還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-43)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「スカツリが綺麗に見える季節になった」
休日、しかも天気も上々。爽やかな一日。しかしどうしてこんなに焦っているのだ。やることが満載。しかも全てリーチがかかっている。ちょっと海岸で気晴らし。
スマホ版 = http://shibazaki.sblo.jp/article/184842989.html


11月1日 木曜日

悪戦苦闘の木曜日。
いい天気だ。
早朝は寒かった。

朝食は久々の納豆そば。
この写真を撮った後、食べる直前に生卵を投入。

実に旨い。



暫くはオモテに出られないので、窓からの景色だけを堪能。
とにかく午前中に終わらせないといけない書類の制作などがある。
うーむ、そしてその後、区役所行ったり、なんだかんだとマストな案件が目白押し。
まったくもって、何のための休日なのかわからん。
ましてやDTPも。
ああ、クサる。



13時43分。
なんと午前中に終わらせないといけない案件が終わらなかった。
やむを得ず区役所と郵便局に向かう。



また区役所での食事。
14時ぎりちょん。

申し訳ない。

しかし本当にコスパいいよなあ。
からあげ定食がなんと500円。もちろん税込。



からあげはアツアツじゃないけれど、まあ、旨い。
ボリュームもある。
4個だけだけど、十分だよ。

おっと。考えてみると、昨日も浅草「縁」のからあげ定食だったな。
あちらは税込で623円だったかな。
まあ高いだけあって旨い。おっと、一般的な価格からすると安いと思う。

