還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「*********」
*********
*****************


4月11日 金曜日

曇天だが、気温は低くない。
朝は少し晴れていた。

夕刻は雨が降るような天気予報だが、どうなんだろう。
逆に過ごしやすい天気かも。

朝食は昨日木更津のイオンで買ったかき揚げ。

さて、今日は忙しくなるぞ。
まずはパート出勤。

そして、昼食を食べたらすぐにJAに行かないと、、、。
いや、その前にひとつ用事がある。




昼食は、ベイパークのイオンで、大阪、兵庫とかあの辺りのフェアをやっていたので、加古川かつめしを購入。
598円+税。

味はいいけど、量が少ない。

と、思いきや、あら不思議。
普通に満腹。

ああ、ほんと、胃袋が縮まっている。

じゃあなんで痩せないんだ。

一旦帰宅。



14時30分。
きわどいタイミングでJA幕張みなとみらい。

ああ、よかった。
このタイミングを逃すと来週になってしまうところだった。












6月第一週にコアライブやります。
ただ、現時点はワタシの中だけの企画。
精査して、一般にオープンの前に、ちょっとだけどんなもんだろうってご意見頂くと嬉しいのでありんす。

2025.4.11

このページの先頭へ





市川弘法寺へ


4月12日 土曜日

休日なのに、午前4時前に目が覚めてしまった。
昨夜早く寝たからな。
しょうがない。

そしてまだ早朝の5時に肉たっぷりのラーメン。
塩ラーメンだけど、野菜をちょっと煮込んだらキャベツの緑成分が染み出てきてスープはこんな色になった。

味は申し分ない。
袋麺に付いているスープが旨いというか、野菜から染み出たエキスと豚肉の旨味のミックス。
旨くないわけがない。



いやぁ、いい天気。
気温もそこそこ高いんじゃないかな。
今、家だからなんとも言えないけど。



こんなのも用意していたけど、不要だった。




朝、ニュースチェック。
その後、昨日録画しておいたテレ朝のミュージックステーション。
布袋とチャーの共演(セッション)があるので、楽しみにしていた。
確かに素晴らしいけれど、うーん、ちょっと物足りない。
あと、2、3曲やってほしいわ。
その他、まあ、なんというか、どうでもいい。
大半はまったく興味の無い内容。
あと、なんというか、中身がすかすか。
タモリも本来の持ち味である音楽に関するコメントが無くてつまらなかった。
いる意味が無い。
もう二度と観たくない番組。
あ、でも、そのシリーズの何回か前にサザンが出てやつがあるので、その録画を観たら、お別れしよう。

さて、今日はちょっと気になることがあって、午後から市川方面へと無理やり行くことにした。
所用が1割。
はっきり言って野暮用だな。
あとはぼんやりと散歩しに行くのだ。

ワタシの知人がやっている出版社があって、過去にワタシはアルバイトとしてなんだけど、そこにいくつか寄稿していた。

だいたいが穴埋め記事。単に字数を合せて、どんぴしゃに文字を埋めるお仕事。単にインスピレーションが重要な、しかし、文学的にはイマイチみたいなもの。しかし、本来の執筆者が多忙過ぎて、逃亡した時もあって、そういう時には綱渡りのゴーストライター的なこともやった。
ずっと前の話。

そのうち立場が逆転してワタシがその会社に編集作業などを発注することもしばしばあった。

時は流れてワタシはご存知のように収入の大半が年金、しかし、貯金も底をつくようなじじいに成り下がり、再び前出の会社から時々小遣い銭程度のギャラで執筆を依頼されている。ま、ギャラと言っても生ビール1杯にまけておくね、という感じだ。(笑)

そんな折、ちょいと大きい案件が2つ。
久々に、自由なテーマで書いてほしい。
採用されない場合はストックしておいて、近々掲載するというもの。

うっかり快諾してしまったものの、そうだ、最近、まともな文章が書けたっけ?
記憶力も乏しいし、アイディアとか、センスとか、語彙とか、あらゆるものが枯渇しているのだ。

そうだ、リフレッシュしないとな。先日つくば市とか桜川市の真壁なんぞに行ってリフレッシュしてきた筈なんだけど、翌日それが疲労に繋がってしまっている。
もっと、近場で、短い時間だけぼーっとしよう。

