還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-40)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「おがさわら あい ライブ」
青戸でのライブ。彼女っぽい。下町が似合うような気が以前からしていた。会場のT-Spaceは彼女の馴染みのカラオケスナックらしい。

9月22日 金曜日
午前4時ちょうどに起床。
頭の中がぼんやりしている。
昨日は一滴も酒を飲まなかったのに、どうも調子がイマイチ。

やはり仕事が進んでいないのが原因だ。
バシっと決めたい。

午前8時。
快晴。
天気予報によると今日は芳しくない天気になるそうだが今のところまったく予兆は無い。



午前9時37分。
晴れてはいるが雲がかなり多くなってきた。

午前11時頃、まったく予測していなかったまたもや昨日の朝に起こったいきなりシャットダウン。画面が真っ青になるタイプは昨日と同じ。一旦落ちて、そして自動的に立ち上がった。
幸いなことに保存していないデータは無い筈。
でもなあ腰を折られるよなあ。
一気にやる気がなくなった。

空の雲行きも怪しくなってきた。
やはりこれは雨が降るんだろうな。
風も出てきた。
夕方から都内だから雨は降ってほしくない。

あー。新しいPCほしいなあ。
PCデポで観てきたが、メモリ16GHzで、ハードディスクは3TBとか4TBくらいで、だいたい150,000〜160,000円くらい。安くなったもんだな。
ただ、ネックになるのは、ソフトをさすがにアップグレードするか買い換えるかというのが多い。だいたいなんだかんだと見積もるとハードと合せて簡単に30万円を費やすことになる。
この状況(どんな状況なんだ)での出費は痛い。痛すぎる。
なんかなあ、最近PCの為に働いてるんじゃないとさえ思うようになってきた。
被害妄想だろうか。

ベイタウンぱれっとの下版作業。
訂正が出て、一旦ストップ。



次回発行する「ベイタウンぱれっと」の巻頭特集の下側にはある女性の写真が・・・。

16時。まるで夜のような気配。
暗いし、涼しくなってきた。
いつ雨が降ってもおかしくない。
さて、そろそろ都内へ。

おがさわらあいちゃんのライブがある。ついでにクライアントさんにごあいさつ。

KIKIさんに少し寄って、来月開催のドッグランの件の状況を聴く。
今日は山根さんが先方さんとの打ち合せをされたので。

駅に向かう途中で雨がぽつりぽつりと来た。

電車の中のスマホで西村さんが台湾に行っていることを知る。
いいなあ、台湾。
下川さんとの一緒の写真おある。
いいなあ。

そういえば永海ちゃんは今ロンドンにいる。
みんな色々なところで活躍しているよね。



京成本八幡駅前にある餃子屋さん。
ありゃりゃ、閉店しているよ。
今日はここで夕食&ちょい飲みを楽しみにしてたのになあ。

確かオープンして数か月だったんじゃないかなあ。
諸行無常だ。
飲食店って難しいんだなとしみじみ思う。

右は食べログにお店が自ら投稿していた気合の入った写真。凄くいい感じだったのになあ。何度か店の前を通る度に今度は来ようとかそんな風に思ってたのに。まったく残念だ。

まあそんなわけで、夕食は青砥で。
とりあえず京成八幡から電車に乗る。

えーと、青砥って京成線の駅名は青砥だけど、住所は青戸になるんだっけ?
ちょっとややこしいよね、。

それと、初めて気づいたんだけど、京成電鉄の本社は今は押上じゃないんだね。
平成25年に本八幡なんだって。
ん〜。スカツリが出来てますます押上のイメージが良くなったと思いきや、なんか東武にあっちを譲ってしまったような気がするんだけどなあ。譲ったというよりか、負けてしまった的な感じなのか。スカツリはどうみたって東武だもんな。逆にそのイメージが京成にはマイナスになると思ったかもしれないね。よくわからんが。
しょうがないのか。



青砥駅に到着。
会場のT-Spaceがオープンする19時まで1時間以上ある。
駅前に後述のいい感じのそば屋さんがあるので、そこで夕食に決めたが、その前に慌てて会場に行くのもなんなので、下見だけしておくことに。
雨がしとしと降っているが、タウンウォッチングも兼ねて。

