2月4日 火曜日
3連休の後の1日だけのパートの日。
明日も休み。
今日から記録的な寒気団が到来するということだ。
千葉県では降雪の心配は無いけれど、日本海側は大変みたい。
この寒気団は長く居座るようだ。
朝食は和風だしで食べるかつ丼。
だって...。(笑)
昨夜、木更津のイオンで買った。
もちろん半額で。(笑)
昼食はワイズにしてみた。
カレーでも食べよう。
いい天気だ。
北東方向にだけ雲。
あとはまったく雲が無い。
カレーを食べる予定だったけど、メニュー「本日のパスタ」を見て気が変わった。
かに・トマト・クリームソースパスタだったかな、先日も食べた気がするが、それを大盛りで。
大盛りは50円マシ。
スープも付いて650円。
ポテトと和えたホンモノの蟹の肉が少し乗っている。
美味い。
午後からベイパふれあい広場の偵察へ。
これは幕総クラブさん手配のホットサンド屋さん「ハミングバード」。
幕張ファイデーンさん。
じゅん君の隣で営業しているのは、本日から出店の農家さん。
高滝のきくらげ屋さん。
同店のパンフレット。
ネーミングは、「高滝湖どうしたきくらげ」だって。
防空壕の中で栽培しているようだ。
やきとり屋台じゅん。
この圧巻の迫力!!
八潮の陥没事故。
未だ運転手の安否は不明。
穴の深さは15mもあるそうだ。
意思決定とは別に消費者を不利な状況にするダークパターンというのがWEB上で横行しているそうだ。
注意したい。
なおこさんのお友達のお嬢様のライブ。
篠笛・和太鼓奏者 和紗
3月23日(日)パティオス17番街のTomo's Cafe。
12時〜料理オーダー開始
*ご予約は上のQRコードより。
川波。
お座敷オープンマイク。
2月23日 開催。
その日は残念ながらクリッパーでのライブ。
その後の別の日に行きたい。
昨日からやってるって!!
パートYさんに教えてもらった。
なんか買ってみたいな。
2024.2.4

中山・更月でそば
2月5日 水曜日
納豆とネギ。
それだけで幸せ。
それにアツアツごはん。
冷蔵庫のうどんの在庫がちょっとダボついた。
なので、ごはんをやめてうどんにした。
まあ、ワタシ、めちゃくちゃうどんとそばが大好きなので、これで良し。
さてさて、運動不足解消に少しオモテを歩いてこよう。
ところで....。
休みが多くて困る。
なにが困るかと言えば、休みだとつい遠くに出かけたくなる。
当然お金がかかる。
なので、ちょいとセーブしないといけない。
かと言って行きたい虫は疼く。
そんなときには中山法華寺だな。
いや、寺は結構頻度が高くなているので、寺は寄らなくていいかも。
美味いそばが食べたい。
この間、更月がやってなくて、黒門のところのそば屋に寄った。
今日こそ更月に行こう。
8時17分。
いい天気になってきた。
中山、楽しみ。
余力があれば久々に葛飾八幡にも行ってみよう。
9時30分過ぎ、天気もいいので、幕張の浜へ富士山を観に行く。
そのまま中山へ行くことにする。
残念ながら富士山は殆ど雲の中。
しかし、真っ白な中腹が見えている。
もうちょいとコントラストがあるといいのだけど....。
ほぼ中央に虎の門ヒルズだっけ?
今、その建物が日本一高い建物だっけ?
その左のほうに東京タワー。
スカイツリー。
駅へ向かう。
日差しが嬉しい。
ベイタウンの中を歩く。
中央の建設中のビルはベイパークの5番目のタワマン。
ベイタウンのオモテ玄関に当たるマリンデッキの下。
ここは元々高級車を展示販売していたところ。
それが色々変遷して、いや、オーナーは同じだったのかな。
とにかくパン屋になったり、スウィーツの店になったり。
しかし、今見ている状態は、がらーんとしている。
既に原状復帰の工事は済んでいる。
どうやら完全閉店か。
そうだろうな。
寂しいなあ。
ここ、この東の街が出来ると同時に営業開始していた。
残念だ。
ちょっと西のほうに雲多目だけど、まあまあいい天気。
海浜幕張駅から南船橋で武蔵野線に乗り換えて西船橋へ。
西船橋で上り列車に乗り換え。
というような経路の筈だった。
ところが、京葉線に乗った直後にうっかり寝落ち。
気がついたら二又新町を過ぎていた。
慌てて市川塩浜の駅で降り、反対側のホームへ行く。
あらら、武蔵野線の電車が来ないわ。
少し待つ。
ホームにある自販機。
珍しくそば茶が売っていたので、それを買う。
後から知ったが、京葉線の自販機は今珍しくないみたい。
あ、そば茶を買ったつもりなのが、なんと隣のボタンを押してしまった。
うーむ、悔しい。
あーだこーだ、あったけれど、なんとか下総中山駅を下車。
中山法華経寺に続く参道を北上。
歩き出してすぐのところにオープンに向けて看板の工事をしている店舗を観た。
中華食堂?
知らない店だ。
なんと、松屋の系列みたい。
へえ。
いいな。
海浜幕張駅にも欲しいかも。
そして更月に到着。
しょっちゅう、じゃないか、時々この前を通り過ぎているけれど、入るのは初めて。
楽しみ。
今迄意識して見てなかったけれど、この白い建物に加え。右のほうの黒い建物は繋がっていて、少なくとも1階は店舗。
少なくともというのは、2階がどうなってるか分からないので...。
ここが入口。
黒い建物のほうにある。
こんなふうになってるんだね。
周囲の皆さんも大変ですが、運転手さん、早く発見されることを願ってます。
2025.2.5

