|

|
[index-58] Vol.2851〜2900 (2024年8月13日〜12月28日) |
→HOME |
|
熟成してきた幕張ベイタウンに暮らす六十余歳のおやじの戯言、独り言、陰口、虚言。相変わらず、バンド活動なんかもやってます。いい歳してるのに食べ歩きのことも書いてます。総じてどうにもこうにもお役に立つことの無いページです。お暇だったらどうぞご覧ください。誤字脱字、文章力はご愛嬌ってことでご勘弁を。 |
|
 |
●Vol.2851 「疲労の為 墓参断念」 2024年8月13日
▽ここ十年くらい、8月13日は墓参と決まっていた。めちゃ疲れている時でもなんとか催行していた。しかし、今日はダメ。異常に疲れている。それだけで4はない。ちょっと実家を巡る諸事情もある。墓参は明日にしよう。 ▽昨日のClipperライブの御礼。(2024.8.13) ▽墓参と草刈り。午前中の早い時間帯に行ったにも関わらずあまりにも暑いので早々に引き上げる。 ▽かつ重(かつしげ)で昼食。久々。とん汁がついて800円のかつカレー。旨い。(2024.8.14) ▽坂ちゃんから"かつや"でかつカレーの竹が150円引きという情報を聴いて、2日連続のかつカレー。(2024.8.15) |
●Vol.2852 「大型台風接近中」 2024年8月16日
▽大型で強い勢力を持った台風が接近。関東の東側に最も近づくのは夜なので、それまでにやることはやる。って、しかしじじいだからやることなすことがのろい。 ▽3日連続のかつカレー。店ごとの特徴などの対比がよく分かった。 ▽台風は結局、この辺りについては被害は無かったようだ。(2024.8.16) ▽台風一過でかんかん照り。じゅんちゃんは熊谷で40度を体感。 ▽今日和(ベイタウン)でピザ。 ▽会田さん率いるJINGOのライブに行く。場所は食楽ICHIBA@親子三代夏祭り。凄い人出だった。(2024.8.17) ▽マンションの夏祭り。久々にまっしーに出会う。色々あってお手伝いできなかった。夜はバーミへ。(2024.8.18) |
●Vol.2853 「オクラそば」 2024年8月19日
▽初めてオクラの料理。料理と言っても茹でて切る。それだけ。旨い、夏はこれに限る。(2024.8.19) ▽ロピアのイートインで肉ごろごろのミートソース。 ▽焼鳥じゅんからのバーミヤンでの飲み。久々に星野さんと飲んだ。(2024.8.20) ▽稲毛の長寿庵でそば。久々。 ▽ナスの揚げびたし。これは自分でつくる価値あり。(2024.8.21) |
●Vol.2854 「歯の治療ひとまず終了」 2024年8月22日
▽不精で、虫歯を悪化。それで治療の為に歯医者さんに通っていたのだけど、その一連の治療が2ヶ月ぶりに終了。とりあえず良かった。自分にお疲れ。 ▽かつやでかつ丼・梅。(2024.8.22) ▽いとしのエリーズ@新宿野村ビル。今回はまこりん(桐生雅子さん)もご一緒してくれた。 ▽今回もゆいちゃん可愛かった。 ▽いとエリが終わった後、ホルモン焼き屋で飲む。楽しかった。 ▽いとエリ前には少しだけ新宿を闊歩。あの巨大な3Dの猫ちゃんも初めて観た。 ▽ベイタウン夏祭り。昨日の疲れもあるので、如何に脱出するかがポイント。たまたま行徳の櫻場公園でいずみさんのライブ。これ幸いとそっちへ行く。ま、結局ベイタウン夏祭りにも顔出しちゃったけれどね。(2024.8.24) |
●Vol.2855 「特上うな重@木更津・川清」 2024年8月25日
