還暦間近な老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張ベイタウン在住のおやじ。いや、もうじじいの領域か。がははは。
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-39)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「懐かしの十字屋百貨店」
FBで船橋西武の話をのりさんとやってたら急に木更津のサカモトデパートを想い出し、更に十字屋百貨店を思い出した。そしてネットで検索すると。


4月4日 火曜日
おお、いい天気。
昨日もいい天気だったのに夕刻にはまさかの雷雨。
今日はそんなことはないようだ。

で、イントロ文に書いたようになんと十字屋ってまだ現役であるんだね。
驚き。

Jujiya(十字屋) 山形市 =
http://jujiya-yamagataten.com/

上の写真は、下から勝手にシェアしました。すみません。
http://gold.zero.jp/tomi103pc2008/depart/jujiya/jujiya_yamagata.htm

でぱぁとまにあというサイトです。個人の方がおつくりになっているようですね。
http://gold.zero.jp/tomi103pc2008/depart/depart.htm

しかし懐かしいなあ。
木更津の十字屋はエスカレーターが片道だけだったけど、あって、おそらく私の記憶に残っている初めて乗ったエスカレーターが十字屋だったんだよね。

最初のサカモトデパートはたぶんエスカレーターが無かったと思う。

そのうち、展望台付きの、しかもエレベーター付きのゴージャスなサカモトデパートになった。



わお。
検索したら見事に木更津の十字屋がヒットした。
素晴らしい。



おお。東口の西友もだ。
この頃が木更津のピークだったよね。

みまち通りが華やかだったころだ。
いや、みまち通りが衰退してゆく頃か。

上の2枚のこれらの写真は、以下のページからこれまた勝手にシェア。
すみません。

昭和的な遺産を求めて (ブログ) =
https://blogs.yahoo.co.jp/naohiro064

じのもんたさんという方のブログです。
いやぁ、このサイト面白い。じっくり見ちゃいました。
砲台山ハイランドとか、行川アイランドの記事なんかもあったりして。
私と同世代かなあ。



かつてのサカモトは探し方が悪かったのか、これしか出てこない。
これは最後の姿のひとつ前の元サカモトだった「そごう」。

この展望台は楽しかったなあ。
屋上遊園地も楽しかった。

すみません、これも勝手に流用させてもらっちゃいました。



そうかあ、そうだ、そうだ、最初は「サカモトそごう」というネーミングだった。

画像はこの方(下)のみたいですね。


2017.4.4

▲このページの先頭へ





木更津の桜はこれからだった


午前10時のベイタウン。
晴れて暖かい。

今日は今年初めての草刈りに出かける。
11時前には出たいが、今、黙々と事務作業中。



12時12分。
矢那川の昭和橋に立つ。

ありゃりゃりゃ。
ソメイヨシノが思ったよりも咲いてない。
1分先にもなってないな。

そうだ、そうだ。
木更津のソメイヨシノは幕張よりも2日くらい遅いんだよな。



一部分はこんなに咲いている。



矢那川に隣接する公園。



実家での昼食はとろろごはん。



きれい。



15時少し過ぎ。
小櫃のJAに混合オイル(草刈りまさおちゃんの燃料)を買いに山を下りる。

もうちょい早ければ、山のふもとを久留里線の2両編成の列車が通ったのになあ。



その上の写真のトリミング。
中央部に久留里線の踏切。

RX100のトリミング耐性のなんとも言えない喜び。
でもまた誤動作が多くなってきた。



草刈りの現場。

紫色の花が咲いている。
ところどころにこうして花が咲いているので、一気にやっちまうのが可愛そうでならない。



黄色い水仙も咲いていた。

ところで、何故か草刈りの現場にはおやじが植えた梅はたくさんあれど、桜の木が一本もない。梅は実がなるからかなあ。理由はわからない。

今日はやたらに負傷した。
切り傷が殆ど。
あと、右の人差し指はかなり深くトゲが刺さり悶絶した。
これはちょっとやばい。
左手も一部怪我している。



19時30分。
夕食はこれ。親子丼定食。

物凄く腹いっぱい。

22時過ぎ。
そして総武線の幕張駅で星野さんと待ち合わせ。
用件は内緒。(笑)

帰宅して仕事と行きたいところだが、疲れているせいかまったく話にならない。
テレビを観ながらぼーっとしている。

24時過ぎ、風呂に入り、そしてウーロンハイ。
目がとろけそう。
おやすみなさい。

2017.4.4

▲このページの先頭へ





今日は横浜へ遠征


4月5日 水曜日
うちの超近所の桜が満開。
木更津に行かなくても、千鳥ヶ淵に行かなくてもお花見はここで十分だ。


ちいき新聞へ掲載します。

ベイタウン朝市の広告を地域新聞さんがこんなに綺麗にいい感じでつくってくれました。
ただ、本来は許諾無しの原稿の二次利用はNGということでなので、一応お許しをお願いし、ご指示通り「ちいき新聞に掲載します。」という一文を入れました。
しかし、発刊して一日でこのイベントなので、広告効果はどうなのよ?って思うアルね。



10時32分。
横浜に向けて出発。
桜並木を楽しみながら・・・。



いやー、実に暖かい。
そして春爛漫。

美酒爛漫って知ってる?



