周年記念
近所のおやじ連中でバンド遊びをやりましょうという軽い気持ちで活動を始めたベイタウン中年バンドも気が付けばもう16年経っておりました。何度か解散の危機にも遭いましたが、皆さまのお陰で、今日があります。さて、そこで、その輝かしい15年を記念して(本当は昨年15年だったので、昨年やるべきだったっすが・・・w)、新年会も兼ねたセッションライブを開催します。是非皆さん、ご参加ください。参加費は、出演者もオーディエンスも一律1,500円(なんと1ドリンク付き)とリーズナブル。タイムテーブル等の詳細はこれから決めます。取り急ぎ、一ヶ月に迫りましたので、ここに告知と相成りました。
詳細は以下をご覧ください。
http://baytownmusic.tyonmage.com/event/2016/baychu-0207.htm
<PR>
ベイタウン。ウィンターフェスティバル (ベイタウン商店街主催)
|
|
|
|
|
特賞= アジア旅行ペアチケット!!
ベイタウン商店街は、イルミネーションでのストリートのデコレーションや、ライブパーティーの開催、そして、たくさんの賞品が当たるスタンプラリー&抽選会を企画・実施しております。どうぞご期待ください。大抽選会は、2月20日のベイタウン朝市の会場で12時頃からスタートする予定です。 |
|
|
詳細は、以下のページをご覧ください。
http://www.baytown-mall.com/event/2015/chusen.htm |
|
<PR>
アツアツの味噌煮込みうどんが旨い!
年末です。今年ももう残すところ僅か。その年末の寒い夜に頂く味「みそ煮込うどん」のなんと美味しいことでしょう。「しげのオンラインショップ」にそんな冬に味わう美味しい商品をラインナップしております。
しげのオンラインショップ
自由選択詰合せセット
しげのオンラインショップ
茂野製麺株式会社オフィシャルサイト
http://www.shigeno.co.jp/
|
2016/1/10
しばざ記 1736-HP版 |
|
|
|
|
|
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。 |
|
■ ご意見などは、メールにて。 |
|
■ HOME ← しばざ記 トップページ |
|
|