▽朝、木更津へ。そして草刈り、汗びっしょりかいて、温泉で汗を流し、コインランドリーで洗濯、その後ちょい贅沢な鰻。木更津でおそらく一番の老舗、川清。 ▽ポートタワーで開催の「埋立地シンポジウム」に出席。思った以上に楽しかった。(2024.8.25) ▽茄子の揚げびたしを生まれて初めてつくった。それとオクラをトッピングした細うどん。まいう〜。 ▽バーミでぼっち飲み。(2024.8.26) ▽幕張散歩。新しい店が出来て嬉しい。 ▽京屋でカレー南蛮。ワタシの定番。(2024.8.27) |
●Vol.2856 「泰山亭で黒酢 酢豚」 2024年8月28日
▽昨日の旧幕張市街のウォッチングで知った牛骨ラーメンの店、早速行ってみたけれど、なんとお休み。残念。しょうがないので泰山亭で好物の黒酢酢豚。しかし、なかなか旨かった。(2024.8.28) ▽かぶとや!でラーメン。ここ最近、急にかぶとや!のラーメンが食べたくてうずうずしていた。懐かしさも相まって感激ひとしお。 ▽夜はサラダが食べたくてサイゼ。(2024.8.29) ▽ランチにサイゼ。サイゼ好きにも程がある。 ▽テレビ録画データの消費。溜めると結構面倒なことになる。 ▽夜は吉野家のから揚げ丼。(2024.8.30) |
●Vol.2857 「バンドのリハ」 2024年8月31日
▽台風の影響で予定していたスタジオリハを中止。代わりにケリー亭で飲みながら練習。ドラムレスだったけれど、いい感じで練習出来た。(2024.8.31) ▽海幕駅前のラテン祭り。ちょこっとだけ寄る。 ▽山傳丸で海鮮丼。 ▽休日おでかけ切符を使って、古河へ向かう。古い街並み探索。古河の前に御徒町に寄り、駅前の西成ホルモン。 ▽古河、ワタシが幼少を過ごした町。しかし、古河城址辺りの情緒のある界隈はあまり知らなかった。途中雨にも遭ったが楽しかった。 ▽餃子の丸萬にも久々。やはり旨いね。 ▽帰りは東京駅の丸の内側から雨上がりの駅舎を撮る。早めに帰宅出来た。(2024.9.1) |
●Vol.2858 「草刈りする気になれず」 2024年9月2日
▽草刈りへ。暑さを避けて、夕刻現地へ行くも、イノシシに荒らされているのを観て、急激にやる気を失ってしまった。呆然としながら眺めてそして今日はおしまい。(2024.9.2) ▽ビッグボーイで野菜を補給。このサラダのバイキングは大変ありがたい。(2024.9.3) ▽涼しい朝。暑さも一段落。また暑くなるそうだけど。 ▽久々のワイズで大盛りパスタ。(2024.9.4) |
●Vol.2859 「ワイズの巨大メンチかつカレー」 2024年9月5日
▽ビジュアルに釣られて食してみたものの、でかいメンチかつは老人にはキツイことが分かった。ちょっと胃もたれ。まあ、しょうがない。ブラックカレーは旨かった。 ▽自転車の後輪のタイヤ交換。(2024.9.5) ▽またまた暑い日になる。その暑さ対策のひとつ、辛いもので昼食。熊龍飯店の麻婆豆腐。 ▽夜は久々の芳葉。県内トップクラスのタンメンを食す。(2024.9.6) ▽やちおん2024のまとめ。9月29日の音楽フェス。(2024.9.6) ▽朝は草刈り。夜はコア練。コア練と打ち上げにはひろ君と平島さんも参加してくれた。またよろしく。(2024.9.7) |
●Vol.2860 「今季初の肉まん」 2024年9月8日