だがしかし、この美浜食堂「OYCiY!」には敵わない。(笑)
500円というお値段。凄すぎるよ。

そう言えば、幕張本郷のあの500円定食も凄いよね。
懐かしい。
全然行ってないな。



また買った。
紅茶花伝クラフティ。

旨いわ。



帰りはちょっとだけスカツリを眺めて。

スカツリがくっきり見える季節になった。



くっきりくっきり。
気持ちがいい。

だがしかし、山積する仕事をやっつける為に焦りつつ帰宅。
どうしてこんなに年柄年中焦っているのだろう。
まったく嫌になってしまうよ。



メッセ大通りの中央分離帯。
シロツメ草が生えてるよ。
Ochiyaさんが言ってた種を撒いて、というわけじゃないのだろうけどね。



夕刻、再び幕張の浜へ。

16時45分がここら界隈の日の入り時刻。
しかし、自転車をかっ飛ばして15分前に到着したのに、雲の中に消えていた。

ありゃまあ。

従って、富士山も丹沢も見えない。



スカツリ方面は綺麗に見えた。

改めてもう11月なんだなという想い。
今年も残すところ2ヶ月なんだ。

まさか転機の年になってまうなんて微塵も思わなかった。
ウソ。
なんとなくそうなるとは思ってたかも。



さあ、帰って仕事しないと。



夕食は適当につくった豚丼。
肉多目、ごはんは少な目。



そしてトップバリューのバーリアル。
もう全然問題無し。

おいしいっすよ。これ。

2018.11.1

▲このページの先頭へ





介護タクシーのような気分


11月2日 金曜日
快晴です。

午前7時に家を出て、マイ介護カー(と私は呼んでいる)に乗って袖ヶ浦を目指す。
ほぼ徹夜で仕事をしていたので、もう眠くて眠くて。

午前8時少し前に、ちょいと休憩。
市原臨海鉄道。
つまり工場の鉄道だ。

しかも空腹。



すき家の牛丼サラダ味噌汁セット。



例の定期券が終了してからすき家の牛丼を食べるのは二回目。

すき家もいいけれど、牛丼に関しては吉野家のほうがやはりちょこと旨いと思う。



わあ、こんな企画があったんだね。
まあ、今回はやめておこう。

200円と言っても、ヘタに買ってしまうと、二日にいっぺんは牛丼ということになってしまいそうだ。

ああ、メシ食ったらますます眠くなってきた。
ヤバいヤバい。

気を取り直して袖ヶ浦の介護施設へ。
母を連れて、三度目の外出。

このクルマでの外出は初めて。

母は慣れていないので、電動ドアに戸惑い。
便利だけど、動作にちょっと待つのが煩わしい。

一旦実家。
そして公民館。
公民館の文化祭の準備に行く為の外出だった。
当日になって分かった。

公民館に行く時に、母が準備している少しの間、洗濯のセッティング。
時間を有効に使わなくては。

母を送ってから、少し横になることにする。
しかし、袖ヶ浦から木更津の境界辺りを走っているときに、富士山がいい感じに見えたので、港へ行って休憩することに...。



10時15分頃。

薄らと富士。
ちょっとコントラストの調整をしているけどね。

それにしてももうこんなに冠雪しているんだね。
明るい時に見た富士は今シーズン初めてかも。



製鐵所も今日はくっきり。



横浜方面も割合よく見えている。

ただ、こういう写真はRX100よりも300mmくらいの望遠で一眼レフじゃないとしっかりと解像しないね。





中之島の橋の上にいると色々な船の行き来を楽しめるので、飽きない。



最近は土砂運搬船の需要が落ちているのかなあ。





先日と同様、2機の双発エンジンのヘリがいた
地上すれすれでホバリングを暫くして、そして今度は地上30mくらいのところでのホバリング。最後には横浜方面へ飛んでいった。

双発のヘリは木更津ではしょっちゅう観ている。
ワタシは当たり前に見ているが、地域によってはまったく見ないならしい。(知人説)

もっとも、興味が無ければ飛んでいてもうるせえなあくらいで終わりだよね。(笑)



こうして見ると、溶鉱炉ってでかいよね。



My 介護カー。(手前のちっこいクルマ)
ちっこいけれど、実は快適。(笑)

介護の為のクルマはでかいほうがいいと思っている方は多いと思う。
まあクルマ椅子ごと載せるのは確かにそうかもしれないですが、私の母のように何かにつかまればまあそこそこ歩ける(ようになってきた)場合には小さいほうが取り回しもいいので、お薦めっす。
このクルマ、ヘッドクリアランスがいいので、長身の私でも物凄く広いです。もちろん、左側のスライドドアは電動です。

更にクルマ好きの方ならお分かりになると思うが、排気量が少ないので、ピーキーなエギゾーストノイズをあげながらの走りは結構楽しいっす。ただ、最近流行りのスマートストップというか、エコモードにしていると停止する度にエンジンも停止し、ブレーキを離すとセルが回りエンジンがかかるというのがちょっと気持ち悪いっす。
慣れなのかな。

一旦実家に戻り、洗濯ものを家干しにする。
そして少し横になる。
30分くらい寝たかな。

おっと12時を回っていた。

昼食はどこにしようかな。
そうだ。
母のいる桜井の公民館に届けもの。
実は母と一緒に袖ヶ浦に戻る予定だったが、私は仕事で少し先に戻ることにした。
母はお友達がクルマに乗せていってくれるということ。

正直ほっとしている。

仕事がたまりにたまっている。
一刻も早く戻らないと。

ということで、前述のように桜井の公民館に届けもの。
そのまま桜井のいずみ食堂で焼きそばを食べることにした。

久々。



いずみ食堂は1年ぶりかな。
その前には5年ぶりくらいだった。

いずれにしても滅多には行かない。
でも好きな店だ。



この焼きそばもまた故郷の味。
この店の近くに住んでいた中学の同級生は数年前に突然死した。
寄せ集めのハンドボールのチーム(生意気ながら私がリーダー)のキーパーをやってくれて、物凄いシュートを顔面で受けてセーブしてくれたお陰で、学年優勝した。高校に進学してからはいっぺん会っただけ。せめてもう一度会いたかった。



先客は2名様のみ。
私が肉入り焼きそば大盛りを注文してすぐにお帰りになって、店の中は私と、スタッフのお婆ちゃんとお母さんだけになった。



ボリュームも味も最高っ!
肉入り焼きそば 大盛りは税込で650円。



腹いっぱい。
駐車場のある少し南に行ったところにクルマを取りに行く。

この道、私が子どもの頃は国道16号線だった。
結構賑わいのある通りだった。

今は閑散としている。



ここは思い出の場所。
思い出というか、まだこの辺りが賑やかだった頃、昭和39年くらいだったかな。父が自衛隊を辞めて、短い期間勤めていた会社に夏休みなど連れていってもらい(たぶん暇だったからかなあ)、帰りに房総西線のガードをくぐり、この交差点を通り木更津の中心街へ行った記憶が残っている。

この交差点の名称はよく分からないが、左側の空き地に美容室「角松」というのがあって、バス停の名称が「角松前」だった。やや奥の建物は「スーパー角松」。この店舗もかなり前から閉店している。現在はその「角松前」が「桜井」に改称されている。

当時、せっかく「角松」というくらいなので、交差点の角に松くらい植えたらいいのに、と子ども心に思っていたら、いつの間にか本当に松が植えられていた。まあ、結局ひょろひょろであまり育たなかったと記憶している。

