HOME]  [写真館]  [サウンド]  [ジミーへのメッセージ]  [掲示板]  [メール


「ジミー竹内 サウンドコレクション」

このページはジミーの残したサウンドや映像をご紹介したいと思います。
なかなか資料が集まりにくいので、充実するまではかなり日数がかかると思います。
音源は著作権、版権の絡みで、掲載できない場合もあります。
投稿大歓迎です。 メールはこちらへ。

2010年1月12日 ジミー竹内記念館 管理人


  YOUTUBEから


ファンの方々にご紹介頂いたもの、管理人自ら探したものをリンクします。
あくまでもリンクです。すみません。
youtubeにアップしてくださっている方々、有難うございます。


Memories of You / Jimmy Takeuchi

ジミー竹内の写真をダイジェストの動画にしてみました。
本当はもっと前につくりたかったのですが、とんでもなく多忙でなかなか難しかったりと、三回忌を過ぎてようやくアップすることが出来ました。本当のことを言えば、もちろん忙しいのは当然なのですが、つくるのが辛かったのもあります。まじで。
この曲はもうご説明するまでもなく、2010年のメモリアルイベントのタイトルでもあります。

尚、このファイル(YOUTUBE)をお聴きになる際には、低音のきちんと出るオーディオセット、もしくはヘッドフォンがお薦めです。

2012.1.21 管理人


After You've Gone
/ 真梨邑ケイ with 世良譲トリオ
http://www.youtube.com/
watch?v=wby_GUoWlwk


ジミー、若いっ!
当たり前だけど、皆さん、若いです。
そして真梨邑ケイさん、綺麗ですね。歌も上手だし。

私は、たぶんですが、1980、1990年代辺りのジミー竹内が出ているテレビはだいたいチェックしてました。ただ、ビデオに録っていなかったのが残念でなりません。

2011.3.5 管理人


On A Clear Day
http://www.youtube.com/watch?v=ZYxu22bREBc
×

これ、弘田三枝子さんのボーカルバージョンだったっけ。著作権の関係で現在は消去されてしまいました。
またいつかアップしてくださることを切望します。 --- 2012.2.5



スワニー/原信夫と♯&♭ジミー竹内白目悶絶Drソロ 1962
http://www.youtube.com/watch?v=yowKBRbtBEo



ストライク・アップ・ザ・バンド/Vo佐良直美
http://www.youtube.com/watch?v=z3sqIAl4s8A
 ×


バーニーズチューン/河辺公一とオールスタージャイアンツ、1957
http://www.youtube.com/watch?v=GttYfFRwM-w
 ×


スターダスト/奥田宗宏Jrとブルースカイ・ダンスorc、1993
http://www.youtube.com/watch?v=ki-WME9YDeY



ベニーズ・フロム・ヘブン/Tp南里文雄
http://www.youtube.com/watch?v=5e0o_ZN8YGw
 ×


KAZUO YASHIRO TRIO - WHAT IS THIS THING CALLED LOVE?
http://www.youtube.com/watch?v=qHk2ckfCZxU



ほかにもたくさんありそうですが、今のところこれだけです。
2011.3.1


残念ながら、リンク先が既に削除されているケースがあります。
×印です。
2011.11.7


I love you / 世良譲トリオ 中島教秀 ジミー竹内
http://youtu.be/-fJxkPgosxU


あれからまたジミーが演奏しているYOUTUBEが色々な方々によりアップされています。
同時に無くなってしまったものもあります。
2012.2.5


▲このページの先頭へ


  ディスコグラフィ


アナログレコード

- リーダーアルバム -

準備中です。

きちんとしたものが揃うかどうか不安ですが、ジミー竹内の記念館として外せないコンテンツなので、頑張って集めたいと思います。皆様暫くお待ちください。また、情報のご提供などご協力をお願いします。


- 参加アルバム -

こちらも準備中です。
あまりにも多くのミュージシャンと共演しておりますので、探すのが大変かもしれません。
是非、皆様のご協力をお願いします。



コンパクトディスク

- リーダーアルバム - (コンピレーションアルバムも含む)

とりあえず手元にあるものと、ネットに出ていたものを並べました。
まだ多少あるとは思います。
Aきやま@山猫軒さんがおっしゃるように、活躍の割りにCD化されているものが少ないです。
2010/1/15 管理人

商品ID B000UUPJB0
CD
タイトル ゴールデン・ドラム
(ジミー竹内 with テディ・ウィンルソン
ジミー竹内、テディ・ウィルソン、etc
価格 \ 3,000
メーカー
レーベル (株)EMIミュージック・ジャパン
発売日 1987/11/5
詳細不明