▽ヤマザキの肉まん。まだ暑くてシーズンになったとは思わないがたまたま見かけたので買ってしまった。 ▽もうすぐ行く八方尾根の予習。(2024.9.8) ▽肉たっぷりの焼きそばをつくって食べる。 ▽大きな雲が面白い形になる。巨大モンスターになったり、次々に姿を変える。 ▽プレナの熊龍飯店で冷やし中華。なかなか。(2024.9.9) ▽実証実験中のグリスロを発見。 ▽神保町へ行く。目的は登山用品の店でトレッキングシューズを買うこと。古本も物色したい。旨いカレーを食べたい。 ▽カレーはそこそこ有名店で食べたが、本命、自席の次の店。味、お値段はまあまあ。 ▽御徒町まで歩く。トレッキングシューズは御徒町で。予算の3分の1以下。ああ、なんかけちけちしてるわ。 ▽また西成ホルモン。ホルモン焼きそばを食べる。(2024.9.10) |
●Vol.2861 「幕張ノ牛骨」 2024年9月8日
▽過日、友人と幕張散歩をしたその日に存在を知った「幕張ノ牛骨」というラーメン店。正確に言えば、教えてもらった。なんと、あの「たがや」の二階。あの名店の系譜だってことだ。さすが柔らかい味。チャーシューも美味しい。さすが森さん。幕張の新名所だな。(2024.9.11) ▽佐藤敦さんに骨付き特大ウィンナソーセージを貰った。有難うございます。(2024.9.12) ▽昼食はワイズで冷やし中華。ちょっと変わっている。オリジナリティがいいね。 ▽木更津で所用を済ませてから焼鳥「天狗」で食事。焼きそば、旨かった。(2024.9.13) |
●Vol.2862 「梶原まり子さんのライブ」 2024年9月14日
▽ベイパの新店・たこ坊さん、そして間もなく宮城に帰ってしまうミヤモーを訪ねる。 ▽ジャズボーカルのレジェンド。旦那さんはギタリストの故橋本信二さん。そして"おいたえりこ"さんのプロになったきっかけをつくった人。そのまり子さんのライブに行った。会場は、ホテル・リージェンシーハイアット東京ベイ。 ▽ライブ後、チンタンタン新浦安店で黒酢酢豚をつまみに一杯。(2024.9.14) ▽朝、松屋で親子丼。ちょっとイマイチかな。 ▽所用で幕張町へ。途中、オレアジの現状を観た。ああ、本当に店をやめてしまったみたい。代わりに居抜きで新店になるのかな。 ▽栄たこで久々にたこ焼き。旨いな。 ▽なんと子守神社の祭礼だった。知人に誘われていたのを思い出した。凄い人。(2024.9.15) ▽じゅんちゃん、ゆうこさんと"はなみだこ"へ立ち寄ってからバーミ。(2024.9.16) |
●Vol.2863 「キョウコさんに会う」 2024年9月17日
▽海浜病院の前の道端で、とてもお上品で、お綺麗な女性に声をかけられた。美人さんがたくさんいるベイタウンの中でも突出している。キョウコさんだ。声をかけられただけでも照れてしまった。ただそれだけの話。 ▽昼はミーティングで、バーミの回鍋肉定食。 ▽夜は寿司。といってもパックのやつ。w(2024.9.17) ▽つげを読みながらまったり。 ▽さばみそ煮。 ▽夜はまたバーミ。バーミ率が高いわ。(2024.9.18) ▽新検見川の海浜飯店で黒酢酢豚定食。ここの黒酢酢豚は好み。 ▽夕食はそば。(2024.9.19) |
●Vol.2864 「権力に一番近い食堂」 2024年9月20日
▽県庁のレストラン「黎明」に行ってきた。さすがに20階は展望が効く。某知事もこんな風なところでメシ食ってるのかな。いや、もっと旨いものを喰ってるに違いない。権力に一番近いという表記は誰かの真似。 ▽木更津でお馴染みのウメちゃんこと梅田茉菜ちゃん。ちょっと連絡を取りあっている。今、神戸に住んでるんだって。(2024.9.20) ▽あられちゃん家(茂原)〜大多喜〜アリランラーメンというドライブ。クルマはじゅんちゃんが提供してくれた。ちえさんも参加。超楽しかった。アリランラーメン、超久々。旨いなと、実感。(2024.9.21) ▽スタジオリハ。リハの後はバーミで打ち上げ。(2024.9.22) |
