「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。罵詈雑言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。いや、もうじじいの領域か。すみません。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-33)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
きしのりこワンマンライブ
5月30日。真夏のような天気。同じマンションの3人で新大久保で開催のきしのりこワンマン「エンジョイ」に行ってきた。とても楽しいライブだった。


午後3時40分。
新大久保駅着。

ライブは6時半から。

一旦、ライブ会場の場所だけ確認してから、コリアタウンのどこか韓国料理店で、飲もうということになる。



昼間この町に来たのはずいぶん久々。
しかも土曜日。
賑わっている。



こんな感じのテイクアウト店がたくさんあって、みんな歩きながら食べる。



ここの角を曲がったところに会場がある。
看板が出ていたので、記念写真。



ここが会場。
ちょっと古くて、こじんまりした、なかなかいいところじゃないか。



エントランスで、物販の用意が為されていた。
おお。ほげっぴ饅頭とか・・・。(笑)



会場の下見が終わった後、韓国家庭鍋の店「味咲」(あさ)という店に。
ここに決めた理由は単に空いていたから。

一軒目に訪れた店は満員で、しかも、予約も入っているというので、入店を断られてしまった。残念。その他の店もどこも盛況だった。

味咲(あさ)の食べログページ
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13021649/



ツマミはこれ。
チーズのチヂミ。
どうもピザとの区別がつかない。

これで1,250円くらい。
高いんだか安いんだかわからない。



なぜか海苔巻。
これはごま油風味で旨かったなあ。

新大久保界隈はまた改めて食べ歩きしたいな。



再び会場へ。
ここで整理券を貰う。

約20分待って会場の地下にあるホールに入る。
ライブ中は撮影NGということで、ひたすら演奏を楽しむ。

編成はトリオだった。
パーカスは、maruyaMAXさん。
ベイタウンにも来てくれたあの巨漢だ。
ベースは水野さん。

色々な仕掛けをしていて面白いステージだった。

圧巻は三味線の弾き語り。
三味線も上手いし、謡いがまた素晴らしい。
歌がうまい。
普段の優しい歌声じゃなくて、野太い地声をきちんと持った人なんだなということがわかる。いや、実に感動した。


10分の休憩を入れて、そして後半。
ここで、びっくりする出来事が起きた。

なんと、地震。
それもでかい。

ちょうどMC中だった。

現在の判断で、一旦ライブは中断。

藤田さんのスマホの情報では小笠原で震度5とか。
ひょえー、恐い。

で、暫く様子を見てかあ、ライブを再開。
何事もなくて良かった。

でも、実際のところ、被害状況はどうなんだろう。



ライブ中断のときの会場の様子。

そう言い忘れてたけれど、我々の席は、maruyaMAXさんのすぐ後ろ。
つまり、パーカスかぶりつきの席なのだ。



ま、ま、そんなアクシデントもあったが、ライブは盛況のうちに終了。
素晴らしいライブだった。

会場内で大滝さんと、高井さんにもお会いできた。



maruyaMAXさんはなんと160kgだった体重が110kgになったとか。
小さくなってびっくりしたよ。

帰りは、新大久保の駅からの電車が地震の影響で、無い。
即ち電車が動いてないのだ。

21時40分の時点。
新大久保駅には人が溢れていた。

一方、西武線は普通に運行していた。

というわけで、私の提案で、高田馬場まで歩き、東西線に乗って西船を目指すことにした。
東西線は遅れていたものの、でも、普通に乗れてそして座ることが出来た。
無事に西船橋に到着。
そこから武蔵野線経由、京葉線経由で海浜幕張駅へ。

ちょっと回り道をしたので、23時を過ぎてしまった。



結局なんだかんだとバーミアン。
お疲れ様でした。



マンネリだな。
しょうがない。(笑)