商品ID PCDZ-1102
CD
タイトル ドラム ドラム ドラム
(ジミー竹内 with テディ・ウィンルソン
ジミー竹内、etc
価格 \
メーカー 東芝EMI(株)
レーベル (株)EMIミュージック・ジャパン
発売日 1987
(1)MACK THE KNIFE
(2)DARK EYES
(3)SING SING SING
(4)BESAME MUCHO
(5)ISLE OF CAPRI
etc. 全20曲

長年に渡り、売れに売れまくった「ドラム!ドラム!ドラム!」シリーズのCD化。発売からだいぶ経っても色褪せない魅力のアルバム。ジャズの名曲20曲を収録。


商品ID B00005LJP1
CD
タイトル ドラム!ドラム!ドラム!
~レッツゴー・グループサウンド!!
ジミー竹内とザ・エキサイターズ
価格 \ 2,940
メーカー
レーベル Pヴァインレコード
発売日 2001/7/25
 通販サイト:Amazonなど
(1) トンネル天国
(2) アリゲーター・ブーガルー
(3) オーケイ!
(4) シーサイド・バウンド
(5) レッツ・ゴー!シェイク
(6) 神様お願い!
(7) 君だけに愛を
(8) 青空のある限り
(9) いとしのジザベル

その他 全25曲


商品ID B00031Y912
CD
タイトル スクール・メイツ+ジミー竹内=モンキーズ
ジミー竹内とスクールメイツ
(コンピレーション)
価格 \ 2,415
メーカー
レーベル ウルトラ・ヴァイヴ
発売日 2002/8/24
 通販サイト:Amazonなど
(1)スクール・メイツのテーマ
(2)すてきなバレリ
(3)自由になりたい
(4)アイム・ア・ビリーバー
(5)タピオカ・ツンドラ
(6)デイドリーム
(7)涙の街角
(8)恋の合言葉

ほか 全19曲


商品ID TECN-25963
CD
タイトル R&Bドラム天国
/石川晶 VS ジミー竹内
(コンピレーション)
価格 \ 2,500
メーカー (株)テイチクエンタテインメント
レーベル (株)テイチクエンタテインメント
発売日 2004/3/24
(1)アイ・サンキュー
(2)ノック・オン・ウッド
(3)デイ・トリッパー
(4)ホールド・オン
(5)ドック・オブ・ベイ
(6)ファンキー・ストリート
(7)マーシー・マーシー・マーシー
(8)ギミ・リトル・サイン
(9)サニー
(10)チェイン・オブ・フールズ
(11)小さな願い
ほか 全24曲


商品ID TOCT-26581
CD
タイトル 昭和ドラム天国
ジミー竹内とザ・エキサイターズ
価格 \ 1,980
メーカー (株)EMIミュージック・ジャパン
レーベル (株)EMIミュージック・ジャパン
発売日 2008/07/09
 通販サイト:アサヒレコードなど
(1)ブルー・シャトウ
(2)シー・サイド・バウンド
(3)君だけに愛を
(4)青空のある限り
(5)いとしのジザベル
(6)長い髪の少女

その他 全40曲(2枚組み)



- 参加アルバム -

準備中です。

在籍、または関わっていたアーティストやバンドを合わせるとかなりの数になると思います。「ジミー竹内」とクレジットされているものを手がかりに探してゆきます。また情報もお知らせください。

奥田宗之 & ブルースカイオーケストラ、原信夫 with シャープス&フラッツ、鈴木章治&リズムエース、杉原淳とニューサラブレッズのアルバム辺りの情報を特にお願いします。

▲このページの先頭へ


  サウンドファイル / ビデオファイル


以下、YOUTUBEに載っているものを埋め込みます。
ジミーがめちゃかっこいいです。

原信夫とシャープス&フラッツ ft.ジミー竹内〜Sing,Sing,Sing





その他、なかなか更新できなくてすみません。

2011/3/1 管理人




動画についてはなかなかオリジナルが見つからないので、
ネットから引っ張ってきたものをご紹介します。
申し訳ございません。

2010/4/16



只今、準備中です。
今暫くお待ちください。

2010/02/05


▲このページの先頭へ

HOME]  [写真館]  [サウンド]  [ジミーへのメッセージ]  [掲示板]  [メール


管理人: Takashi Shibazaki  制作協力: Kazuco Sano、Ted Sato / 管理人ブログ しばざ記