この木はほぼ満開です。
素晴らしいです。



先日はこの木の下で若いママたちがシート広げてお花見してました。



実はここからイオンのQBカットへ向かう。
何故かというと、早いところ髪を切りたくてうずうずしていたのに、ずーっと時間がつくれなかったのだ。それで、先日は夕刻に行って混んでいたから今日は午前中ならばと思って・・・。



このソメイヨシノは7分咲きくらい。
今日こそは暖かいのでかなり進行するかも。

さて、髪切りは、凄い並んだ。
1時間近く並んだんじゃないかなあ。

並ぶときにどうしようか迷ったけれど、でももう後には引けない。
まあ、少しくらいはスケジュールに余裕持たせたので・・・。

ただ悔しいのは、私が最後尾の状態で40分くらい経過したこと。
ショック。
しかも私が終わった時にはたった3人しか並んでなかった。
なんなんだよ、おい。

ま、しょうがないか。



東京フォーラムを通って有楽町へ向かう。
ちょうどお昼だからたくさんのサラリーマン諸君(と偉そうに・・・)がお弁当を食べている。新入社員と思われる若者が目立つ。男子社員も女子社員も顔立ちがいいよね。かっこいいし。

それにしても楽しそうだ。



楽しそうだけど、やはり順番待ちが大変だなあ。
昼休みの大半が並ぶ時間で無くなってしまうよね。



12時17分。有楽町にて。
さて、ここから新橋へ行って、東海道線に乗り換え、そして横浜へ、というスケジュールなのだが、なんせ腹減ってしまった。どこかで昼食を摂ろう。

あ、横浜と言っても目的地は幸浦というところ。
JRで新杉田まで行って、そこからシーサイドラインという新交通で行くのだ。
ちょっと遠い。

遠いし、せっかく行くので、仕事を少し絡ませてみた。
そう、取材とかね。
ロケハンとか。
横浜駅近くの某社さんにずっとごあいさつに行けなかったので、この機会にちょっと寄ってみることも予定に入れた。

それから杉田家でラーメンを食べるのだ。(笑)

無理やり感が強いか。(笑)

さて、その幸浦に何しに行くんだということについては、お察しの方もいらっしゃると思うが、ずっきーが海難事故に遭った現場だ。10年前の2月にずっきーは海に消えて、そして遺体が発見されたのがほぼ一か月後の3月の中旬だった。

10年だよ、10年。(しみじみ)

2017.4.5

▲このページの先頭へ





新橋 岡むら屋


あまりの空腹に思わず新橋で下車した。
向かう先は、岡むら屋。
肉めしの店で、数か月間BMしていた。

やっとやっと行ける!!

場所はこのニュー新橋ビルの一階の一番西側。
いいね、いいね。
食べログって本当に便利だ。(笑)



どの店も混んでいるが、ここは別格かな。
「むさしや」というラーメン屋。かな?

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13023938/

おっと、ラーメン屋ではなかった。
なんと洋食屋。
ナポリタンがデカ盛りらしい。

うわー、早速BM。



おお。ここだ、ここだ。
うししし。

しめしめ、まったく並んでないぞ。



あちゃー。並んでないと思ったら、オモテに行列が出来てた。
私は6番目。

そうだよな。
でも回転が早いので、それほど長くは待たなかった。

で、後で分かったのは、この列も私が最後尾で、その後は並ばずに入れたのだ。

ちくしょー、悔しい!!!



食べたのはこれ。
肉めしデラックス。590円。

このでかい大根と煮玉子がインパクトでしょ?
それと、玉子の下になってしまっているが、でかい豆腐。

デラックスじゃなくて、490円の肉めしのほうがビジュアルはインパクトあったかも。

とにかくこのビジュアルを食べログで観た瞬間から同店に行きたくてしょうがなかったのだ。

味はそうだな。旨いね。いいぞ、いいぞ!!
肉もいいし、味のしみこんだ豆腐も玉子もばっちり。
ただ、ダイコンはもうちょい柔らか目のほうが好みかな。

洋がらしの小袋もテーブルにあるのでそれも嬉しい。

ご馳走さんでした。
またすぐにでもリピートしなきゃ。(笑)



食べ終わって外に出ると前述のように行列が無い。

新橋岡むら屋 =
http://www.arcdining.co.jp/okamuraya/

ここでちょいとお仕事。
クライアントさんと色々やり取り。



ちょっくら散歩。



烏森神社。

2017.4.5

▲このページの先頭へ





杉田家でまさかの連食!