青戸を歩くのは1年半ぶりくらいかな。
庶民的でいい街だよな。
こういう街であいちゃんのライブがあるなんて、すごく嬉しいのだ。



青砥には駅前広場みたいなものが無い。
その代わり、高架下のここがそういう場所になっている。

大きなモニュメントがある。



音楽に因んだもの。
おそらく立石方面に歩いてゆくと「葛飾シンフォニーホール」(?)だったけな、そんな建物があるので、それをイメージしているんだろうね。

2017.9..22

▲このページの先頭へ





青戸の街歩きとカレー南蛮


ここが駅前ストリート。
駅の東に環七がある以外、青戸には広い道が無い。



おお。いい感じの居酒屋だ。
ここでもいいかな。

こまどり =
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13063876/

でもそば屋に決めたんだよな。



おお。これは面白い店だな。
お好み焼き屋さん。

専用の路地があって、その突き当りが店舗。
両側の塀にメニューの札が貼ってある。
いいねえ。
次回に青戸に寄ったときには行ってみたい。

お好み焼き きんさん =
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13090437/

後で知ったが、T-Spaceはもっと駅寄りだった。
つまり行き過ぎていた。



下町でよく見かける弁当屋さん。
いいなあ、どれでも250円(税別)。

デリカぱくぱく青戸店 =
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13142834/

この店の青戸は「戸」なんだね。
ややこしい。
あ、でも店名に付くのは青戸のほうがやはり多いのかな?
そうだ、「青砥店」と記述しているほうがレアなのだ。
「青砥駅前店」とかだと正しい。

ま、そんなこんなで、このページも混同して使っている箇所がある筈。
ややこしくてすみません。



おお。いい感じのたこ焼き屋さんじゃないか!!
イートインが出来るようだ。

たこやき 長尾 =
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13153811/



あった、あった。
どちらかと言うと地味な感じだな。

目立たない。

T-Space
http://www.geocities.jp/moon_voice_project/t-space/
index_pc.html


オープンして12年なんだってね。



隣にいい感じの焼き鳥屋さん。
おおここもいい店だな。

鳥広 青戸店 =
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13073043/

お隣の立石もいい店が多いけれど、青戸はもっと落ち着いていて更にいい感じの店が多い。



ということで、再び駅前のそば屋。
ほんと、青砥駅の真ん前にある。

店内はそこそこ賑やか。
年輩の常連さんたちの2組。それと老夫婦1組、中年女性の1組、そして初老の私、そんな感じかな。いいなあ、こういう店で飲むのは楽しいよ。

注文はビールとカレー南蛮そば。
そう、このところずっとそば屋さんのカレー南蛮を食べたかったのだ。

お値段は750円。
まあ、普通かな。

瓶ビールは中びんで500円オーバーだからちょい高め。
あ、生ビールにしておけばよかったかな。

でもライブの時に飲み放題プランにする予定なので、ちょいと控えめに。(笑)

飲んでいるときに常連さんの話がいい感じで聴こえてくる。



15分くらいで到着。
お。旨そう!!!

どんぶりはやや小さ目。
初老の私にはちょうどよいかも。(笑)



トロミがワタシ好み。
味はそうだな、ショウユがベースになっている典型的なそば屋のカレー。

旨いわ。出汁も効いている。肉もネギもたっぷり。
そばは主張が無い。あ、それでいいのですな、カレー南蛮そばの場合は。



ユアエルムって八千代台だけかと思ったら青戸にもあったんだね。
青砥駅の高架下だ。

ユアエルムで10分ほど時間調整。
ウィンドショッピング。

後でWikiを観たら、ユアエルムって成田(公津の杜?)にもあるんだね。
本店は八千代台だけど、本社は押上みたい。
京成電鉄が本八幡に移ったのに、未だに押上なのかな。



やばい、やばい。
間一髪、買いそうになった。
プレイヤー持ってないから絶対に買わない。w

2017.9..22

▲このページの先頭へ





あいちゃん 素晴らしい!!


19時開場の5分前に。
さすがにびっくり3番目くらい。
席はステージの近く。有難い。



ライブ料金は、3千円と5千円の2タイプ。
5千円は飲み放題付きなのだ。

当然ながら私はそっち。(笑)



なんとキーマカレーのフランスパンが出てきた。
素晴らしい。

さっきカレー南蛮食べたばかりなのにペロリと食べてしまった。
旨いよ!!