●Vol.2865 「Clipper Music Selection Vol.3」 2024年9月23日
▽前回からちょっとインタバルが空いたけれど、3回目のクリッパーMSを開催。一応、ワタシの企画。今回も凄い出演者のラインナップ。DAZS、ゆきえとこーし、Be
Withの3組。 ▽ライブの後、じゅんちゃん号で花輪のラーショへ。何年ぶりだろう。じゅんちゃんが言ってるように超旨かった。(2024.9.23) ▽草刈りへ。その途中、蘇我のスワンに寄る。 ▽再びゆで太郎のかつカレー。(2024.9.24) ▽マーコットなるものを初めて食べた。(2024.9.25) |
●Vol.2866 「また暑さが戻る」 2024年9月26日
▽また暑さが戻る。 ▽ベイパふれあい広場に、ドリンクなどを中心のキッチンカー「Flola」さんが初出店。(2024.9.26) ▽ちょっと海を見に。昼間に海に行ったのは久々。 ▽クローブでビートルズセッション。ワタシはつきあいで。皆さん、めちゃ上手。必死で練習しないと参加出来ないということが分かった。(2024.9.27) ▽ボンジョビ花火。凄いわ!! ▽日高屋で夕食。(2024.9.28) |
●Vol.2867 「やちおん(音楽フェス)」 2024年9月29日
▽茨城県八千代町で開催の「やちおん」に向かう。ご一緒してくれるのは、星野さんとちえさん。休日おでかけきっぷを利用して行く。ちえさんは、下館の駅で待っていてくれた。そこからクルマで下妻まで行く。 ▽下妻で昭和レトロのペンヤ食堂。ラーメン+半チャーハンを食べる。 ▽やちおんの会場は大きな公園。たくさんのキッチンカーも出店している。気持ちの良い芝生の広場。 ▽そして”いとしのエリーズ”のライブ。楽しかった。 ▽小山駅前で飲む。(2024.9.29) |
●Vol.2869 「たまには泊まりがけで温泉にでも」 2024年10月3日
▽ここ何年も泊まりで温泉旅行なんてしていないことに気づいた。行きたいなあ。でも、日々やることが多くて、しかもお金もないので...。結局、昨日から慌ててプランニングしていた温泉旅行だけど、虚しくボツに。情けない。 ▽ま、でも、焼きそばは旨い。関係ないか。(2024.10.3) ▽三里塚の山波食堂で銀だら定食。超旨い。 ▽三里塚記念公園。 ▽芝山仁王尊へ行く。 ▽八街駅前をウォッチング。 ▽来年で閉館になってしまう川村美術館へ。(2024.10.4) |
●Vol.2870 「4人だけでコア練」 2024年10月5日
▽みなさん、お忙しくて都合で来れなかった人もいたけれど、まあ、のんびり、しかし、バラエティに楽しいコア練だった。ヒロくん、桑原さん、参加。平島さん、次回はまた来てくださいね。(2024.10.5) ▽朝牛から始まる一日。(2024.10.6) ▽藤田さんの誕生日餃子。64個?をワタシ、桑原さんの3人で食べる。もちろんメガジョッキも。いやぁ、楽しかった。(2024.10.7) |
●Vol.2871 「バーミの回鍋肉定食」 2024年10月8日
▽昨今の中華系の値上がりで、定食はだいたい1,000円くらいになってしまったが、バーミヤンのランチ定食は、割合お安いので嬉しい。(2024.10.8) ▽雨の日は朝牛から。早朝の牛丼。15日まで吉野家で牛丼が100円引き。ところが、初日の今日は、11時からその100円引きが始まる。残念。ま、朝牛もそもそも朝定のカテゴリーで安いから、ま、損はしていない。 ▽木更津へ行くついでに五井の富士屋ラーメンに寄ったが、なんと、閉店予定の1時間前にオーダーストップだって。残念。 ▽その代わりに、「みちのく」というラーメンや定食の店に入った。ま、なんというか、昔のドライブインという感じの店。リピートは微妙。(2024.10.9) ▽やっと100円引きの牛丼を食べる。ま、でも、昨日も食べているし、あまり感動は無いな。(2024.10.10) |