横浜はあっと言う間。
新橋から、品川、川崎、横浜と3つ目だよ。
改めてびっくり。

ここで根岸線に乗り換え。
その前に前述のように駅近くの某社に表敬訪問。

根岸線のカラーリングは初めてみた。
これと京浜東北線も走っている。
大船が終点。

反対方面だと横浜線に乗り入れて、なんと八王子まで行くんだね。
知らなかった。



横浜駅は京急も乗り入れている。
凄い傾きながら入ってくるんだな。

あ、逆だこれは下り列車。
青いカラーリングは珍しい。(そうでもない?)




根岸線のホームから西のほうを観る。
いやー、さすがに横浜はでかい駅ですなl

それにしても根岸線の下りがなかなか来ない。



さすが横浜、崎陽軒のスタンドがある。

と、思ってじっくり見ようとしたら電車が来て慌てて乗り込む。

車内は椅子席がちょうど埋まるくらい。
結構な乗車率だな。

私はすぐ近くだけど一応、お年寄り(おばちゃん)に席をお譲りした丁寧過ぎるくらい感謝されて恥ずかしかった。また同じ新杉田で降りたので、これまたこっぱずかしかったなあ。



新杉田に到着。
もっとひなびた駅を想像していたのに、意外とちゃんとした駅だった。

あ、そうか、10年前にあのときは京急の杉田駅で降りて、ここ(JR)には寄らなかったんだな。



新杉田駅の正面。

アタマの中では、ロス・インディオスの「知りすぎたのね」が鳴り響いている。

新杉田のね〜 あまりに私を〜 新杉田のね〜♪

ロスインディオスなんて知らないよね。
かつてはラテン系のバンドでメシを食ってゆくには歌謡曲、それも演歌とかだった。
そういう意味では八神純子とか松岡直也の功績が大きいのかな。



2階はショッピングモールになっている。

改札のところで、どうみても小学生くらいの女の子たちがわいのわいのと話ながら歩いていて、私はその近くを歩いていた。

ある女の子が、「わたしってさあ、つくずく女の子って楽しいと思うんだよねー。」と言えば、もう一人の子が「ほんと、ほんと。女の子に生まれてよかった。」と言う。

なんと申しましょうか。
そんな大人びた会話が出来るわけね。

さてさて、ここでちょっと迷うのだ。
岡むら屋でデラ肉めしを食べてから2時間しか経っていないし、もちろん全然空腹じゃないのに、杉田家でラーメンを食べるべきか。

ご存知の通り、杉田家は、吉村家直系の一番弟子の店。
そして評判はめちゃ高い。
いっぺん食べてみたいとかなり以前からBMしている店なのだ。
そしてめったに新小杉なんて来ないしなあ。

かと言ってこの状態で食べるのはシンドイしなあ。
帰りに寄るという手もあるが、この時点では幸浦に行ってから再び新小杉に戻るという計画ではないかったのである。

しかし、結論としては、食べてゆくことにした。
えーい、ままよ!の世界なのだ。w



ところが前まで行ったらご覧のように行列が出来ている。
くそぉ。



しかし、男に二言は無い。
列の後ろに並ぶ。

私の2つ前の若いご夫婦は二人とも背中にこどもを背負っている。



少し並んだが、苦にならない範囲だった。
さっきの夫婦と私はほぼ同じ頃に呼ばれた。

ここでまた衝撃的なことが・・・。
即ち、私の後ろに並んでいる人がいなかった。
即ち、来ればすぐに店に入ることが出来るのだ。

本当にショック。

今日並んだ全てを合計すると1時間半くらいにはなるだろうか。
あー、時間が勿体ない。



ノーマルのラーメン食べた。
税込で670。
いい感じのビジュアルだな。

海苔は3枚、野菜はホウレンソウ。
そしてややスモークなチャーシュー。

スープもチャーシューも旨いわ。
途中でニンニクと豆板醤を投入。
味変を楽しむ。

いいね。すげー旨いとまでは行かないものの、旨い。
というか慣れている味だ。



麺はもちもち。

満腹でもラーメンならイケるということを自らの体で証明した。
嬉しいんだか悲しいんだかわからない。
ま、でも、課題店をひとつ攻略出来て嬉しい。

そうそう、最近木更津で食べた林家もこの味に近いね。
吉村家、杉田家ってやっぱすごいんだな。
と、同時に思ったのは、そもそもラーメンショップが前身で、しかも、まだまだ色々なところにラーメンショップとしての屋号でやっている店も多いのだよね。吉村家、杉田家などは、横浜の家系といいつつ結局味はラーショでビジネスだけが家系なんじゃないのかって。何が言いたいのかって、つまり吉村さんはビジネスが巧かったんだよね。味ももちろんいいけれど、ラーショと吉村家は私として凄く差があるとは思えない。スープの色もトッピングなどを含めたビジュアルもだ。