更に更に、乾きものもついている。
ライブが付いて、飲み放題が付いて、乾きものが付いて、それで5,000円は安い。



当然のことながら私はバンバン飲んでしまうのであった。

お隣のおやじ(同世代くらい?)が話かけてきた。
この店の常連さんだって。

そのお隣には妙齢の女性。

熟年離婚して今は立石の1Kに住んでおられるそうだ。
そしてその女性は彼女ってことです。
うーん、なんか身軽な感じ。

色々とお話しを聴いていると、これまで会社を経営していて、離婚とともに家屋敷を全部前妻にあげてしまったそうだ。着の身着のまま。今の仕事は丸の内のオフィスビルで清掃をしているそうだ。朝の5時出勤、11時に退社だそうだ。そういうのもいいかもしれない。

ところで、この店のママさんは、昔、たけしの奥さんとコンビを組んでいた漫才師さんだったみたい。ちょっと綺麗な方だ。



あいちゃんのアルバム販促用のチラシも配られた。



20時、ライブが始まる。
あいちゃんは真っ赤なドレス。

喋りもいい感じ。
我々にはお馴染みの曲。
やはり生で聴くといいわ。

ぐっとくるなあ。



メジャーになって貫録みたいなものも出来てきたよ。
それと、田村さんのギター、いいね。
今回、ピアノも入ったのだけど、そのアンサンブルもいい感じ。

あいちゃんの声もいいけれど、歌詞の内容がいいんだな。

正直言うと、こういうジャンルって本来それほど好きじゃないんだけどね、バツグンの歌唱力、そしてじんわりと効いてくる歌詞。

涙もろくなっている初老にはたまらないのよ。
迂闊にも涙がこぼれそうになったわい。

カバーもよかった。
美空ひばりの「愛燦々」。
歌がうまくなけりゃ歌えない難しい曲。
でも、素晴らしい。
有難うと言いたい。



恐れ多くも田村さんに写真を撮ってもらった。
家宝にするよ。

あ、そうだ。CD買うの忘れた。
今度買うね!!



私の座ってた席の斜め前くらいにいた彼。

すげえ体つきなので何やってるのか訊いたら元ラガーマンだって。
今は単なるブーデだそうだ。

いいね、そういうの!!

ところで、前出のT-Spaceのママについて、ググったら、
2014年5月7日の日刊現代デジタルにこんな記事があった。
(以下)

たけし夫人と漫才コンビ「ミキ&ミチ」組んだ
野々深知は今


♪ノッテケ ノッテケ サーフィン サーフィン……。
波乗りのしぐさとともに、こんな合いの手で観客を笑いの渦に巻き込む“サーフィン漫才”で人気だった。70年代半ば、“お笑い界のアイドル”と呼ばれた「ミキ&ミチ」の2人だ。しかし、たった2年で解散してしまった。今どうしているのか。

 今回、会ったのは京成線青砥駅北口に近いライブハウス「T−Space」のオーナーのミチこと野々深知さんだ。店を訪ねると、

「ミキ&ミチを捜してたんですって? 物好きなことですねぇ。でも、これも何かのご縁。ゆっくりしてって下さい」

 とミチさん、苦笑しつつ迎えてくれた。
 店は広さ30坪、テーブル席のみ40余席。ライブ用のステージがある。
「青砥に店を出して10年ですか。主人を病気で亡くしましてね。家族が路頭に迷わないように始めました。ライブは毎月第1土曜日にオールディーズ、第4金曜日にお笑いをやってます。ウクレレ漫談の牧伸二さんがワタシの師匠だった関係から、お笑いライブの看板は牧師匠でした。去年4月に亡くなる直前まで、毎月欠かさず律義に出演してくれましたよ」

 2時間3000円で飲み放題、カラオケ歌い放題。それが音楽ライブの日は4000円、お笑いは5000円になる。

ミキとお出会いで女優から漫才に転向

「ミキの消息はご存じなんでしょ。ええ、たけチャンの奥さん、ビートたけし夫人ですよ。もう長いこと音信不通で、ミキについて知ってるのはそのくらいですね」
「たけし夫人」のミキさんとミチさんが寄席で活躍したのは70年代半ば。もともとは女優で、映画「混血児リカ」やTBSのテレビドラマ「愛子」などに「野々深知」の芸名で出演していたが、漫才師だったミキさんと出会い、お笑いに転向した。

「ミキの相方をやらないかって、牧師匠のマネジャーから誘われました。最初はお断りしたんです。だけど、ミキに台本があるから大丈夫と言われ、だったらできるかなと勘違いしちゃった、ハハハ。初舞台は浅草の松竹演芸場だったと記憶してます。ツービートとはその頃から仲が良く、演芸場横の喫茶店がたまり場でした」

 2人の女の子がジーパンにトレーナー姿で丁々発止とやり合う。それまでのオヤジ漫才とは異なるはつらつとした姿が好感を呼び、ミキ&ミチは“お笑い界のアイドル”になった。

「牧師匠が司会をされてた『大正テレビ寄席』(テレビ朝日系)をはじめ、ワイドショーのリポーター、それからNHKのバラエティー番組にミキと2人してバニーガールスタイルで出たこともありましたね」

