還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「カレーライスをつくる」
カレーのルーは去年の11月頃に買ってあった。それをいつつくるかだ。カレー大好きでつくるのも好きなんだけど、それなりにちゃんとやらないと...。


3月12日 水曜日

5時30分。
霧雨が降っている。

今日、明日は天気もイマイチ。
なので、今日はTO DOを一所懸命やる日にしよう。

実は明日は天気がまあまあ、しかも暖かい日になるらしいので、明日、ちょっと遠出をしたい。



朝食はこれ。
黄色いからって、このページのタイトルの「カレーライスをつくる」ではない。
なんかこだわりの親子丼だったっけ?
OKで昨日買っといた。

ロースかつ丼よりもちょっと高い。
でも、チンしてアツアツで食べたけれど、旨かったなあ。

リピありだね。

さて、今日の最大のミッションはカレーライスをつくること。(笑)
えらそうに言っても、もちろん、市販のルウに、しかも面倒なので、パウチされたレトルトのカレー用の野菜(タマネギ、ニンジン、ジャガイモ)これで適当につくる。
肉はたまには鶏肉。

ま、そんなところ。
まずは買い物。

でも、予定していたWEB関連のTO DO(制作など)が予定よりも捗らない。
困ったもんだ。



10時20分。
雨は降っていない。

そして、なんとなく暖かい。



レモン果汁。

こんなの買った。
あ、もう買って1ヶ月くらい経っている。
忘れてた。

これを焼酎に入れて飲もうということなんだけど、なかなか実行に移せず。



夕刻、小雨降る中、コインランドリー。

待ち時間にイナハマショップのビッグAで買い物。
カレーライスの材料を購入。

野菜を全部そろえるのは面倒だしお金もかかるので、カレーの具、みたいなものを購入。
レトルトのパウチになっているやつ。
約300円。
肉は鶏肉。
カレー用じゃないかもしれない。
これも300円。

あ、この時点で600円になってしまった。
うーむ。

でも、一応、1パック100円〜160円くらいで売っているレトルトよりは旨いカレーをつくりたい。

それで、ハタと思ったのだが、ルウも買ったとして、原価700円だよね。
うーむ、高けーな!!
吉野家とか松屋でカレー食べたほうがいいんじゃないか。

いや、いーーーんです!!!!!
ちょっと涙目。


























BRUTUS

私たちはいつも、サザンを口ずさむ。

No.1026
2025年3月1日 880円


国民的。サザンオールスターズほど、この言葉が似合う存在は今の日本にいない。テロップをつけなければ聞き取れないほど独特の発音の歌詞を、日本中の誰もが口ずさむことができる。しかも限られた期間ではなく、半世紀近くにわたってその座をキープし続けている。国民的。

この称号の栄光と過酷を一身に受け、それを音楽として昇華させ、日本中に届ける。人々はサザンの音楽に接し、それぞれの生活に何かを持ち帰り、日々を生きる。それが、サザンと日本人の幸福な関係だ。

そんなサザンが今年発表するアルバムのタイトルが『THANK YOU SO MUCH』。1月から始まったツアーも各所で大成功を収めている。このタイミングで、桑田佳祐をはじめとするメンバー全員へのインタビューが実現した。サザンは今、何を歌っているのか。それを知ることは、今の日本を知ることになるはずだ。

「ドメスティック、ガラパゴスということの良さが、あると思うんです」。そんな桑田の言葉に恥じぬ内容を目指し、この特集を全国民に贈る。


2025.3.12

このページの先頭へ





自転車で幕張本郷〜大久保


今日は暖かいので朝一番で群馬に、お世話になった人のお見舞いと、観光を兼ねて行く予定だった。
しかし、出かける直前に電話がかかってきて、「今日は検査とか、リハビリとか色々あって忙しい。第一、最近人に会うのが面倒臭い。金と時間をかけて来なくていい。死ぬような病気じゃないし。」と、その人が言う。
ま、確かに元気そうだ。
でも...とこちらが言いかけたら、「そんな暇があるなら奥さん連れてどっかに旅行でもしなさい。」と。
ううう。



10時15分。
スプリングスの河津桜。

群馬へ行く予定が没ったので、天気もいいことだし、幕張本郷から大久保(京成大久保)方向へと自転車散歩に行くことになった。(笑)
大久保は3年ぶりくらいかな。

何故大久保方面へ行くのかと言えば、先日、あれ?昨日だったかな?まあ、幕張本郷にやはり自転車で行っている。
それもそうなんだけど、そういえば、習志野市の梅園があることを思い出した。
ちょっと寄ってみたいと思って...。