先日亡くなってBBキングの話題やら、レッドツェッペリンの話題で盛り上がる。
25時30分(笑)まで飲み、そして帰宅。

2015.5.30

▲このページの先頭へ





今日も暑い


5月31日 日曜日。
晴れ。
しかも、暑い。

30度行ってるかどうかは不明。
とにかく暑い。

午後2時過ぎの花見川沿い。
所用で通りかかって、時間調整の為に散歩することに。
所用というよりも、どちらかと言えば、こっちがメインかな。

これから人に会うのでランニングは出来ない。
それこそ暑っ苦しくなるので。(笑)

桜のトンネルが気持ちいい。
前を歩くワンちゃんを連れたお姉さんも気になる。(笑)



どんどん稲が成長するこの季節。
緑豊かなのだ。

さて、さて、どうしようか。
どこに行こうか。
そうだ、諏訪神社に向うことにする。
足取りは比較的快調。

だけどなあ。一昨年くらいに痛めたというか、あれ以来あまり調子のよくない足首がまた痛み出している。なんでだろう。なんかイヤになっちゃうなあ。むしろジョギングしているときよりも歩いている時のほうが負担がかかっているような気がする。



長作の辺りは、割合古い農家といった雰囲気の家屋が多いのだけど、その中でこのようなお洒落な街灯もあったりする。



諏訪神社のお山の下に着いた。
歩き始めて10分くらいかな。
これからこの階段を登る。



階段を登ろうとした時に、なんだかちっこい石みたいなものが・・・。

な、な、なんなんだ、これ。



よく見たら、亀だよ。
ちっこい奴。
手のひらにすっぽり収まってしまうくらいのちっこい亀。

暑くて、ひと休みしているのか。
手足と首を引っ込めて、じっとしている。
私を警戒しているのか。

まあ、大丈夫、私は捕まえたりしないので。(笑)
でもここにいると、こどもに見つかったら連れてゆかれそうだな。

あ。そうか。こどもはいないな。
せいぜい花見川サイクリングロードを親と一緒に自転車に乗っているこどもを見かけるくらいだ。こちらの長作の辺りでこどもなんて見かけることは無い。

日本の風景はこんなところも変わってしまった。こどもが少なすぎるんだよね。
昔の、例えば私のこどもの頃は神社の境内なんて、格好の遊び場だったんだよね。しかも、神様って割合身近な存在で、神社で遊んでいるときも神聖な場所で遊んでいるという認識も持ち合わせていたもんな。

今は草むらにも、田んぼにも、神社にもこどもの姿が見えない。
寂しい限りじゃよ。
と、じじいの言葉づかいになっている。
ま、誇張しなくてもじじいだけどね、十分。(苦笑)



上の鳥居。
1年前くらいから夜はライトアップされている。

向かって左側に灯光器が設置されている。



ここまで来たのは久々だな。
2年ぶりくらいだろうか。
いや、もっと前だったかな。

かつて息子とも一緒に来たことがある。
そのときには、神様も、「お、あんたの息子さんかい?」なんて語りかけてくれた。
それが、今じゃ大学2年生だよ。
あっと言う間だな。

私は割合遅めで結婚したし、すぐにこどもができたわけじゃないので、大学2年生の息子がいるというのは私と同世代の人間からするとレア。仲間のお子さんはもうみんなとっくに社会人でバリバリ仕事している世代なのだ。

そんなことも考えつつ、神社の境内というのは本当にいいね。
自分との対話が出来るし、神様ともお話しが出来る。


しばざ記を遡ったら・・・
一番最初に諏訪神社に訪れたときの記録は以下。
http://www.oretachi.jp/shiba/zaki08/shibazaki_364.htm

2007年なんだ。
今から8年前だな。
それ以前からこのこんもりした山の上に鳥居が建っているのは知っていた。

あ、いやいや、そうではなくて、その頃の「しばざ記」を観たら、鳥居の存在に気づいたのはその1年前、つまり2006年だった。それまで4、5年の間、花見川サイクリングロードを何度か走ったのに、気づいてなかったということになる。



シンプルな造り。
いい雰囲気。

写真を撮っていたら、トレーニング中(おそらくウォーキング)という感じの老夫婦が現れ、お参りしていかれた。その他には誰も見かけない。ひっそりとしている。



この奥の部分が結構古そうだ。
彫刻も色々と施されている。



下の部分。



鮮明じゃないが、これもいい彫刻だな。



再び正面にまわる。
この龍の彫刻も素晴らしい。



御神木かな?