●Vol.2872 「良い秋晴れ でも夏日」 2024年10月11日
▽明日、明後日とイベントが続く。その準備。泰山の担々麺を食べてから機材の準備。あちこちに機材が分散しているので、東奔西走。いや、おおげさじゃなくて。目まぐるしい。しかも暑いし。まいってしまう。 ▽息抜きに幕張の浜で暮れなずむ夕景を観る。富士山、いい具合に見えた。 ▽その後、バーミ。けりおさんがつきあってくれた。(2024.10.11) ▽公園西の街のガーデンパーティー。音響をまたやらせて頂いた。出演はヨシモト。それと、イダセイコさん。 ▽イダセイコさんの歌に感動。Keiko
Kawabeさんは泣いていた。 ▽レンギョウさんの娘さんと、その旦那さん、そして赤ちゃんに会った。(2024.10.12) ▽稲毛海岸・野音ライブ。殆ど寝てないし、練習もまったくやってない。最低のコンディションだったが、なんとかなった。ありがとね。そしてPaPaBANDの皆さん、楽しかった。感謝、感謝。(2024.10.13) |
●Vol.2873 「彗星を観に幕張の浜へ」 2024年10月14日
▽日の入りの時刻から約1時間後くらい幕張の浜にいた。でも彗星は見えなかった。でも、同じマンションの住民のジェームスと色々お話し出来たので、楽しかった。 ▽昼間は輸入家具のリビングスタジオの青木さんがベイパに久々に出店してくれた。 ▽Flolaさんのバナナジュースを飲む。(2024.10.14) ▽牛丼祭り、今日で終了。あまり恩恵を被ることが出来なかった。ま、いいか。 ▽栗本のライブの予約完了。(2024.10.15) ▽ちょっとご無沙汰の自分焼きそばをつくった。まあまあ。 ▽夜はバーミ。味玉ラーメン旨し。(2024.10.16) |
●Vol.2874 「お好み焼き・がんぼ屋」 2024年10月17日
▽ベイパふれあい広場に今日(10月17日)より出店することになった”がんぼ屋”さん、初出店はもちろん、同店の滑り出し。つまり今日開票なのである。応援しなきゃ。 ▽じゅんちゃん達とママリサ。その前に、ちょこっとワタシだけ、浜野駅前の"いちかわ"で飲む。楽しかった。 ▽ママリサに。偶然に日本を旅行中の22歳のプロミュージシャンが。凄く楽しい。 ▽西田敏行さん、死去。(2024.10.17) ▽五井の富士屋ラーメン。(2024.10.18) ▽なんと木更津で寝落ちしていた。未明の木更津をうろうろ。(2024.1019) |
●Vol.2875 「いいじゃんかわさき」 2024年10月20日
▽川崎市の駅東口の繁華街や市役所界隈で開催されるお祭り。昨年に引き続き今年も行く。もちろん、いとしのエリーズのライブも愉しむ。一緒に行くメンバーはじゅんちゃん、裕子さん、Kellyちゃん、ちえさん、ワタシの6人。ライブ会場は第三市庁舎前。 ▽昼食は居酒屋で。「炭」という名前の店。 ▽ライブは凄い人。残念ながら後ろのほうで観ていた。でも、楽しかったよん。 ▽帰り際には海鮮居酒屋。(2024.10.20) ▽肉うどんをつくって食べる。ワタシ的にまあまあ。そこそこ。 ▽ダイヤモンド富士を観に。曇っていて全然ダメ。(2024.10.21) ▽車検を忘れてた。ぎりぎりで行く。実は昨日で切れてた。情けない。 ▽イオンモールの南側になんとゴーカートのサーキットがある。ちょっと見学。(2024.10.22) |
