還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-44)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「歩けないからドライブ」
膝が腫れて曲がらないので、療養の為、休暇を貰った。しかし、単にごろごろしているのも勿体ない。なので、クルマで房州をドライブ。
スマホ版 = 


4月17日 水曜日。

膝が痛く、まともに歩けないので、休暇を取る。
だから5時半に起床。
膝が殆ど曲がらない状態。

8時頃、母と朝食。

その後、母はデイサービス。
私はノートPCで仕事しようかと思ったものの、座っているのも辛いので、ままよとばかりにドライブすることにした。
クルマの運転だったらこの膝でも支障が無い。

くさっててもしょうがない。
楽しんじゃおう。



8時50分。
君津市郊外、127号沿いのセブンイレブン。

コーヒーを飲むことにした。

しかし、膝が痛いので、降りる気がしない。
10分程休んで、それから降りた。

ごくゆっくりしか歩けないが朝貼った湿布薬の効果か、起床時の痛みよりだいぶマシになった。



駐車場の隣はゴルフ場の入口。



あ、ここって、ケリーちゃんが時々行くところ???



127号沿いのパチンコ屋。

パチンコ屋ってずいぶん少なくなったなあ。
ここ、かなり昔からあるね。



更に南下したところ。
ちょっと気になった風景。

10分ほど休憩。

さて、どこに行こうか。
目的地を決めていない。

時間も決めていない。
膝の痛みを忘れていればそれでいい。

もしやってれば、竹岡式ラーメンの鈴屋にでも寄ってみるか。



更に先に進む。
以前から気になっていた古船浅間神社。

この隣の広大な土地は丸和建材株式会社の富士山工場。

要するに土砂の採った跡地がそのまま会社の土地になっている感じかな。
高度経済成長時代に、この辺りで土砂を採っていた会社は儲けただろうなあ。



この神社、127号を通る度に気になってたんだけど。
やっと近くで観られるのが嬉しいっす。

時速1km以下のスピードで鳥居に近づくとなんとなく荘厳な感じ。(笑)

さて、その先に石段があるがどうしようかなあ。
考え中。



社殿はイチョウの大木の間の石段の上。

うーむ、昇れるかなあ。



向かって左側のイチョウの御神木が素晴らしい。

せっかく来たので、石段を慎重に登り始める。
半歩ずつ。
健常な左足を先に、そして膝の曲がらない右足を後にという順。

下りはその逆にしないと、大変なことになる。



で、昇り切ったところに、これ。

なんだか有難みの少ない、いや、すみません、超シンプルな造り。

しかも、階段上がってすぐに建っているので、引いて撮れない。w



後ろ側の建物はちゃんとしている。



社殿の後ろ側に井戸があったところという記念碑のある物置風の建物。
建物というのか、ブロックで立てた小屋というのか。

中には何故か石造りの三猿。



さて、下る。
下りが恐ろしい。

慎重に、慎重に。

10分くらいかけて降りた。



先ほどは気づかなかったが、降りたところにポピーの花。



わー、綺麗っすねえ!!
素晴らしい!