そうそう、当時小学校の1年生くらいの時、友達だか、近くの年上の悪がきに「おまえの父ちゃん、どこに勤めているんだ?」と訊かれ、「竹〇工業」と答えたら、「なに?タケノコ?」と笑われて物凄く悔しかった。薄らとした思い出のひとつ。



美容院角松と同じ交差点の富津寄りにある和菓子屋。
建物は新しいが、古くからある店だったような気がする。



再び公民館。
お隣の広場では芝(芝生ではない)の整備をしていた。
広大な土地だけど、ここはいつ来ても綺麗になっている。

例のメッセ大通りの中央分離帯に金をかけているのとは全然異なる。
こちらはきっとボランティアスタッフも動員して綺麗に整備しているのではないだろうか。



桜井保育園のおともだちの作品。
いやぁ、保育園の児童でもこんなに上手に描けるもんなんですな。
素晴らしい。



そして我が母校、木更津第二小学校の皆さんの作品。
うわー、レベルが高いわ。



廊下にもたくさんの作品が飾られる。



生け花サークルも活動中。
この中に母もいる。

母の外出は心配だけど、こうやって活き活きとしているのを見ると、なるべく時間をつくって外出できるようにしてやりたいものだ。

実家で色々と厄介な作業があって、少し時間がかかってしまった。その後、遅くなったついでに少しランニング、そしてシャワー。母が外出中の袖ヶ浦の施設へは15時50分頃到着。

ああ、眠い。
明らかに睡眠不足。

袖ヶ浦海浜公園で少し寝てゆこうかな。



16時11分。
海ほたる。



パームツリーの並木と愛車。
このクルマはこういうところではあまり絵にならない。

MPVちゃんの時にここでこういう写真を撮ればよかったなあ。



暑くもなく、寒くもなく、そして風も殆どない。
最高にいい天気。
そして沈む夕陽をみんなが見守っている。

向こうのほうにスカツリが薄ら見える。



いつも眺めているのと反対側から。

幕張新都心のビル群。

実は肉眼ではまったく見えないので、もやもやっとした方角にカメラ(RX-100)を向けて勘で撮った。あ、いや、撮影の腕を自慢しているんじゃなくてRX-100が凄いなあってことざんす。



展望台の上が賑わっている。
私も行ってみよう。



うわー。
凄く綺麗。




それにしてもせっかくいいムードのお二人さん。

こういう人達も来るんだからせめて気の利いた落書きくらいすろよな。w



あー。
夕陽が沈んだ。
切ないねえ。



袖ヶ浦公園で寝てゆこうと思ったのだけど、空腹過ぎて福王台の幸楽苑に寄ってしまった。
味噌らーめん約400円にミニチャーシュー丼約300円。




味はまあまあ。
麺はシコシコで旨いのだけど、私の好みじゃないかな。



チャーシュー丼もねえ。
緑が欲しいなあ。
せめておしんこがテーブルに備え付けだったらいいんだけど。

ああ、こういうことでまた幸楽苑の評価を下げてしまった。
すみません。

その後、国道16号の上り。
帰宅ラッシュなのか渋滞。五井の手前までのろのろで、袖ヶ浦から40分くらいを要する。

また眠くなった。
ためらわずに脇道に入り、クルマを停めて眠った。
約30分寝て、そして起きた。
慌てて幕張へ向かう。



とにかく仕事が溜まっている。
がむしゃらに仕事した。

26時を回ってこれを飲む。
ああ、仕事もなにもかもが滞っている。(泣)

2018.11.2

▲このページの先頭へ





第2回 かいまくりが近づいている


11月10日の第2回かいまくりがほぼ一週間後に迫ってきている。
今、その企画内容を詰める時に。

でもあれやこれやと手が回らない。
上のこのポスターみたいな写真も「ベイタウンぱれっと」の表紙の流用。

ああ、しかし眠いわ。

第2回 かいまくりの詳細は以下のHPをご覧ください。

http://www.oretachi.jp/kaimakuri/



かいまくり音楽ひろば(今回からそう呼ぶことにした)は、前回出演者に加えて新たに工藤妃呂那さんが初登場。かがやきクリエイトの工藤さんのお嬢様だという。そして、モノマネの一木ひろしさんもご出演。ますます楽しくなる。