●Vol.2876 「SiKiTOでモーニング」 2024年10月23日
▽なかなか午前9時とか10時台にベイパークにフリーでいる機会は少ないので、今日はたまたま良いタイミング。お洒落で人気のレストラン
SiKiTOに初めて。グラノーラを食べる。 ▽Tomo's Cafeが仕切りのモリナガ・マルシェ。(2024.10.23) ▽今日ももりながマルシェ。 ▽夕刻、Clipperで「オサムな夜」。篠原理さんの素晴らしいピアノ。そして、古川シンさんのベース。かっこいい。みどりんにも会う。 ▽Clipperに向かう時にずいぶん久々に海江田さんにお会いする。(2024.10.24) ▽ご無沙汰のワイズのランチ。なんと、カレーのかけ放題という凄いやつをやってた。(2024.10.25) |
●Vol.2877 「阿佐ヶ谷ジャズストリート」 2024年10月26日
▽このところちょっとだけジャズづいているかも。木曜日のClipper、そして昨日の夜(ちょっとジャズの練習)、そして今日の阿佐ヶ谷。ジャズは最高。(2024.10.26) |
●Vol.2878 「かつ波奈の朝食からサンバ(笑)」 2024年10月27日
▽早朝からかつの食べ放題。実際にはお代わり出来る胃袋はとうの昔に無くなっている。 ▽昼からは藤田さんとChakoちゃんが出演する千葉中央公園にサンバを観に行く。(2024.10.27) |
●Vol.2879 「深まる秋 木更津・馬来田駅」 2024年10月30日
▽少しだけ山仕事へ。途中、馬来田駅に寄る。久留里線の列車も観た。 ▽太田山から夜の東京湾。 ▽牛すき御膳。(2024.10.30) ▽朝、幕張の浜からの富士。スカツリもなかなか。 ▽業スーの玉こんにゃくが旨い。ハマりそう。 ▽ドジャースがワールドシリーズを制覇。(2024.10.31) ▽来々軒のカレーとラーメン。(2024.11.1) |
●Vol.2880 「茨城ツアー(国営ひたち海浜公園など)」 2024年11月3日
▽本来は奥秩父の登山に行く予定だった11月3日。前日の2日にかなりの雨量で、断念。(2024.11.2) ▽11月3日はベイタウンを8時過ぎにじゅんちゃん号で出発、海幕駅でこくぼっちを拾って、一気に石岡。ちえさんと合流して7人になり、ひたちなかのあの公園へ行く。コキアがシーズン終わりなのだけど、とてもきれい。 ▽昼食は那珂湊で海鮮料理。しかしとんでもなく人でいっぱい。那珂湊の駅にちょっと寄ってから、街道沿いのそば屋「ごん兵衛」で遅い昼食。 ▽ごん兵衛ではビールや日本酒も飲んで、カラオケもやってしまう。こくぼっちの弾き語りも。 ▽すっかり暗くなってから石岡へ。中町商店街や、真っ暗な総社宮を散歩。 ▽最後は、牛久の人気ラーメンショップへ。100人くらい待っている人がいた。凄すぎ。(2024.11.3) |
●Vol.2881 「鶏メロで飲む」 2024年11月4日
▽朝、ちょこっと周辺をポタリング。昼は珍しく”はなみだこ”のたこ焼き。 ▽再び自転車。帰宅してさば味噌缶でちょい飲み。 ▽夕刻、鶏メロでちょいと一杯。(2024.11.4) ▽茂原に所用。ついでなので、足を延ばして大多喜まで。そば処「うちだ」に寄りたかった。しかし、残念ながらお休み。臨時休業みたい。残念。 ▽代替として町の中心部のおそば屋さんで昼食。 ▽少しぶらついてから小湊鉄道の月崎。 ▽木更津のから山で夕食。(2024.11.5) ▽自家製(でもレトルト利用)のけんちんうどん。(2024.11.6) |