さて、再びクルマ。

少し走って、まだ9時半だし、むしろ鈴屋に行くのなら時間調整も必要なので、新舞子海岸に寄り道しようと127号を標識を右に入った。

この道、今から30年以上前はよく走った。
釣りに海水浴に。

父ともよく来たなあ。
防波堤から海ほたるが綺麗だった。



内房線の踏切。



9時37分。
超久々の新舞子海岸。

おそらく10年以上は来てなかったと思う。

対岸が霞んでいる。



変わってないなあ。

駐車場のところに海の家風のカフェというか、そんな店がたくさん出来たのはちょっとびっくり。
10年前はあっても1〜2軒だったと思う。



何十年か前、父と私もこうして釣りをしていた。

昼間はシロギス、夜は時々、手のひら大のシマ鯛(石鯛のこども)とか、良型のセイゴなんか釣れるんだよね。
今はどうなのかな。

あ、そうだ。
ゴンズイが入れ食いになったことがあったな。



そして東京湾観音が今日も行き来する船の安全を見守ってくれている。

なんかこのアングル、ジーンと来ちゃうなあ。



この花、なんというんだろうね。

時々見かける。

次に天羽というか、上総湊に立ち寄る。



湊橋。
橋のたもとで写真を撮ったのって初めてかも。

この橋を渡った警察署の辺りでかつては渋滞していた。
今はどうだろうね。
館山道路が出来たから大丈夫なんだろうか。

ただ、橋の幅に問題があって、大型車がすれ違えないみたい。



上流を眺める。

手前の桜の花を思い切り構図に入れてみた。

自慢じゃないけれど、撮影する時にテーマに対しての前景って割と意識してるんすよね。
へたっぴですけれどね。



手前味噌だけど、湊川ってなかなか風情ありますよね。

というか、これは自慢じゃなくて風景がいいということ。
すみません。



そして河口のところにある鉄橋がまたいいのだ。
と、思って振り向いたときにちょうど列車が上総湊方面から橋を渡り始めた。

一旦仕舞ったカメラをバッグから取り出してなりふり構わず撮った写真がこれ。
ああ、一応撮れたけれど、ちょっと冗長になってしまった。

列車の頭がこの写真の3つある橋脚のうちの真ん中と一番右の中間くらいの位置にあればよかった。



この鉄橋がまた哀愁なんすよね。
かつて小学校の低学年の時、いや、まだ幼稚園の頃かなあ、天羽の海水浴場に連れていってもらった時にこの鉄橋をSLが走ってたんすよね。

最近では、8年くらい前だったかなあ、SLを走らせる企画があって、その時に敬愛するくまくまパパさんが撮った写真があるんだけど...。ごそごそ(写真を探している音)。



あったあった。
しばざ記のトップページに「くまくまパパ」と入れて検索したらすぐに出てきた。

おっと、実は4年前にこの湊川近辺に来て、しかも、鉄橋の写真も撮ってたんだな。
記憶が曖昧だった。



なにかの学校なのかな。


鉄橋を間近に見る。

ちょっと感動。



湊交差点。
右が竹岡方面。

10時20分。
ナイスなタイミングで竹岡の鈴屋に到着。

景色を眺める為に海側の駐車場にクルマを置く。



内房マニア。
対岸があればこその景観。
朝の霞はまるで雲海の北アルプスのようです。

と、感慨に浸っていたのもつかの間。
鈴屋のマスターが店からちょうど出てこられて、「すみません。今日はお休みなんっすよ。」と叫んだ。

あららら。
楽しみにしてたのになあ。

これで鈴屋にフラれること3度目。
一度目は定休日がよく分からずに訪問。
二度目は臨時休業。
そして今回は月に一回だけの水曜日の定休。

ああああ。

気を取り直して、金谷方面へ。
「ばんや」か「かなや」で昼食を摂るか。

いや、しかし、そろそろ幕張に戻ろうか、ちょっと悩む。
悩みながらも南下。



さて、ここはどこでしょう?

内房マニアでもなかなか難しいかも。



ヒントはここ。

そう、白狐川なんす。

かつてはこの桜の辺りから対岸に吊り橋が架かっていて、それがこの風景にいいアクセントを付けてたんすよね。

また出来ないかなあ。

2019..4.17

▲このページの先頭へ





マルゴの黄金アジフライ定食


10時40分頃、「かなや」に到着。
前述のように鈴屋でふられて、それで、一応梅乃家の前を通過したが休みで、しょうがないので、「かなや」に来た次第。

「ばんや」は遠いから取りやめ。

しかし、「かなや」では何度か食事をしているし、途中スルーしたが実は黄金アジで有名な「マルゴ」で食べるのもいいかなあと考えが変わってきていた。

いずれにしても10時40分だと昼食にはちと早いので、暇つぶしすることにした。

例によって、亀の歩みが如くのろのろと駐車場を歩き、海を眺める。



何の鳥かは知らねども、岩に10羽以上へばりついている。



フェリーが金谷港を目指して入ってきた。



おお。
デザインにチーバくんがラッピングされているんだな。



かっちょいいバイクがあった。
いいなあ、これからはバイクの季節だ。

しかし今の私はもうなんでもないところで転んで顔面を強打するダメダメおやじ。

バイクなんてとんでもない話だ。

さて、時間も11時を回ったし、そろそろ昼食にしてもいいかなと、「かなや」の1階のレストランを覗いてみた。
メニューを見ると、そうだな、刺し身の定食が1,500円とまあ観光地にしては安いほうなんだけど、そもそも鈴屋とか、梅乃家とかで食べるくらいの心構えしかなかったので、500円分がちょっと痛いなあと考えるようになった。

うーむ、どうしよう。

もうちょっと先に行った景色を観てから考えようかな。
いや、この時点でマルゴのアジフライ定食のほうが有力になってきている。



洞口隧道というトンネルの辺りの海に落ち込む岩肌の地層が斜めになっているところ。
ここ、いっぺん写真を撮りたかった。



地層マニアってほどじゃないけれど、この斜めの地層にはぐぐっとくるねえ!!