そう思ってどうでもいいような野暮用もつくって市川の弘法寺へと行くことにした。






つぎはし。

この赤い橋が良い。
その先、左側にいい感じのカフェ。




手児奈(てこな)霊堂

手児奈(てこな) (wikiより):
太古の昔、真間の井(亀井院)に水を汲みに行く一人の女性がいた。名前は手児奈。身なりはそまつだったが、とても美しいと評された。多くの男性から結婚を求められたが、「私の心はいくつでも分けることはできます。でも、私の体は一つしかありません。もし、私が誰かのお嫁さんになれば、ほかの人を不幸にしてしまいます。」となやみ、海に行く(当時は真間山の下は海だった)。そのころ、日没になろうとしていた。「そうだ、あの太陽のように。」と思って海に身投げしてしまった。これを悲しんだ人たちは、手児奈霊神堂を建てて祀った。







弘法寺の手前の空き地で。

パパさん、上手に撮ってね。



正面のお寺、真間山弘法寺。
1年ぶりかな。
もっと訪れてもいいのだけど、忘れてたりする。

しだれ桜、観られるかなあ。
時期が遅いからだめかも。

このビジュアルに”いずみ”さん、一発正解(場所を)。
さすが市川の人。

後から知ったけれど、この日、鬼街マルシェ(?)だったみたい。
ざ、ざんねーん!

自分から多忙なんていうのはおこがましいが、体調不良(寝不足)に加えてちょっとやることが多過ぎて脳内パニックをおこしていた。
むしろスケジュールはすかすかにしておかねばならないと痛感。

ま、でも、こうしてのんびり散歩って重要だと改めて思う。
創作意欲も沸いてくるしね。



















西村和典さん wrote:
あはは 井出さんに偵察先に越されましたが、日替り定食390円の看板が気になる「マルヤス食堂」の偵察に行って来ました。
本日の日替り定食は陳麻飯。もちろん税込390円
値段が値段だからと、あまり期待はしてませんでしたが、どうして、どうしてめちゃくちゃ美味しいじゃないですか。量も十分満足できます。山椒がきいてます。
これに漬け物と味噌汁がつきます。この味噌汁がなかなか美味いんです。
昔食べた陳麻婆豆腐のお店と遜色ないと言っても良いです。
ご主人一人でオペレーション。
「こんなに安くて大丈夫ですか?」
「いやー、戦略商品だから。日によって違いますが、早くなくなることもありますよ。」ちなみに、本日、土曜日来店時間は12時50分でした。
前もこちら確か創作料理の看板があったお店でしたが、同じオーナーさんだそうです。
営業は11時?14時 夜は17時?23時@
角ハイ飲み放題60分600円も気になります。
二階席も拝見させていただきました。
次は別の日替り定食か、普通のランチかな。メニューも豊富みたいです。
国道沿いバーミヤン千葉出洲港店と一蘭の間です。
駐車場あります。30分無料の看板がありましたが、場所は不明です。^_^



カスミ Fanページ
撮影地 つくば市 筑波山麓りんりんロード

この間行った時は黄砂で景色が霞んでいた。
リベンジに行きたい。



今、このヌード写真付きのCDアルバムが問題になっている。

かなりの八代ファンがその写真付きという件で怒っている。
25歳の頃の、しかも同棲していた彼に撮られたというもの。

発売元は、うちが所有権を持ってるので、問題は無いとし、がたがた言うなら名を名乗れ。
そして写真を買い取れと言っているそうだ。

しかしねえ、なんかワタシもそういうのってダメじゃない?
リベンジポルノだな。
ま、法律にあまり詳しないワタシが言うのもなんだけど....

そのNディレクターも、なんというか、墓場まで持ってけ!っちゅう話だわ。



とみー(富木)が、ワタシの薦めるいずみ食堂に行ってくれた。
写真もみごと。
ありがとね。



しょうが焼き定食も美味しかったって。
そうだよね、そうだよね。

そうだ、忘れてた。
しょうが焼き定食は3、4年前に一回食べたっきりだ。
確かにね。
今度食べよう。

そうそう、オサムな夜のオサムさんが、やはり今日、日可里に行ってくれた。
そちらも非常に嬉しい。
木更津のソウルフードファンが増えることがとても嬉しい。



今日の鳥海山 佐藤 三喜雄さんの写真。
「大曲からの鳥海山は、出羽富士に違いない。」

確かに。

それにしても素晴らしい!!!