●Vol.2882 「気合を入れてつくったラーメン」 2024年11月7日
▽気合を入れてラーメンをつくる。(2024.11.7) |
●Vol.2883 「イルミライブ 2日目」 2024年11月10日
▽昨日に引き続き、今日も海浜幕張駅南口広場でのマクハリイルミ、イルミライブ。天候は昨日のように快晴とは行かなかったが、それでも大盛況だった。
(2024.11.10) |
●Vol.2884 「大阪へ 新世界〜奈良〜鶴橋」 2024年11月12日
▽2ヶ月ほど前から大阪に行きたいと思っていたら、このタイミングで急遽大阪へのプチ旅行を余儀なくされた。友人の偲ぶ会だった。故人が呼び寄せてくれたのかもしれない。(泣) ▽朝の難波を歩く。新世界まで。 ▽新世界で朝9時からやっている立飲み屋。てっちゃんと寿司を堪能。 ▽再び難波へ。夕刻まで、いや、夜まで時間がたくさんあるので、近鉄難波から奈良へ。急遽思いたった、。 ▽東大寺や、若草山、春日神社などを周る。 ▽再び大阪に戻り、長年の念願の鶴橋へ。ここでもつ焼きを堪能する。(2024.11.10) |
●Vol.2885 「川村美術館 再び」 2024年11月13日
▽佐倉でちょっとしたミッションがあるので、大阪の帰りは早め。朝の海幕からの帰宅の途、なかなかいい。午後から佐倉。ついでに川村美術館に寄った。
(2024.11.13) |
●Vol.2886 「たこ坊のたこ焼き」 2024年11月16日
▽ベイタウンの色々な通りの並木がいい色になってきている。 ▽たこ坊のたこ焼き。食べてみた。旨い。(2024.11.16) ▽ぽっぽの市。前回に続いてDAZSが出演させて頂く。 ▽船橋の今日和でイダセイコさんのライブ。(2024.11.17) ▽紅葉がきれい。 ▽ベーコンラーメン。(2024.11.18) |
●Vol.2887 「大多喜 そば処うちだ」 2024年11月19日
▽あのグレートなギタリスト、内田さんのそば屋さん。味、お値段、そしてお店の雰囲気と3拍子揃っている名店。案の定たくさんのお客さんで賑わっていた。 ▽食後、大多喜をちょいと散歩。 ▽高滝ダムにも寄った。 そして久留里線。(2024.11.19) ▽えりこ先生に偶然にお会いする。(2024.11.20) ▽ごぼ天うどん。(2024.1121) |
●Vol.2888 「Momoさんカレーを食べに」 2024年11月22日
▽予定したいたスケジュールがひとつ飛んだので、久々のMomoさんカレー。ちょっと遠いね。ついでに、適当に観光。 ▽Momoさんカレーの前に工事中のTomo's
Cafeの様子を確認。 ▽千城台の巨大な配水塔を観る。ずいぶん久しぶり。(2024.1122) |
●Vol.2889 「今季初の真白き富士」 2024年11月25日
▽・・・・・・・・。(2024.1125) |
●Vol.2890 「晩秋の街〜幕張の浜の夕陽」 2024年11月28日
▽・・・・・・・・。(2024.1128) ▽・・・・・。(2024.11.29) ▽栗本一家、来幕。今日和でお茶会。(2024.11.30) |
●Vol.2891 「********」 2024年12月1日
▽・・・・・・・・。(2024.12.1) ▽・・・・・。(2024.12.2) ▽・・・・・・。(2024.12.3) |
●Vol.2892 「********」 2024年
▽・・・・・・・・。(***) ▽・・・・・。(****) ▽・・・・・・。(****) |
