|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ジミー竹内 写真館 /
Memories of Jimmy Takeuchi
in ホテル・パシフィック東京」
2010年6月27日
本来ならば80歳の誕生日(6月29日)だが、主役のいない誕生祝いコンサート。
ジミーにゆかりのあるミュージシャンがたくさん集まってくださった。
もちろん、ジミーのお弟子さんたちも集まり、想い出を語り、そして演奏してくださった。
きっと、ジミーも天国で、これらの演奏を聴いてくれているだろう。 |
ブルーパシフィックのキャパを超えるたくさんの方々にご来場頂きました。ご来場の皆さま、有難うございました。スタッフの方々、お疲れ様でした。若林さん、色々お世話になりました。お弟子さんたちも有難うございました。ドラムバトルは物凄い迫力で、師匠が乗り移ったのではと思いました。ジミー師匠のお弟子さん達はどなたも凄い腕前ですなあ。それだけにジミー竹内が偉大だったという証拠ですね。
ご多忙中のところ出演してくださった皆さま、有難うございました。特に北村英治さんには不躾ながらラストのご挨拶までお願いしてしまいました。快くお引き受け頂き、感謝に絶えません。鈴木マネージャーさん、有難うございました。
ピアノをずっと弾いてくれた栗本修にも感謝。スウィングでの才能に改めて感激。
もちろん、神村さんや伊藤潮さん、リチャード・パインさん、青島信幸さん、渡辺サバオさん、皆さん凄い演奏でした。渡辺明日香さん、とても可愛かったです。清家さんの歌とドラムもかっこよかった。ケリーちゃん、司会、有難う。全体をまとめてくださった錦織さん、有難うございました。
またこういう集いをやりたいですね。
2010/6/28 管理人記述




http://www.oretachi.jp/jimmy/memories.htm
(↑)このイベントの開催ご案内WEBポスター
開催に際しては、たくさんの皆さんのご尽力を頂戴したこと、心から御礼申し上げます。
とくにチケットをつくったり、色々な方々へお声掛けくださったり、また東奔西走してくださったゴリさんこと、錦織さんには敬意を表します。有難うございました。
また、いつかジミー竹内を語り、そして天国のジミーへ音楽を演奏するイベントを是非開催したいですね。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
管理人: Takashi Shibazaki 制作協力: Kazuco Sano、Ted Sato / 管理人ブログ しばざ記 |
|
|
|
|
|
|
|