「俺たち2」管理人による戯言
日記でもない、コラムでもない、単なる戯言。罵詈雑言。そんな感じ。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。いや、もうじじいの領域か。すみません。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-33)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
自転車のパンク修理
折り畳みの自転車がパンクしていた。というか、数か月も前の話。その頃は寒かったので、暖かくなってから乗ろうということで、修理を保留していた。


6月4日 木曜日。
昼近くなってからっとした天気になってきた。
そして気温も上昇。

千葉方面からの帰り、新しく出来た駐車場(美浜大橋の検見川浜側)にクルマを置いて、景色を眺める。
おお、なかなかいいね、ここ。



この季節に珍しく、昼ごろなのにスカツリがくっきり見える。

さて、それはそうと、実は今日は自転車のパンク修理をするのだ。
パンクが発覚して、その修理が面倒なので、実家に自転車も持ってゆき、そっちに保管していた。何故かというと、邪魔なのと、その頃って寒かったので、どうせ乗らないと思って。

でもでも、近場にちょこちょこ出かけることが多くて、やはり不便だと感じたので、一昨日、実家から引き揚げてきたのだ。

今日はパンク修理したら、自転車に乗って、2、3ヶ所の所用を済ませたら、夕刻から久々にポタリングしようなんて魂胆。楽しみ。



というわけで、本来ならば昼食時にも関わらず、パンク修理を始める。
パンク修理の道具は全て100円ショップで揃えた。

まずは、タイヤを外して、チューブを引っ張り出し、空気を入れて、パンク箇所を特定する。



パンク箇所が見つかったら、その近辺を軽く紙やすりでこすり、そしてそこにパッチを貼る。
そんな段取だ。

ところがだ。

パンク箇所が見つからない。
空気を入れて確認するが、どこから漏れているのか分からない。

あららら。
パンクじゃないのかな。

でも、5分くらいしたら空気が抜けている。
不思議だ。

ひょっとして、バルブかな?
いわゆる虫と言うところだ。

換えが無かったので、買いに行く。
そして交換。

いや、違った。
うーむ、分からない。

しょうがないので、メシにする。
あー、まいったなあ。
1時間もロスしてしまった。



昼メシは、サンマの蒲焼丼。
ささっと食べて、仕事に出かける。
ああ、自転車が気になる。



検見川浜の某所で打ち合せ。
おお、そうだ。
その近辺にある自転車屋さんにパンク修理をお願いしよう。

というわけで、自分で直すつもりだったのに、プロにお願いすることになった。
ちょっともったいないな。

軽く見積で、2,200円くらいだと言われた。
勿体ない。
しょうがないか。

ついでなので、うち合せ後に、床屋にも行っちゃったよ。
あー、さっぱりした。



で、その後、修理の終わった自転車に乗って、検見川浜にクルマを置いたまま、第二ベイタウンと言われる空き地まで出かけてみた。

わー、やっぱり自転車は楽しいね。
自転車に乗ったのは何ヶ月ぶりだろうか。



からっとした天気なので、もうサイコーだな。

そこで折り返し、検見川浜に戻り、自転車をクルマに積んでベイタウンに戻る。
そうそう、自転車屋さんで、前輪のブレーキのシューが減っているという指摘だったので、100円ショップで買って、取り替えておいた。
自宅に戻り、大特急でマストなドキュメントの作成をして、ある程度目途がついた時点でポタリング開始。



ブレーキパッドの交換。
100円ショップで売ってるし、交換作業も楽々なので、嬉しい。
でも、後輪のドラム式はどうやるのか。
そろそろ後輪のブレーキも交換したいのだが・・・。

2015.6.4

▲このページの先頭へ





自転車は気分爽快


夕刻、4時10分頃にベイタウンを自転車で出発。
自転車と言っても折り畳みの6段変速のたいしたものじゃない。
つまり走りに徹した型じゃない。
でもでも、楽しいのだ。
びゅんびゅん飛ばして、あっと言う間にこんなところに来ちゃったよ。

ここ、長い間通行止めになっていたところ。
安藤さんが道端に住んでいたあの場所だ。

安藤さん、どこに行っちゃったんだろうね。



花島橋、でよかったんだっけ?
亀のいるところ。

そこから下流を眺めたところ。

上流を眺めた写真も撮ったのに、そのタイミングで、システムエラー。画像が保存されてなかった。RX100で、時々あるんだよね。ったく。



休憩がてらに、花島観音に寄ってみる。
余裕だ。
ランニングはこういう余裕はまったく無い。(笑)



懐かしいのだ。
この界隈には昨年も何度か来ているが、花島観音に立ち寄ったのは3年ぶりくらいじゃないかなあ。ちょっと記憶があいまいだけどね。

そうだ。花見川大橋のところの花見川CRがずっと工事をしていて、それでこちら方面に来る頻度が落ちたんだな。



本堂の方向。



常夜灯(石の灯篭)の上部が落っこちちゃってるよ。
これって、東日本大震災の時なのかなあ。



鐘楼もあるよ。
今迄気づかなかった。
いや、忘れていただけかも。



本堂。
質素な造り。
でも、彫刻が色々施されていて、観ていて飽きない。



花島観音の境内に同居する神社。



花島観音のすぐ裏手にある寺。
違う寺なのかな。



さて、そこから弁天橋まで、最も好きなダートコースなのだ。
楽しい!!!!