夫婦そろって歯科治療に

 しかし、コンビ結成わずか2年で解散。ミチさんが結婚することになったからだ。
「でも、事務所になかなか言い出せない。それをうまくとりなしてくれたのがミキでした。当時、彼女はたけチャンと一緒に暮らしてて、事務所もむげには反対できず、結局、認めてくれた。言い出しっぺのワタシをミキがかばってくれたんです」

 解散後もしばらくは付き合いがあった。
「ワタシの主人が歯科医だったため、2人して歯の治療を受けに来たりしてました。ツービートがブレークし、高級外車を次々と乗り換えるたけチャンに困り果て、お父ちゃんがおかしくなったってグチをこぼされたこともありましたよ。ワタシにとってミキ&ミチは青春時代の大切な思い出。お店でライブができるのもそのおかげだし、ミキには感謝、感謝ですね」

 サラリーマンの長男(30)とOLの長女(35)と3人家族だ。

そうなんだね。
面白い。
またこの店には来たいな。



雨は一向にやまないな。
この路地を駅に向かう。

おがさわらあいちゃん、ますますファンになっちまいましたよ!!



ケバブの移動販売カー。
こういうのが出てるって、さすが青砥らしい。

ということで雨の青砥から再び本八幡。
本八幡で少し飲もうかなと迷ったけれど、仕事が待ってるのでやめた。



ベイタウンに戻ってきてからツマミとこれを買う。
しかし、飲み放題だったのにね。

アル中かもしれないぞ、俺は。(苦笑)

ところで、前述の本八幡の餃子屋さんの閉店で、気になっていた同じく本八幡の店。
文豪の永井荷風が愛した店「大黒家」が閉店したそうだ。
非常にショックだ。
今年の6月に閉店の貼り紙があったらしい。

実は今年3月に食中毒の事故を起こしてしまったのだ。
それで3日間の業務停止になったのだが、まさかそのまま閉店になってしまったなんて。
非常に残念だ。

右上の写真は私が2016年の1月に訪れた時のもの。
この時は空腹じゃなくて、残念ながら入らなかった。

2017.9..22

▲このページの先頭へ





雨の土曜日 (雨のち曇り)

9月23日 土曜日
午前4時30分起床。
小雨が降っている。

昨夜はタモリ倶楽部のオープニングと同時に寝てしまったようだ。
テレビはつけっぱなし。(苦笑)
でも目覚めは悪くないな。

仕事たんまりあるので、雨の土曜日は大歓迎。
晴れていたらどこかに行きたくてウズウズしただろうな。

午前7時50分。
ブログの整理なんぞをしているとあっと言う間にこの時刻。
割合雨が強く降っている。
彼岸のこの時期に雨が降っているというのはなんかイメージと違うよなあ。

ま、でも明日晴れればいいか。

午前10時。とりあえず雨はあがった。
そうだ。今日は彼岸の中日だ。
明日かな、墓参りは。



ベイタウン内営業。
ま、それも兼ねて、SOL by Kに買い物に行った。
10時20分頃だったかな。

三岳が安かったもんで。(笑)

途中で増子さんに会って、歩く方向が一緒だったんで、付き合ってもらった。(笑)



あったあった。
ラストの1本。

一升瓶で税込約2000円。
北澤社長、有難うございました。



買った記念で増子さんにこれを撮ってもらう。
こちらの900mlは税込で1,040円です。



増子さんは二階の日本酒コーナーへ。



増子さんは日本酒を・・・。
やはりお高めのやつだな。



サントリー「響」 4,950円+税

ちょっと無理しても買ってみたいな。
昔はこのくらいの価格なんて当たり前だったけどなあ。
最近実入りが少ないので・・・。(泣)



帰りに今一番充実している男、幕張ブルワリー社長のとみーに会った。
これから同店に出勤らしい。



昼食は思いつきのサラダそば(?)。
茹で上がったそばを水洗いして、シャキッとシメて、そしてレタスと一緒に盛り、めんつゆに少々味ポン入れのマヨネーズ少々で食べる。(写真はまだつゆをかけていない状態。)

こういう食べ方って久々だけど、改めて旨いと思った。
レタスのシャキシャキした食感、いい感じの天然の甘味、そしてマヨネーズが溶け出してそのつゆと日本そばの相性がバツグンにいいのだ。素晴らしい!!