ヒロ 川島さん worte:
週明け4月14日(月)は学生時代からの旧友=マーセル岡田(P)と『表参道ジャズバード』でライブやります!
ベースはお馴染み、性格無比??のマッスル野村。そして勿論バンマスはドラムスのマーシャル小西大先輩!それに+私という事で『マーマーマー+ヒロ川島』です。
ゆる?く7:30pmあたりからライブ・スタートです。
美味しいカクテルとCoolなジャズを表参道でどうぞ♪
Jazz Bird : 03-5474-2702

2025.4.12

このページの先頭へ





*******


4月13日 曇り

午前中から雨の予報だったが昼までに全然降らなかった。
そうか、ちょっと警戒し過ぎだったわい。

大阪万博が今日開幕。
あちこちのメディアが大々的に報道している。

その代わり、午前中はテレビを観て比較的のんびり。
PCのデスクワークも少し捗る。

そうそう、録画してあったサザンの桑田と原由子が出演した3月22日の番組を観る。
あ、勘違いしていた。
昨日、ミュージックステーションだと思っていたが、こちらは日テレのやつだ。
with Music。
有働由美子の司会だ。
しかも、これ、録画した当日だか翌日に途中まで観ていた。
これはなかなかいい。
充実した内容だし、有働由美子も可愛い。

現在、12時45分。

昼食へ行こう。

時短の為に、ヤオコーで弁当を買う。
サラダも。
おお、サラダはイオンより安くていいな。










ブラタモリの伊勢路の2夜「鈴鹿」。
なるほど、分岐点の旅籠には女性がいわゆる接待する、、、もあったのだ。
それから、鈴鹿サーキットに名物の餅の秘密が、、、、
それはまた次回。

大阪万博、今日開幕!!!!

ウクライナへロシアのミサイルが...。
二十数人の民間人が死亡。
停戦協議中なのに。
酷すぎる。



八代亜紀さん新譜ヌード写真特典
「恥を知れ!」「最低だよ」近田春夫がレコード会社に怒り


日刊スポーツ wrote:

ミュージシャンで音楽プロデューサーの近田春夫(74)が11日、X(旧ツイッター)を更新。23年12月に急速進行性間質性肺炎で73歳で亡くなった、八代亜紀さんのアルバムとして、鹿児島市のニューセンチュリーレコードが21日に発売予定の「八代亜紀 お宝シリーズ 第一弾 忘れないでね」に、八代さんの若い頃のヌード写真が封入されることに言及した。

 近田は「『#八代亜紀さんの尊厳を守れ』“私的写真”封入アルバムに止まらぬファンの怒り…販売元は『受けて立つ所存』と徹底抗戦」との見出しが付けられた記事を引用し、「記事の通りなら恥を知れニューセンチュリーレコード!最低だよ」と同アルバムの発売元に対する怒りをあらわに。続くポストで「このCD買う人も同罪だよ。軽蔑するね」とつづった。

- - - - -
よくぞ言った!
近田春夫、正しい!!!!



辻野 義雄 さん WORTE::

こんにちは、昨日より入院しました。
明朝9時より膵体尾部切除術を行います。
退院は4/28頃の見込みです。
根治を目指して頑張ります????
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします??
年末年始に激しい胃痛で入院したことをお伝えしましたが、実はその際に撮った造影CT画像で膵臓に腫瘍が見つかっていたのです。膵臓癌です。
この時は非常に激しい痛みで、通常の鎮痛剤では効かず、非常に強力な合成麻薬のフェンタニルで痛みを抑えていました。
このときの入院が年末年始でしたので、治療や診察が出来ず、宿直の若い医師は腫瘍画像を見て慌てていました。
ご存知のように膵臓は沈黙の臓器として知られています。痛みを感じて発見されたときはステージW以上で半年から3ヶ月の余命宣告をされるのが一般的です。そのため年末年始の入院中は正直「死」を意識しました。こうなる以前は、余命宣告されたら有金を全部使って遊び呆けようと思っていました。しかし、いざ「死」を意識すると遊ぶの「あ」の字も頭に出てきませんでした。
このとき頭に出てきたのは、
@ 人の顔(今までお会いした多くの方々に会いたくなりました)、
A やりかけの仕事(いま行っている仕事をどう解決すれば良いか)、
でした。
9日間(12/29?1/6)の入院中、ずーとこの2つを考えていました。いざとなったらヒトって不器用なんですね…
退院後、PET検査と造影MRIを行ったところ遠隔転移が認められず、ステージI?Uと診断され、一安心しました。結局、あの激しい胃痛の原因は不明です。しかし、今回発見されなかったら来年は迎えられなかった(生きていない)可能性が高いそうで、医師からラッキーだと言われました。
1月半ばから抗がん剤治療(GS治療)を始め、いよいよ明日の手術を迎えました。
根治を見ざしで、頑張ります??
よろしくお願いします??