ママリサから「いちかわ」へ
2月6日 木曜日
昼食はワイズのパスタ。
ホウレンソウとベーコン。
大盛りで650円。
ボリュームもあるし、もちもち。
旨い。
今日は、ママリサへ行く予定。
まり子さん(ボクシングのコーチ)とともに。
藤田さんも行く。
まり子さんと藤田さん。
そして別途来られていた猫さんも。
ビッグサラダ。
ホットドッグ。
ジョッキも2つ。
猫さんの弾き語り。
ワタシも一曲、歌わしてもらってから、「いちかわ」へ向かう。
ワタシの後に藤田さん。
ごめん、その時はもう既に「いちかわ」へ向かっていた。^^
ちょっと久々の「いちかわ」。
梅割りとお通しのふろふき大根。
ママとのツーショット。
スタミナ焼き。
近づいてきました。
鍵盤ハーモニカのデュオ、ジャジーなボーカルも魅力の「ジャムシャンテ」さん、がっきーさんをはじめこれぞプライムミュージックのSom Do Portさん、ノンジャンルで、サザンオールスターズのトリビュートバンド(いとしのエリーズ)でギターを担当するアンディさんの選りすぐった3組が出演いたします。
どうぞ皆様、お越しください。
2024.1.30


毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。
2025/2/4〜6
しばざ記 2914−HP版
川波の鶏釜飯
近々行きます!!
楽しみ〜〜♪
- - - - -
ツアー予定者様
確認です。
2月9日 じゅんちゃん号で行く三里塚の「川波」&周辺ツアー(三里塚記念公園〜芝山仁王尊〜航空博物館〜などなど)
参加者:じゅんちゃん、ゆうこさん、ワタシ、藤田さん、星野さん、ちえぞうさん。(計6名)
11時に三里塚記念公園で時間調整。
川波はお昼頃到着にしたいと思います。
帰りは、幕張に17時着を予定。
その後、ママリサに参加の方は、18時30分にママリサということです。
この内容で括っていいでしょうか。
予約が絡むので、キャンセルは今のうちでお願いします。
2025.2.3

2月は ミュージックセレクション at Clipper
2025年2月はクリッパー!!
ミュージックセレクションの第4回と第5回を開催することになりました。
是非ご来場ください。
詳細は追ってお知らせいたします。
MCは、2,000円を予定しております。
2025年2月11日(火・祝)
クリッパー・ミュージック・セレクション Vol.4
◇13:00〜 ジャム シャンテ
◇14:00〜 Som do Porto
(がっきー、オサム、中村かるろす)
◇15:00〜 本庄 Andy 寛国
2025年2月23日(日)
クリッパー・ミュージック・セレクション Vol.5
◇13:00〜 JUKE BOX
◇14:00〜 彩夢師 + みずほ with DAZS
◇15:00〜 岩橋百合
2024.12.31

新岡宗逸 さん wrote:
?? LIVEの告知をさせて頂きます。
【Monthly Live 】
【スウィングさき】
【2月15日(土)17:00開演】
2025年最初のMonthlyLiveです。
豪華なアーティストさんが登場です??
この日の為に練習に励んでいる皆さんを是非観に来て下さい。
楽しい夜を過ごしましょう。
お席に限りがありますので 御予約は早めにお願い致します。
千葉県千葉市花見川区花園1丁目8-7
アステージビル弐番館1F
043-307-5037
JR総武線新検見川駅西口正面スロープ降りて直ぐ
最寄りの駐車場
タイムズ新検見川第5 ナビパーク花園第7
ナビで検索してお越し下さいませ。
ご予約お問い合わせ
「スウィングさき」もしくは 私宛てのメッセンジャーへお願い致します。
2025.1.15

2025/2/4〜6
しばざ記 2914−HP版
|