●Vol.2893 「********」 2024年
▽・・・・・・・・。(***) ▽・・・・・。(****) ▽・・・・・・。(****) |
●Vol.2894 「夕陽を見に行く」 2024年 12月9日
▽・・・・・・・・。(***) ▽・・・・・。(****) ▽・・・・・・。(****) |
●Vol.2895 「精肉屋さんで"すき焼き"をイートイン」 2024年12月12日
▽界隈でバツグンの情報量とクオリティでダントツのグルメ王、西村御大のFBを見て、西登戸の精肉屋さんにすき焼きを食べに行った。(2024.12.12) |
●Vol.2896 「金時山を登る」 2024年12月15日
▽ちょっとご無沙汰な登山は、箱根の外輪山である低山の名峰・金時山 1,212m。どたばたがずっと続いていて、サワリくらいまでしか編集してないですが、お時間があればご覧ください。(2024.12.15) |
●Vol.2897 「久留里線の廃線になる区間を巡る」 2024年12月17日
▽久留里駅から上総亀山駅までの久留里線の廃線が決まった。数日前に、夕刻行ってみたけれど、ちゃんと行ってみたいということで、今日改めて行ってみた。 ▽平山駅前のシンボルのイチョウの木は葉っぱが落ちてしまっていて残念。 ▽焼きそばの志保沢は定休日。 ▽近くの神社まで行ってみた。 ▽上総松丘駅は、先日は夜だったけど、改めて行ってみると、なかなかいい感じ。高校生の女子に道案内をしてもらった。有難う。 ▽亀山駅はなんというか、もう哀愁が漂い過ぎ。(2024.12.17) |
●Vol.2898 「ガストのブラックカレー」 2024年12月20日
▽ガストの半額フェア、早期終了(12月22日まで)になり、焦って、今日も。終了日までコンプリート出来るか。キッズメニューは除いて、半額のフーズはあと2品目。(2024.12.20) ▽色々予定が入っている中、木更津の天狗で飲む。同店でアルコールは何年かぶり。しかも、ワタシ以外のお客さんがいたのも初めて。 ▽ミックでりえさんと操さんにちょこっと会う。(2024.12.21) ▽なんと、また木更津。昨日は電車だったけど、今日はクルマ。 ▽途中思い出して、ガストのチキン。これでガストの半額メニューはほぼコンプリート。 ▽太田山の君不去タワーが工事中。 ▽清見台の上総の湯。何年ぶりだろうか。ひょっとすると20年ぶりかも。(2024.12.22) |
●Vol.2899 「朝の幕張の浜から富士」 2024年12月23日
▽気温が一段と下ってきて、富士山もよく見えるようになってきた。と言っても、朝、寒すぎて浜へは行ってなかった。今日、久々に行ってみた。ちょっと薄らとしているが、冠雪した富士。美しい。(2024.12.23) |
●Vol.2900 「バーミの油淋鶏が半額」 2024年12月26日
▽ガストの半額フェアは終わってしまったが、バーミヤンは29日まで。今日は油淋鶏をメインに。有難いことだ。(2024.12.26) ▽久留里線の平山駅前。南房総を代表する焼きそばの店「志保沢」。10年ぶりに行った。やはり旨い。 ▽久留里城へも行ってみた。久々。(2024.12.27) ▽北総ツアー。香取神宮、古びた茶屋でだんご。そして佐原の東薫酒造で利き酒セット。主目的のウッドストック。 ▽北総から一気に浜野駅前。残念ながら「いちかわ」はお休み。代わりにちえぞうさんの行きつけのそば屋で鍋焼きうどん。 ▽ママリサへ。操さん、桑原さんは初。(2024.12.28) |
|
|
|