- - - - -

絶対、絶対完治することを信じてます。
また飲みましょうね!!!
ほんと、ほんと、よろしくです!!!

2025.4.13

このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2025/4/11〜13
しばざ記 2937−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2937
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版





今度のベイタウン朝市は....


幕張ベイタウン商店街 wrote:
次回ベイタウン朝市は4月19日 プロムナードで開催します
7時から14時 通行止めになりますのでご了承くださいませ。
千葉商業高校吹奏楽の演奏があります。
大道芸も来るよ!

2025.3.25

このページの先頭へ





また宇都宮へ行っちゃうよ!!


お待たせいたしました
フロポ's ダイナー2回目の開店です。
皆様に心地よくお過ごしいただけるよう
さらに改良してお迎えいたします。
会場一体となれるお客様参加型レストランに
皆様ぜひお越しくださいませ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2025.4.19(土) フロポ's “DIY”NER vol.2
18:00 オープン 19:30 演奏スタート
MC 2500円+order

このページの先頭へ





BBQ & オールジャンル野外ライブ
(ビートルズ多め)



浅野 富貴雄さん wrote:

千葉のライブレストラン「ウッドストック」にて開催。
千葉県香取市岩部1821-15

自然の中でのBBQ&野外ライブは人生5本指の中に入る楽しさです。
楽器、BBQ食材は店にありますので、手ぶらでどうぞ。

日時:2025年5月25(日)
集合目安:11時〜11:30(BBQから参加の場合)
BBQ:12時〜13時半(演奏からの参加もOK)
演奏:13時半〜17時半
参加費:4000円 / バーベキュー&演奏会、ワンドリンク付き
未就学のお子様、ペットの入場は無料でOK!
小中学生は半額、高校生以上は大人同等料金

現地までの交通手段
@お車(自家用車で数人同乗)、オートバイでのご来場。駐車場あり。
A公共交通手段
東京駅から高速バス
乗車場所:東京ミッドタウン八重洲内
地下バスターミナル東京八重洲 14番乗り場
路線:東京銚子線(大栄・旭ルート)?重要
バス停:栗源(くりもと)
※注1:ルートが不安な場合は乗車の際、
栗源バス停で停車するか確認下さい!
運賃(片道2000円)・
時刻表:https://www.chibakotsu.co.jp/kousoku/pdf/tm_chosi.pdf?231216
※千葉交通と京成バスの共同運行につき
時間によってどちらかのバスが運行してますw
バスターミナル東京八重洲発(大栄・旭ルート)〜栗源バス停着
9:25発ー10:55着
10:25発ー11:51着
11:15発ー12:34着
栗源バス停発〜バスターミナル東京八重洲
17:14発ー18:56着
20:00発ー21:23着
※注2:18時、19時台は運行自体ありませんので
20:00発に乗車の場合はウッド店内で待機OKです
※栗源バス停に着きましたら、私かみっくさんにご連絡ください。車で迎え行きます。

2025.3.13

このページの先頭へ





【Elias Bartholomeo&彩夢師 ツーマンlive】


彩夢師さん wrote:

Elias Bartholomeoさん、オーストラリア出身の凄腕ギタリスト
「イライアス・バルトロメオ」さんが来日
https://www.eliasbartholomeo.net/
トミー・エマニュエルとも共演した経歴を持ち、MatonギターAERアンプと提携しているだけでもレベルが分かります!!
そんな方の演奏が聴けるのにチャージはなんと投げ銭??このレベルの方の演奏を投げ銭で聴けるのは贅沢かと…次回来日時はブルーノートかも知れません。
ご予約はぜひお店か彩夢師まで

6月20日(金)19:30スタート
成田 jazzbar CLOUD9
成田市上町556−1 五番館ビル2階
0476−22−2532

2025.3.25

このページの先頭へ




2025/4/11〜13
しばざ記 2937−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2937
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版