社から鳥居方向を観る。
本当にいい天気だ。



見晴がいい。
検見川(瑞穂の街)方向がよく見える。右手には幕張方向へ花見川が続いている様子がよくわかる。

この鳥居の前に立つと勇壮な想いになる。
なんでだろう。
大河ドラマのワンシーンを思い出すわけじゃないけれど・・・。

さて、ここを下りて、散歩を続ける。



坊辺田の交差点。

あ。いけね、今思い出した。
諏訪神社でちゃんとお参りしなかった。
神様、ごめん。



この左側の舗装していない道を歩いてみることに決めた。
初めてだな、ここ歩くの。



物凄く目立つ花が咲いている。



道の真ん中に青大将。
かなりでかい。
1m20cmくらいあるな。でかい。怖い。
一瞬お互いに固まってしまった。
3分間の緊張。

次にこの写真を撮る。



上の写真をトリミング。

もっと近づこうと思った瞬間、彼はあっと言う間のスピードで繁みの中に消えた。
ああ、緊張した。

この辺りはまだまだ自然が豊かなんだな。
諏訪神社といい、いいところだ。
ありがとう。



再び坊辺田。
元の皆吉食品豆腐センターからの花見川。

ヘビに出くわしたので、オフロード歩きはそこで終了して引き返す。
いや、時間が無くなったというのもあって・・・。

2007年の皆吉食品トーフセンターの記事
http://oretachi.jp/shiba/zaki07/shibazaki_344.htm

私の記録が確かならば、2013年7月に同社は破産申告が出され、そして同所が閉鎖されたということである。寂しいなあ。藤右衛門の豆腐食べたいよ。



花見川サイクリングロード。
日曜日だけあって、歩いている人、走っている人、自転車に乗っている人が多数。
賑わってるなあ。

昨日は新大久保で、今日はこの田園風景。
このギャップが楽しい。

昨夜、細川さんと自転車の話もたくさんしていて、また自転車に乗りたくなったよ。
今度の休みにでも木更津から自転車を持ってこよう。
(今、自転車は実家に置いてあるのだ。)

2015.5.31

▲このページの先頭へ





ベイタウン内での事故


ベイタウンに戻ってきたら、えらいことになっている。
クルマがひっくり返っているのだ。



事故が起きてどれほどの時間が経ったのか。
あまり緊張感も無い感じなので、ドライバーさんは無事だったのかな。
屋根が潰れてないので、同乗者がいたとしても大丈夫だったような気もする。

巻き込まれた人もいなかったようだし。

でも、危ないことは危ないな。
気をつけないとね。



隣の道をベイタウンバスが何事も無く走っていた。

おっと、これはベイタウンのBAYの字がカットされたバスだ。

大河ドラマ「花燃ゆ」は、外国船砲撃の後、逆に返り討ちに遭って、そして文の夫である久坂玄瑞が京都へ向かうというところだった。ということは、そろそろ久坂玄瑞が死んでしまうということなんだな。享年25歳か。可愛そう。

大河ドラマの後は、錦織のテニスを観る。

2015.5.31

▲このページの先頭へ







一昨年登場の茂野の「冷たいラーメン」はお陰様で、今年も大好評です。しゃきっと冷やして美味しい手折りめんと、かつおベースのコクがあってあっさりしたスープがやみつきになります。麺は熱湯で約4分茹で、よく湯切りし、そして水洗いをしてください。美味しいチャーシューや、お好みの野菜を載せ、更に氷を浮かべると、より美味しくなります。
調理: 今野忍(中華・芳葉)
撮影: 杉本有里子  ディレクション: 柴崎 隆)


茂野製麺の「冷たいラーメン」のお買い求めは、
しげのオンラインショップをご利用ください。

http://www.shigeno.co.jp/

▲このページの先頭へ




2015/5/30〜31
しばざ記 1647-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ


<<< 前の記事
次の記事 >>>

神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行
俺達のホームページ・パート2