あ、ごめん、ごめん。言いがかりをつけるつもりはない。従来のラーショもよろしくなのだ。
それから東船橋の「かいざん」も頑張れっ!なのだ。

新杉田から幸浦への記事はやたらと長いので、次のページへ。

2017.4.5

▲このページの先頭へ




毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


<<< 前の記事
しばざ記 No.1909
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-39)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)





第6回
ベイタウン・カルチャー&ライフ
・キャラバン 開催のお知らせ



次回のベイカルは6回目。4月8日の土曜日に開催致します。佐藤ともこ先生の料理教室は、今大注目の「わんぱくサンド」です。具沢山でボリューミーな「わんぱくサンド」は、きっとご満足いただける筈。わいわい楽しみながら、一緒につくり方を勉強しましょう。紅茶の美味しい淹れ方の講座もやります。ご参加、入場はともに無料です。お待ちしています。
ベイタウン・カルチャー&ライフ キャラバン実行委員会
ベイタウンぱれっと = http://www.oretachi.jp/palette/

参加ご希望の方は下記までご連絡ください。
mail: baytownpalette★gmail.com
(コピペする場合は★マークを小文字の「@」に変更してください。)

▲このページの先頭へ





第39回ベイタウン朝市 開催概要
開催日時  : 4月15日(土) 8時〜13時
会 場  : ベイタウン・コア横の広場 / 入場無料
小雨決行/雨天の場合は内容を変更、または規模を縮小して開催。
荒天は中止。
内 容  : 産直新鮮野菜、品質第一の水産加工品、美味しい菓子、パンなどの販売、千葉の誇る激ウマ模擬店など、40店舗以上の個性派のお店が並びます。
どんぐり茶とどんぐりクッキー 無料(先着になります)
 当日会場でお買上の方に限ります。
大抽選会!(10時からを予定しています。)
 当日会場でお買上の方、または抽選券をお持ちの方に限ります。
音楽ライブ
 出演: 清郎+JIROさんしん、高橋亜弓美トリオ(杉山太郎 g 、有水淳 p)
* 都合により内容が変更になる場合もあります。予めご了承ください。

第39回 ベイタウン朝市 WEBポスター
http://www.baytown-mall.com/event/2017/asaichi-0415.htm

ベイタウン朝市のページ
http://www.baytown-mall.com/event/baytown_asaichi.htm

主催:ベイタウン朝市実行委員会 / ベイタウン商店街

▲このページの先頭へ







4月15日のベイタウン朝市の追加情報です。
久々に音楽ライブ復活します。
出演は、清郎+JIROさんしん、高橋亜弓美トリオ(杉山太郎 g 、有水淳 p)です。ビール片手に(ビールはデリヤマさんか、福太郎さんでお買い求めください。)お楽しみください。
もちろん、入場は無料です。

▲このページの先頭へ







幕張の都市の魅力、そして海と畑と、周囲の豊かな自然を満喫し、文化や情報と共有しましょう。誰でも講師。ご参加は自由。もちろん仲間になるのは無料です。各種講座、料理教室やミニコンサートのイベントを毎月開催する予定です。
ベイタウンぱれっと 代表 佐藤ともこ
ベイタウンぱれっと・オフィシャルページ= http://www.oretachi.jp/palette/

▲このページの先頭へ






茂野製麺の新商品は、食塩を使わない「そうめん」、「うどん」、石臼挽きの常陸秋そば粉を使った「贅沢ざるそば」の3品。いずれも原料と製法にこだわり、高級そば店で食べるような贅沢な味です。上の写真は「贅沢ざるそば」の調理例。右はパッケージ。是非ご愛顧ください。
同社の「しげのオンラインショップ」は、そば(日本そば)、うどん、ラーメンなど、豊富な品揃えの千葉県鎌ケ谷市、茂野製麺株式会社のサイトです。ご贈答などの組み合わせも自由なセットもあります。
茂野製麺は千葉を代表する「食」の企業。その発信力は全国区であり、世界にも名を轟かせています。
ベイタウンラーメン」の製造元でもお馴染みです。

http://www.shigeno.co.jp/

▲このページの先頭へ




毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2017/4/4〜5
しばざ記 1909-HP版
■ 最新の「しばざ記」はブログ版をご覧ください。
■ ご意見などは、メールにて。
■ HOME ← しばざ記 トップページ

<<< 前の記事
次の記事 >>>
神田まつや オフィシャルサイト 茂野麺紀行 俺達のホームページ・パート2