12時50分頃、淡い太陽の光が届いている。
晴れたか。
しかし、涼しいな。
もう夏じゃないというのを改めて知る。



17時過ぎ。
芳葉さんにこれを買いに行く。
井口の引退記念Tシャツ。プロデュース・バイ・芳葉。
非売品なのだ。

明日は芳葉のメンバー70人でマリスタで応援だという。
素晴らしい機動力だな。
感動。

残念ながら私は実家のほうにいる予定。
これ着て密かに応援しているね。

芳葉さんへの行き帰りは自転車。
驚くほど涼しい、いや、寒いくらいだ。
そういう季節なのか。

19時30分。
NHKの「ぶらタモリ」の高野山の巻を2週連続で観た。
そうか、そうか、高野山、まだ行ったことがない。凄く気になる場所だ。

和歌山県そのものがかなり以前に行った那智の滝の一回だけだ。
死ぬまでに行けるのかなあ。

お隣の三重県の伊勢神宮も行ったことがないしなあ。
行かねばならない場所が多過ぎる。

小松政夫の自伝「植木等とのぼせもん」。これまた二週連続で観た。
懐かしさヒシヒシ。
いいねえ。クレージーの面々が似てるわけじゃないのに、ホンモノっぽく、いい味出してるよ。

9時からのテレ東・アド街は関東の温泉がテーマで、素晴らしい内容なんだけれど、眠くて眠くて、始まってすぐくらいに寝落ちしてたよ。困ったもんだ。
終わった後に目を覚ます。



おお。素晴らしい。
FMふくろう(八千代台)に、ちこさんがレギュラー出演するということだ。
彼女のFBタイムラインから。

右は谷口社長。



わー。天才ベーシストさんのFBにはこんなライブのご案内が。
木更津ビューホテルでのライブ。
うわー、行きたい。
しかも明日だし。
明日、たぶん木更津だけど、その時間帯ってちょっと難しいなあ。
次回機会があれば。



これもフェイスブックから。
西村さんのタイムライン。

いいなあ、台湾。

最近まったく旅行していないので、人のTL観て行った気になっている。

そういう意味では友人が世界のあちこちにいるのはパワーをかけずに世界旅行している気分で毎日が楽しいわ。(と、無理して言ってみる。)

2017.9..23

▲このページの先頭へ





午前中彼岸の墓参り

9月24日 日曜日

早朝は曇り。徐々に晴れてくる。
彼岸の中日(昨日)を過ぎた今日、墓参に。
わけあって午前中早めに墓参。そして草刈りへ。

午前7時30頃、木更津へ向かう。
早めだったので道はいつもよりも空いているかも。
いや、そうでもなかった。休日に登場する超安全運転のクルマがあちこちにいて、その為か流れはむしろ遅い。

本当はもっと早く、例えば午前4時頃に家を出たかった。
しかしなあ、午前2時半に起床してずっと仕事していた。
1時間半で終わる予定の仕事が結構たいへんで、7時までかかってしまったのだ。

従って、眠い。
午後から少し睡眠をとるつもり。



8時20分頃。途中の16号の道沿いの「すき家」にて朝食。
一気に木更津まで行けば良かったのかもしれないが、急激に空腹になった為。

このTKGセット、250円だよ。
めちゃ安いよね。



TKGはしょっちゅうやっているので、珍しくないけれど、自宅以外で食べるのは嬉しい。



再び出発。
いい天気になってきた。

バイクのツーリング集団もいる。
羨ましい。



木更津到着は9時少し前。

午前中に木更津にいるのは最近では珍しい。
あ、盆の時にもいたな。



矢那川の橋(昭和橋)のところから北側を望む。



南側。実家の方角。



実家のハゲイトウ。

母が墓参の支度に手間取っているので、待機中。



ホテイアオイ。
めだか用。

母はもう二十年近くめだかを飼っている。



実家の近所のススキ。
いつも同じ場所にある。

大切にしてるのだな。



ひっつき虫。オナモミ。
小学生の時にこれを投げ合っていた。(笑)

かつてどこでも見ることが出来たのに今や絶滅危惧種らしい。
今はオオオナモミが主流になっているようだ。

ということで、母と一緒に墓参へ。
墓地に着いたのは10時を回ってしまった。



なんだ、なんだ???
いつもクルマを駐める駐車場に何か建つようだ。

どんどん不便になってゆく。



防衛省(市ヶ谷)でしか売っていない饅頭を、若い頃に自衛隊にいた父の墓前に供える。
もみじまんじゅうみたい。

その後、草刈り。
母は一所懸命に栗拾い。
毎年楽しみにしているので、止められないけれど、ちょいとヨボヨボしているので、心配。
その後、母は市民会館でのコンサートがある為に12時過ぎに戻らないといけない。その為に約1時間の作業。山での草刈りにそのくらいだけの時間だとちょっと中途半端。成果は少ない。