ああいいなあ。
小さな湾になっているこういうところ。

夏にはパラソルを広げ、レジャーシートでビール飲みたい。(笑)



海に面した岩も斜めになっている。



ぼんやり海を見てたら、巨大な船の後ろから猛烈に追っかけてくる船アリ。

水中翼船だ。
水中というよりも水上だよね。

そして船のジェット機みたい。



あっと言う間に大型船を追い越し、そして久里浜の発電所の辺りに差し掛かる。

ほんと、凄いスピード。
いっぺん乗ってみたい。



時間つぶしに線路を見る。

この踏切から見ると、電車は海に向かって進む。
「世界の車窓から」にだって通用しそうな絶景ポイント。



反対側はトンネル。

それで、この踏切の道は分譲リゾートの住宅地へと続く。
途中までクルマで行ってみたが、ゲートがあって入れない。

きっちりとセキュリティがある。

さすが。



11時45分。
結局、マルゴにした。

先客は半分の入り。
いや、もっと少ないかも。

ただ、1人のお客さん、2人組のお客さんが4人掛けのテーブルを独占しているので、たくさんいるように見える。

平日にそれだけの入りだったら凄いもんだよ。



玄関の脇にある待つ為の椅子と灰皿。

やはり人気があるね。

注文はやはり黄金アジフライの定食。
税込みで1,000円。
ま、安くもないけれど、高くもないかなってところ。



約15分待った。
ちょっと忙しそう。

待っている間にそこそこお客さんが入ってきたけれど、出てゆかれた方のほうが多いので、実質的にはお客さんは減った感じ。



アジはボリュームがあって、ふわふわした食感。
悪くは無いが、まだ味覚が完全に戻ってきていなくて、残念。

口の中の切れた部分からなんとも嫌な味のエキスが出ているのだ。
それと前歯に触る度にむず痒いというくらいのごくごく軽微な痛みがある。

困ったもんだ。

までも、ヘンな味覚になっている状態にも関わらずまあまあなので、コンディションばっちりだったらかなり旨いんじゃないかな、なんて考えてみる。



店を出る時に窓際の席が空いた。
ここに座って食べたらさぞいいだろうなあ。



13時ちょい過ぎくらい、木更津市大久保の辺り。

法隆寺の夢殿っぽい建物が見え隠れしている。



ここは父がかつて工事に関係していた。

ちょいお邪魔する。
来たのは40年ぶりかなあ。



この屋根は銅葺き。
その40年前は銅の色に赤く輝いていた。
今は緑青が吹いている。

夢殿と前述したが、夢殿は六角形に対し、こちらは4面だった。



眼下に内房線。

楽しかったショートトリップ。
内房は楽しいねえ。

また時間作って行きたい。



夕食はヘルシーに納豆たまごうどん。(笑)

何度食べても旨い。

以下、高瀬さんから...。


速報です

房州鴨川名物『おさしみ唐あげ』
第10回からあげグランプリで 金賞 が決定しましたー!

応援してもらったみなさんのおかげです(><)
ありがとうございます!!

おめでとうございます。
高瀬さんのおさしみ唐あげは、4月30日のEats and Beatsに登場する。
みなさーーーん、ぜひぜひお越しくださいねっ!!

http://www.oretachi.jp/kaimakuri/index.htm#0430



今日はこれ。

2019..4.17

▲このページの先頭へ





パートさんに復帰


4月18日 木曜日
休養は十分、しかし、やはり体のあちこちが痛い。
しかしまあそんなに休んでいる余裕も無いので、とりあえず今日からまた仕事に復帰することにした。

今日から出勤時の服装は軽めのものに。
朝晩もそれほど冷え込まない。

9時過ぎ、かがやきクリエイトの工藤さんが来社。
現地を視察しながら打合せ。



12時過ぎ。
一旦打合せと昼食にベイタウンに戻る。

段々10連荘のイベントが近づいてきていて、もうなにがなんだか分からない状態。
PAの件もあるしね。

ああ、もう大変。

午後からも仕事。
14時半、またベイタウンに。
そして、1時間後、また打合せでベイパークに行く。

行ったり来たりでもうてんてこ舞い。

16時少し前、ヤッピーさんこと大川さんと打合せ。
5月5日のイベントにヤッピーさんが出演してくださることになった。

有難い。



イオンスタイル幕張ベイパークの駐車場側のスペースにこんな癒しのスペースが出現。

これはいいね。

竹原店長のアイディアかな。



18時30分。
もうボロボロ。泥のように疲れた。

腹も減った。

パスタを茹でてレトルトのミートソースを掛けて食べる。



おおおおお。
案外旨いわ!!



今日はとにかくこれ飲んで寝るわ。
ほんと、疲れた!

足も痛いし。(泣)



おー。五島うどんちゃんがシェアしている写真が秀逸。
素晴らしい。

出典は木更津のアリハカフェ。
今度行ってみたい。

そうそう、五島うどんの中野さんは4月29日のEats and Beatsに出店します。
どうぞお楽しみに!!!