それでついでに大久保にも行こうと思った次第。(笑)

おっと、先日行った幕版は、3月10日、つまり3日前だった。(笑)











へえ、いつの間にかオープンしたんだね。

〇の中に化の字は、浅草開化楼の手がける店だった。
そうなんだ。
ずっと謎だった。















日大生産工学部。
友人、知人の何人かの母校。

澤田さん、ここだったね。



懐かしの二郎。
最後に行った時からもうずいぶん経っているな。

でも、今日お休みで良かった。
やっていたら無理して食べてしまうところだった。(笑)




ジャズの店、ブラック・セイント。
京成大久保から徒歩6分くらいか。
約35年くらい前にジミー竹内がライブを開催。
その時に初めて行った。
その時のメンバーにピアニスト・栗本修がいた。
栗本と出会ったのがまさにその時。
懐かしい。
この店、まだ健在なのが嬉しい。
近々訪れてみたい。













三人の侍が日本に到着。

2025.3.13

このページの先頭へ





アースマーケットへ


3月14日 金曜日

今日もぽかぽかの陽気。
昼食はかき揚げうどん。

午後からは悦子さんのアースマーケットへ行く予定。

たくさん買えないのが残念だけど、十割そばを買いに行く。



勝手に出前ライブ。(笑)
知人たち(後輩など)の職場に押しかけていって、いきなりウクレレの弾き語りをする迷惑なじじい。
あ、一応、許可は取ったんだけど、「また来てね」というお言葉は皆無だった。(泣)

そう悦子さんの店へ行く道中なんで....。
すみません。



悦子さんのお店。
でも、ここで演る勇気は無かった。(笑)



大谷翔平じゃなくて、大仁田ねぎ平。
あ、大仁田ねぎじゃないけど。(笑)

カメラを向けると、なんかやってくれる悦子さん。
4月の「ぽっぽの市」、よろしくお願いいたします。









なんと、これ、やらせじゃないらしい。
音楽雑誌の取材なんだけど、こうやって裸で持ち歩くことが多いらしい。

ああ、こういうシーンに出会えたらなあ。
もう不可能だけど。



あ、これ、ほしいかも。

2024.3.14

このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2025/3/12〜14
しばざ記 2926−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2926
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版



LIVE 栗本 修


2025年3月24日(月)
開場18:30  開演19:30

栗本修(Pf) ザック・クロックサル(B) ジェイ・スティックス(Drs)

南青山マンダラ  https://mandala.gr.jp/aoyama/
入場 ¥4000 +1drink別

2025.3.4

このページの先頭へ





BBQ & オールジャンル野外ライブ
(ビートルズ多め)



浅野 富貴雄さん wrote:

千葉のライブレストラン「ウッドストック」にて開催。
千葉県香取市岩部1821-15

自然の中でのBBQ&野外ライブは人生5本指の中に入る楽しさです。
楽器、BBQ食材は店にありますので、手ぶらでどうぞ。

日時:2025年5月25(日)
集合目安:11時〜11:30(BBQから参加の場合)
BBQ:12時〜13時半(演奏からの参加もOK)
演奏:13時半〜17時半
参加費:4000円 / バーベキュー&演奏会、ワンドリンク付き
未就学のお子様、ペットの入場は無料でOK!
小中学生は半額、高校生以上は大人同等料金

現地までの交通手段
@お車(自家用車で数人同乗)、オートバイでのご来場。駐車場あり。
A公共交通手段
東京駅から高速バス
乗車場所:東京ミッドタウン八重洲内
地下バスターミナル東京八重洲 14番乗り場
路線:東京銚子線(大栄・旭ルート)?重要
バス停:栗源(くりもと)
※注1:ルートが不安な場合は乗車の際、
栗源バス停で停車するか確認下さい!
運賃(片道2000円)・
時刻表:https://www.chibakotsu.co.jp/kousoku/pdf/tm_chosi.pdf?231216
※千葉交通と京成バスの共同運行につき
時間によってどちらかのバスが運行してますw
バスターミナル東京八重洲発(大栄・旭ルート)〜栗源バス停着
9:25発ー10:55着
10:25発ー11:51着
11:15発ー12:34着
栗源バス停発〜バスターミナル東京八重洲
17:14発ー18:56着
20:00発ー21:23着
※注2:18時、19時台は運行自体ありませんので
20:00発に乗車の場合はウッド店内で待機OKです
※栗源バス停に着きましたら、私かみっくさんにご連絡ください。車で迎え行きます。

2025.3.13

このページの先頭へ




2025/3/12〜14
しばざ記 2926−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2926
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版