また来て、大大的にやらないとな。心残り。

2017.9..24

▲このページの先頭へ





日曜午後の木更津ウォーキング


13時。再び矢那川の橋を渡る。
今度は大正橋。

母は友達と市民会館に行った。
私は、食事をしようと思って・・・。
母から1,000円貰った。いいトシこいて。(笑)

私の所用の夕刻まではたっぷり時間がある。
いい感じの店に行って昼食がてら一杯ひっかけたい。

さて、どこで食べようか。
一番近いのは、池田屋。でもやってるかな。
それからTRUEとか、牛角とか、中華のくうろんなどがある。

でもなあ、それほど行ってないところ、いや、初めて行くところで食べたい。
なんたって時間があるのだ。

ということで、駅までまずは行ってみる。
飲むだけなら、元祖いか焼きもいいが、やっぱ食事メインだ。
どっちにしろ元祖いか焼きはやってなかった。

牛角って行かなくなったなあ。
プレナにもあって、最後に行ったのは2年前くらいかな。
あまり肉のクオリティ的なものがワタシとしてはちょっとと思ったんだよね。

それが行かなくなったきっかけのような気がする。

木更津の焼肉と言うとダントツで慶州苑だという声が多い。
行ってみたいんだけどねえ、アルコール無しだと辛いかも。



木更津駅の車線区(?)。

そして駅のコンコースを西側に渡る。
この時に構想がめらめらと出来てきた。
よし、中華の栄家へ行こう。
中華屋さんが2軒並んでいるところ。
木村屋さんは何度か行ったことがあるが栄家はまだなかったと思う。

そこで、そうだな、ビールと餃子かな。



ここでもよかったなあ。
ニュー東京。

冷静に考えてみると、山孝とか三孝とかしげとかのあの辺りの店でも良かったなあ。
そう考えてみるとあまり多くないようで候補店は結構あるね。



日曜日なのに相変わらず人通りの少ない西口のロータリーからみまち通りへ。

そうそう。数少ない「しばざ記」の読者の方からのメールで天ぷらの「浜長」が工事中ということを教えてもらった。ちょっと覗いてみた。なるほど、確かに工事中っぽい。

引き戸が少し開いていて、中でノートPCで何かをやっておられる女性が見えた。
話を少しだけ聴いてみると、天ぷら屋さんはとっくに店を閉めたとあっさりと言われる。

そうかぁ。(しみじみ)
好きな店だったのになあ。

それ以上は訊かなかった。

浜長 =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12030054/



手前が木村屋食堂。
奥が栄家。



やってるんだか、やってないんだか。
昭和テイストに加え、強烈な場末感。



日曜の13時17分。
先客ゼロ。

うーむ。
中はそれほど寂れていないんだけどね。
出前が主流なのかな。



厨房はそこそこ広い。
厨房の中ではおばあちゃん、そして嫁という感じの二人体制。
実の娘さんかな?



メニューはたくさん。
ラーメンは550円。

麺類は普通だけど、一品料理はやや高め。
こういう店にしてはという意味。

酢豚が1,500円かあ。
そこそこの店だったら分かる。
うーむ。考えてしまうなあ。

一番ショックだったのは瓶ビール(大瓶)750円。
これは痛い。
ビール飲みながらの昼食を予定していたけれど、一気にテンションが下がった。

食べ物は多少高くてもいい。
でもビールの大びんは680円までだったら許せる。750円は無理。

結局、ビールはどこか別のところで飲むことにした。
ラーメンとレバニラにした。
レバニラ炒めは620円。
まあ、普通のお値段かな。

ライスは注文しない。
でも冷水が旨い!!!



来た来た。
ちょっと豪華。(笑)

でもなあ、これで1,120円と考えるとCP的にはイマイチ。



ラーメンはいい味出してる。
昔ながらの中華そば。

確かお隣の木村屋さんも同様な味の中華そばだったような気がする。
チャーシューもいいね。



麺は普通。
茹で加減も悪くない。
ただ、ちょっとほぐれてない。
それはマイナスポイントだな。



レバニラは、肉のボリュームが無い。
いや、ひとつひとつが小さいだけかも。

ちょっとぼそっとした感じ。

モヤシはシャキシャキ感がやや低い。
ま、でも、そこそこかも。



かぼちゃの煮たやつが付いてきている。
残念ながら、かぼちゃってイマイチ好きじゃないので、評価は避ける。

あ、でも問題無く食べられた。
かぼちゃ好きの人だったら評価は高いんじゃないかなあ。

途中から男性一人がお客さんとして入ってこられた。
麺類とチャーハンを注文。
そして電話をしながら食べていた。(笑)

