12月1日 日曜日
5時30分。
パートも休みだし、予定も急に無くなったので、今日はゆっくりしよう。
とは言うものの、やることは満載。
でも、PCの前にどっぷり浸っているのはメンタル的にヤバいので、早朝から出かける
本当は今日も山に行きたい病。
低山でもいいから山登りしたい。
まあ、でもちょっと億劫。
まずは朝食。
最近なんかまともなものを食べていないので、牛丼屋の朝定食。
すき家にしよう。
あちゃー、殆ど食べてしまった後で写真を忘れてたことに気づいて、慌てて撮った一枚、。
ソーセージエッグ定食 430円。
あ、でも、旨かった。
7時30分頃、一旦ベイタウンに戻る。
打瀬一丁目公園。
この辺りはあまり来ない街区でもあり、新鮮。
カエデ系の紅葉がいいね。
帰宅してすぐにPC作業。
しかし、昼前には自転車でちょっと走りたい気分。
少しでも運動不足解消をしたい。
12時29分。
ということで、外に出た。
ここはお馴染みの景色。
桜通り。
15番街の脇。
この紅葉もなかなか。
そうか、わかった。
このシーズン、山に行こう行こうと思っていながらなかなか行かないのは、ベイタウンの紅葉があまりにも綺麗だからだ。
わざわざ山に行かずとも、この家の周囲の紅葉で十分じゃん、と思ってしまうからだ。
有難いことなんだけど、それが原因で山に行かず、結局は厳冬期を迎えることになっているのだ。
ま、しょうがない。
再び一丁目公園。
そうだ。
新検見川方面に行ってみよう。
昼食も兼ねて。
困った時は花見川サイクリングロード。
花見川を渡る。
あまりにも空が綺麗。
12時45分。
検見川神社。
自宅から僅か15分少々で、ここまで来れる。
分かっていることなんだけど、凄い。
神社がまったくないベイタウンと対局的な景観。
境内にも行ってみよう。
境内に入るのは1年ぶりくらい。
境内の東側からの参道口にある"うたせ茶屋"。
そうか、この店の存在を忘れていた。
日曜日のお昼だからか混んでいた。
ここで甘酒でも頂こうかな。
うどんでも食べたい。
しかし、待っている人がたくさんいた。
この写真の左のほうに年輩の方々がたくさん。
七五三っぽい感じの若いご夫婦も。
ちっちゃいお子様は、じーじとばーばが面倒を見ている。
こちらは販売のブース。
ちょうどスタッフさんが、「なになにをご注文された方〜!」と、お客さんを呼びに出てきた。
番号で呼んでいたかも。
光る君へ。
先週分、今週分の2回を視聴。
まひろが大宰府へ旅に出る。
道長が出家する。
大きな流れ。
最終回はいつなんだっけ??
今度の日曜(12/8)??
2024.12.1

ポートタワーのツリー
12月2日 月曜日
道路清掃車(正式名称わからず)が停車中。
この界隈を清掃しているのだろうね。
- YOUTUBE・・・ではない(笑) -
ちょこっと作ってみた。
でも、Facebook。
サウンドは、宮原永海ちゃんと栗本修。
堆和子さんのFB。
千葉公園を散歩ですって。
いい写真だなあ。
これは猫さんの写真。
土気駅の北側だって。
いいねえ。
徳田雄一郎君のFBより。
どなたかの投稿。
左は先ごろ亡くなったジローさん。
改めてご冥福をお祈りいたします。
2024.12.2


毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。
2024/12/1〜2
しばざ記 2891−HP版
|