この一枚だけ撮って、後は、ぶっ飛ばした。
うそ。
ゆっくりと走った。



弁天橋も割合早く到着した。
さあて、どうしようかな。

もうちょい先に行ってみよう。



ということで、大和田ポンプ場の先、新川沿いの開けたところまで行った。
この辺りで折り返す。

余裕だな。
明るいうちに帰れそうだ。
今度はランドナーで来よう。w



帰りは鷹の台カンツリークラブの西側を通り、花見川団地経由で。
途中、マクドナルドでおやつ。

ベジタブルチキンバーガーセットだったかな?
640円。



マックのハンバーガー自体は、かれこれ半年くらい食べてなかったかも。
たまにはいいね。

2015.6.4

▲このページの先頭へ





ピリ辛つけそば 今年8回目??


6月5日 金曜日。曇り。
なんか涼しいぞ。

今朝の制作ミーティングの時、仕事仲間が、港屋のインスパイア系の店で、ピり辛つけそばを食べた話をしていて、その話にインスパイアされて、昼メシはそれにすることに決めた。
一旦帰宅して、早速調理開始しようと思ったときに、急遽駅まで行くことに。

そういう時に自転車はありがたいね。
そうそう、篠塚さんとすれ違った。

また改めてお会いしたいね。

写真はホタルブクロ。
見浜苑の脇の植え込みのところで見かけた。
背景にはドクダミがたくさん咲いている。
こういうのを見ていると、草刈りの現場を思い出す。
また来週のアタマ頃に行きたいな。



帰宅するルートは、こっちで。
この界隈の住宅建設は来年頃に着工するのかな。

さて、調理の続き。
調理ったって、そばをやや硬めに茹でて、水洗いし、胡麻と刻み海苔をトッピング。
つけ汁は、まあ適当にというそんな感じ。

しかし、冷蔵庫の中にラーメンのタレを発見。
おお。これを利用してみよう。

小さい鍋で、白ネギ、チャーシューと一緒に3倍くらいに薄めたタレに、若干のイリコ出汁を加えて温める。これだけ。最後にラー油を入れる。



これが出来上がりのビジュアル。
たっぷりの胡麻と刻み海苔がポイント。

いやぁ、旨いっす。



今回のそばは、太いそばではなくて、ごく普通のそば。
茂野の「味川柳ざるそば」でつくった。

それにしても、この食べ方の先駆者である港屋は凄いな。
改めて。



つけ汁の中にそばを入れた状態。
食べているうちにこれだけ胡麻が表面を覆う。

この写真では分からないけれど、在庫のチャーシューを角切りにして、全部入れたので、底のほうにゴロゴロしている。これがまた旨い。

今、思い出した。
伊藤ちゃんから教えてもらった。サッポロ一番の「竹岡式ラーメン」(袋)も早く食べてみたい。

2015.6.5

▲このページの先頭へ





フォーク&ロックを聴きまくる

午後から所用であっちこち、まあ近場をうろうろしまくる。
バタバタしながら、夕刻、ようやく落ち着く。
雨が降ってきた。
しかも、時折強く降っている。
気温は低め。
ああ、夜、出かけるのになあ。

夜は、稲毛にあるロックの老舗「フルハウス」に行く予定。
ギター弾きの大滝さんのお誘いだ。
細川さんも一緒に行ってくれる。

楽しみ。

それまで仕事を頑張ろう。

というわけで、その夜の楽しみを前倒しってわけじゃないが、「クリーム」、「ボブディラン」、「エリッククラプトン」、「レッドツェッペリン」、「オールマンブラザース」を聴きまくった。
あ、でも、これ、全部YOUTUBEなのだ。自動で流れてくるやつ。最高だね。
クリーム、涙出ちゃうね。ジャックブルース、かっこいい。彼はもういない。

雨がまた強くなった。

How does it feel?
How does it feel?



YOUTUBEを鑑賞していると、こういうCMも流れてくる。
うーむ、これは魅力的だ。

ハコスカね。
憧れだった。

2015.6.5

▲このページの先頭へ






PR 茂野製麺の「冷たいラーメン」です!


一昨年登場の茂野の「冷たいラーメン」はお陰様で、今年も大好評です。しゃきっと冷やして美味しい手折りめんと、かつおベースのコクがあってあっさりしたスープがやみつきになります。麺は熱湯で約4分茹で、よく湯切りし、そして水洗いをしてください。美味しいチャーシューや、お好みの野菜を載せ、更に氷を浮かべると、より美味しくなります。
調理: 今野忍(中華・芳葉)
撮影: 杉本有里子  ディレクション: 柴崎 隆)


茂野製麺の「冷たいラーメン」のお買い求めは、
しげのオンラインショップをご利用ください。

http://www.shigeno.co.jp/

▲このページの先頭へ




2015/6/4〜5
しばざ記 1649-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ


<<< 前の記事
次の記事 >>>

神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行
俺達のホームページ・パート2