俺も実は楽しみ〜〜。(笑)

2019..4.18

▲このページの先頭へ





ハッピーアワーからの夜ギター


4月19日 金曜日
もう殆ど疲れているぞ。
昼間仕事。終わってから企画の仕事。木更津への移動。そしてアレコレ。そして睡眠少々。朝は4時ちょい過ぎに起床。
こんな日が続いている。
更に怪我とかがあって、精神的にも肉体的にもかなり限界に近い。
よし、今日は溜まっている仕事を放り投げて、バーミのハッピーアワーへ突撃するのだ。



食欲が無い。
でもカップ麺だったら食べられる。

ということで、こんなやつ。

朝食を抜くと一日調子悪くなるので、食べたほうが絶対にいいのだ。

俺はね。



お。このビジュアル...。

いや、単にかつて食べたことがあるって程度の話なんだけど。



なかなか旨い。
ちょっと胃がもたれた



お昼過ぎ。
昼食を兼ねて、打合せ。
ベイタウン・コアをお借りし、27日から始まるGWイベントの打ち合わせ。

打合せが終わり、すぐに職場に復帰。
はあはあぜいぜいなのだ。

退勤後、一旦帰宅し、また職場近辺へ打合せに出かける。
慌ただし過ぎる。

5月5日の企画がいい感じにまとまる。
本来ならば、プラレールの企画が入っていたのだが、事情で別の企画に入れ替わったが、武田さん、大川さんのお陰で助かった。有難うございます。



その後、ベイタウン内で数人にお会いする。

連絡は取り合っていないが、怪我のことで心配してくれている。
有難う。

その後、竹見さんともお会いする。
息子さんの海外サッカー留学の件とか、楽しく談笑。



17時ちょい過ぎ。
ハッピーアワーで独り呑み。

さあ、頑張って飲むぞぉ〜〜!!!



そしてW餃子。

あ、なんかいつもと焼き具合が違うなあ。
オイリーだし。

まあ、これはこれで旨い。



塩こうじの味付けのカラアゲ。

中ジョッキ、調子に乗って1時間で5杯飲んでしまった。
そのうちの三杯はまさに駆けつけ三杯的に一気に飲んだ感じ。

俺、いくつだ?(笑)



独り二次会。
ショーケンの「エメラルドの伝説」を口ずさむ。

もう一本、タカラのチューハイを飲む。

うわー、いい気持ち。

帰宅して少し横になろうと思ったら、タッキーが独り二次会に参加してくれることになって、せっかくだからギターを持っていった。

タッキーと飲むのは久々。



乾杯しtしてギター二人会。

いけね、ショーケンの「エメラルドの伝説」をやろうと思ったことをすっかり忘れてしまった。

同曲は今まで何度か人前で演奏したこともあるし、軽く考えていたのだけど、実はサビの部分が結構凝っている。

GSってあの時代に結構凝ってたりするんだよね。
なかなか捨てたもんじゃないよね。

てなわけで楽しい金曜日になった。
そして結構酔っぱらっている。

でも明日はまた6時半から仕事なのだ。
まあ、バーミでいっぱい飲んだから精神的にはちょっとスッキリしたかも。

そうだ。モンキーパンチ追悼の番組があったけれど、完全に見逃した。
くそぉ。

2019..4.19

▲このページの先頭へ







毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前の記事
しばざ記 No.2180
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-44)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)






幕張ベイパークの街びらきを祝して、このゴールデンウィークの10日間、スペシャルなイベントを開催致します。連日、千葉県産の食材にこだわったグルメと、千葉県在住のプロ・アマの多彩なアーティストによる楽しいパフォーマンスをお届け致します。



イオンスタイル幕張ベイパークのイベントページです。
以下にジャンプしてください。

http://www.oretachi.jp/kaimakuri/

▲このページの先頭へ






ヨーロッパの街並みのようなベイタウン。
周囲には、海があって緑豊かな畑がある恵まれた環境。
この立地を生かした街づくりを一緒に楽しみましょう。


幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表  富木 毅
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ





江戸の粋なおそば屋さんの代表格とも言える神田まつや監修による手折りめんのご紹介です。
乾麺ですから日持ちしますし、ご贈答にもぴったりです。乾麺といっても、茹で上がりはまるで生蕎麦。風味も喉越しも最高級です。神田まつやオリジナルのつゆ(缶)とセットで、3人前と6人前があります。そば通の方にも納得して頂けるはずです。

お買い求めは(神田まつやHP)でどうぞ!
http://www.kanda-matsuya.jp/p04.htm

▲このページの先頭へ



2019/4/17〜19
しばざ記 2180-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2