尚、音響設備は今回、三線ジローさんの所有されているものをお願いする。
何卒よろしくです。

とにかく皆々様、何卒よろしくお願い申し上げます。

2018.11.2

▲このページの先頭へ





夕刻までカンヅメで仕事


11月3日 土曜日
午前6時45分。
雲一つない青空。
素晴らしい一日になるだろう。

ところが私はダラダラと朝まで仕事してしまった。
正確に言えば、昨夜、おそらく21時30分頃に木更津から戻ってきて仕事をほったらかしにしてだらだらとテレビを観てしまった。
「紅の豚」、おそらく3度目かな。森山修一郎の声が素晴らしいね。

その後、慌てて仕事を始めるものの、テレビをナガラ観。
タモリ倶楽部の直前で一旦ダウン。
起きたのは40分後。
ああ、またタモリ倶楽部を観ることが出来なかった。

そしてそれから必死で仕事。

もう頭がぐしゃぐしゃになっている。

仕事でカンヅメになるのは仕方ないこと。
しかし、嫌なのは、今日は五連休の最後の日なのだ。
それに今日は何故か自分に関係しているイベントもあちこちであったり、お呼ばれしているイベントもある。
それなのに、どれにも行けない。
悲しい。

木更津の杉田かおるが出るイベントにも行きたかったな。

後、千葉みなとの大漁まつりも。
あれって毎年行ってたのに途切れてしまった。
残念。



16時30分。

頑張って仕事。
ひと休み。
ふう。

17時30分にコア練。
しかし間に合いそうにない。

服部さんからわざわざ連絡。
今日のコア練は参加が難しそうとのこと。

私も同様。

ううううう。

えーと、実はこっそりとサブ機の更にサブのカメラをオークションで入札している。
一気に高い金額で落札を狙う。
つまり自動入札。
たぶん落札できそう。
(と思っている。)



やっとコア練に参加出来たのは開始の2時間後である19時40分。
それまで一日中外に出ていないことに気づいた。
うーむ。

それにしても、(コア練の)参加人数が多い。

私を入れると9人。
久々にホッソも参加。田岡さんもいる。



じゅんちゃんの持ってきたギターとエフェクターが面白かった。
私もずっとそれで遊ばせてもらった。

特筆すると細川さんがベースを持ってきた。
今、ベースに凝っているということ。
ベース、いい感じだった。
写真撮ればよかったなあ。



まあそんな感じなので、私には凄く短いコア練だった。





21時半、夕飯がてらのバーミヤン。



写真が切れてしまったが、ゲーリーと堀さんもいる。



椙ちゃんはご覧のように負傷している。
右手が動かない。

けれど、PC打ったり、ベースを弾いたりするのは出来るという。
微妙な感じ。

実は私も肩痛がギターを弾くのにも影響を与えていて、結構辛くなってきている。
そのうちギターが弾けなくなるかも。

あー、そしたらつまらなくなるだろうな。(泣)



また今回も餃子をバシバシ食ったぞ。




いかにもRX-100のカラーだね。
RX-100を買い換えてからK-50の出番が殆ど無くなってしまった。

そう言えば、K-10Dも電源すら入れなくなっている。
たまには使ってやらないとな。



23時14分。
早めにバーミヤンから出る。

ああ、疲れた。
そうだ、究極の寝不足。
殆ど寝ていない。

なので、凄い酔っ払い。
仕事はまだたんまり残っているのに大丈夫か。
しかも明日の日曜日にはイベントのお手伝いに行かねばならない。
大丈夫なのか。


ちょいと酔いを覚まして、仕事せんとな。
あー、辛い、辛い。

2018.11.3

▲このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前の記事
しばざ記 No.2120
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-43)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)




第2回 かいまくり


第二回かいまくりを11月10日に開催致します。
ドッグラン、ランニングバイク、音楽ライブもあります。
是非お越しください。

詳細は以下です。
http://www.oretachi.jp/kaimakuri/

2018.10.12

▲このページの先頭へ






ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表 佐藤ともこ / 副代表 富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ





江戸の粋なおそば屋さんの代表格とも言える神田まつや監修による手折りめんのご紹介です。
乾麺ですから日持ちしますし、ご贈答にもぴったりです。乾麺といっても、茹で上がりはまるで生蕎麦。風味も喉越しも最高級です。神田まつやオリジナルのつゆ(缶)とセットで、3人前と6人前があります。そば通の方にも納得して頂けるはずです。

お買い求めは(神田まつやHP)でどうぞ!
http://www.kanda-matsuya.jp/p04.htm

▲このページの先頭へ



2018/11/1〜3
しばざ記 2120-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2