着信音が、PPAPだった。
最近見ないよね。
見なくても大儲けしているだよなあ。
いいなあ。

栄家 =
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12022989/

らぁさんが割合高評価してるね。



強烈な場末感の漂う老舗の側面。

お隣にあった店舗が無くなってしまうと見るも無残なトタン張りの壁が露出することになる。まるで、中島みゆきが歌った「幸せ芝居の舞台裏」のように。

この景観、栄家さんを出る時にもれなくついてくる。

とにかく腹いっぱい。
腹ごなしに当然ながら散歩。



ここは8月の中旬頃も歩いた。

まずはとにかく港を観ながらビールを飲むことにした。



この辺りは人がいない。



ハゼ釣りをする人達はそこそこいたね。



よく見ると、というか、撮影している時には気づかなかったが、橋の上に人がたくさんいる。あ、たくさんでもないね。



このおっさん、置き竿にして釣りやってるのだけど、ぴくりとも動かない。
つげ義春の「無能の人」みたい。



としまや弁当・新宿店(木更津)で釣り人達とキリンラガー!
日曜日だからそこそこ賑わってた。
としまや弁当がこんなに賑わってるの見たのって何十年ぶりだろう。

釣り人さん達は私と殆ど同世代。
いや、もっと上かも。

色々とお話し出来た。
釣果はダメだったらしい。途中で五目釣りに変更したみたい。
あ、当初のターゲットはなんだか訊き忘れた。w



としまや弁当の近所。おそらく高齢者のお宅。そんな気がする。
向こう隣には大きな邸宅。



木更津漁協の倉庫。

この辺りは漁協の施設が多い。



漁協の倉庫の横に崩れかけた小さい祠が。



この祠の施主は漁協。
初代組合理事長の横峯氏の名前が刻まれている。

理事に小原長七、小原松次郎、監事に小原五郎吉、小原武と小原姓が4人もいるが、きっと我が同級生のあの小原の親類縁者だろうな。住んでいるところもこの界隈の吾妻だしな。

木更津漁協が華やかし昭和40年〜50年台、聴いたことには色々あったようだすな。
今はどうなのかな。
漁協の事務所の建物は立派だけどね、倉庫なんて錆びついちゃってるもんね。



お、なんだ、なんだ!!!
日替わりレストラン「かんでんち」????



これ、面白い。
日替わりランチはよくあるケース。しかし、この店、シェフが日替わりなんだな。

いいね。
行ってみたい。

ワンデイ・シェフ・レストラン KANDENCHI =
http://www.genkiryoku.jp/oneday/

店名の謂れはなんなんだろうね。w



富士見通りを東へ。
一旦実家に戻る。

光明寺が近づいてくる。

なんか飲み足りないな。



光明寺。
トシヤにここから手を合わせる。

悪いね。今日は寄らないよ。
また今度。

駅前のスパークルシティ(昔のそごうの建物)の1階でちょっと休憩。
デリヤマでキリン一番搾りを買って、駅前のベンチに座って飲む。

ああ、いい感じが午後のひと時。



矢那川のほとりのセブンイレブンで変わったやつ飲んでる。
意外に旨い。

ここ、ちゃんと外に丸テーブルもあってとてもいい感じ。
中にもイートインコーナーがある。

最高だね!!!



昔、小松ストアというスーパーマーケットだった。
リノベーションでカフェとヘアサロンが出来て、しかし、ここ2年くらいはカフェがクローズして、その代わりネイルサロンになった。

実家から近いのでオーナーさんとお話ししてみたいな。
先代さんとは何度かお会いしている。



今日は井口の引退試合。
本当は猛烈に行きたいのだけど、色々あってNGだったわけだよね。
墓参りもあったし。

すると、凄いことが起きた。
行った人は物凄くラッキーだった。

上の写真は9回の井口が同点ツーラン。
凄いよねえ!!!
びっくり!!!

以下は江波戸さんのコメント!!



井口選手の最後の打席は同点ツーランホームラン!!
最高に盛り上がり!!!!!!
投げ込みのマーくん人形を知り合いがゲット!!
記念撮影です!!

大相撲、リアルタイムで真剣に観た。
結びの一番、豪栄道が1勝リードして日馬富士と対戦。
あっさり日馬富士が勝ち、星が並び優勝決定戦へと。
それで、それで。
うーむ、あっさり日馬富士が勝った。
豪栄道、残念だったけれど、それでいいんだよな。
日馬富士お一人横綱お疲れさんでした〜。

大河ドラマ、柴咲コウ、可愛い。
評判はあんまりよくないみたいね。
しかし、俺はあのカシラは好きじゃない。

2017.9..24

▲このページの先頭へ





そば・うどん「じゃんじゃん亭」で夕食


18時20分頃、母と二人で夕食。
食べログ仲間のハセ君さんの情報でこちらにした。

存在は以前から知ってはいたが、今まであまり気にしたことがなかった。

ハセ君さんも書いていたように、ネーミングがよくない。
じゃんじゃん亭で日本そばの店とは連想しにくい。



建物は大きい。
中も広い。
殆どが座敷。
厨房に面してカウンタがある。
母は座敷は苦手なので、カウンタの椅子に座る。

お客さんは約7割ほど入っている。結構賑やか。

厨房は2段構えになっていて、暖簾の向こう側が調理するスペース。
広そうだ。

壁にはツマミのメニューも貼ってある。
割合安いよ。

母はそばとミニうな丼のセット。
私は、味噌煮込みうどんとミニ親子丼のセットにした。



母のセット。
オーバー八十にしてはボリューム有り過ぎ。
しかし、母はミニとは言えどもうな丼は完食。



このそばはかなりクオリティが高い。
旨いですね。
ちゃんとした手打ちです。



うな丼は私は食べなかったのだけど、旨そうです。



私のセット。
大きな鍋が味噌煮込みうどん。
そしてミニ親子丼。

漬物と冷奴の小鉢付き。
こちらもボリューミーだ。



味噌煮込みうどんの蓋を取ったところ。
うーむ。思っていたものとちょっと内容が違う。

つい名古屋の赤だし味噌のあのビジュアルを想像していた。
これはそうだな、関東っぽいな。



うどんは、もちもちしているタイプ。
煮込んでも、ぷるるんっとしている。
タピオカたっぷりという感じかな。

これはこれで旨いんだけど、ワタシ的にはイマイチ。
名古屋の味噌煮込みうどんっぽい硬いやつがいい。

いや、だけどこの店いいわ。
雰囲気もいいし、お値段もそこそこ安い。

ランチタイムはそばとミニ丼のセットで800円だったかな。
そばはちゃんとしているので、お得だ。

リピート決定!!

2017.9..24

▲このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前の記事
しばざ記 No.1975
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-40)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)






写真提供 : Freepik

第1回 BAYTOWN DOG DAYS
愛犬と家族が一緒に遊ぶ日 (ドッグランやカウンセリングなど)

開催日時 : 10月22日(日) 13:00〜17:00
会場: 打瀬3丁目公園・ミラマール寄りのスペース(ベイタウン内)
主催: BAYTOWN DOG DAYS 実行委員会
   (ベイタウン商店街、ベイタウン・ペットクリニック 共催)
協力:
詳細は、後日お知らせいたします。

このページの先頭へ







今年もやります!! お待ちかねの「ジャズミー横丁」です!!
清澄白河が舞台です。
是非是非お越しください。
https://www.facebook.com/jazzyokocho/

▲このページの先頭へ






ベイタウン夏祭り WEB写真集
(リポートページ)
早いものでベイタウン夏祭りが終わって既に半月以上経ってしまいました。
現在各方面からの写真の収集が出来ましたので、WEB写真集(リポートページ)を制作いたしました。お時間がありましたらご高覧ください。以下のリンクです。たくさんの写真の中から掲載は一部になりますが、ご容赦ください。
http://baytownmusic.tyonmage.com/
event/2017/baytown_natsumatsuri_2017-report.htm


ご協力くださったカメラマンの皆様に心から御礼申し上げます。

ベイタウン・モール 制作担当

▲このページの先頭へ






ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表 佐藤ともこ / 副代表 富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ






茂野製麺の新商品は、食塩を使わない「そうめん」、「うどん」、石臼挽きの常陸秋そば粉を使った「贅沢ざるそば」の3品。いずれも原料と製法にこだわり、高級そば店で食べるような贅沢な味です。上の写真は「贅沢ざるそば」の調理例。右はパッケージ。是非ご愛顧ください。
同社の「しげのオンラインショップ」は、そば(日本そば)、うどん、ラーメンなど、豊富な品揃えの千葉県鎌ケ谷市、茂野製麺株式会社のサイトです。ご贈答などの組み合わせも自由なセットもあります。
茂野製麺は千葉を代表する「食」の企業。その発信力は全国区であり、世界にも名を轟かせています。
ベイタウンラーメン」の製造元でもお馴染みです。

http://www.shigeno.co.jp/

▲このページの先頭へ




毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2017/9/22〜24
しばざ記 1975-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2