還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「千葉公園のお花見
千葉ウォーキングクラブの西村御大が仕切ってくれるイベント。毎年恒例。我々ベイ中などの幕張の音楽仲間は去年から参加。生憎じゅんちゃんはインフルで欠席。


4月5日 土曜日

素晴らしく良い天気。
7時20分、海浜幕張駅・公園口を目指し歩いている。

おっと待ち合わせは7時25分だった。
公園口だからと言って、ナメていた。
ぎりぎりだな。

改札前でKeiko Kawabeさん、ゆうこさん、藤田さんと待ち合わせ。
Emiさんは熱が出たということで、直前キャンセル。
じゅんちゃんもインフルエンザということで本日欠席。

ところが藤田さんからの連絡で、Suicaを忘れたから公園口からは入れないという連絡があった。
中央口から入るそうだ。

なるほど、公園口は現金だと入れないのだ。
なるほどね。

で、ワタシはSuicaで、と思ったら、なんとチャージ不足(最低料金以下)でピンポーン!と鳴ってしまった。
あらら。
しかもだよ、改札の外にチャージする機械が置いてない。

でも、Keikoさんが機転を利かしてくれて、中でチャージしてくれた。
サンキューです。

ということで、電車に乗る。
もちろん藤田さんも。


























お花見の後は自宅に一旦戻り、それからコア練。
一応、1時間くらいの休憩はしたけれど、殆どPCに向かってタイピング。
休んだうちに入らないか。

ただ、強烈な眠気は一時的に去った。
いや、やはり眠い。



今日は珍しくほっそが、アコギ。

ボブ・ディランを演したかったということが理由だ。
しまったなあ。
ほっそが登場するまで、適当だけど、ボブ・ディランを遊びながらだけど、やってしまった。
ごめんね。

そう、最近、再びボブディランが我々の中で盛り上がっている。
あの映画の影響はもちろんある。

ワタシは初期の頃の楽曲がいいな。
エレクトリックになった後のHow Does it Feal.のあの曲もやりたいけれど、あれは歌が難しくてワタシには唄えない。

ほっそは唄えるそうだ。
羨ましい。

それと、イヌスターヅの楽曲もいくつか練習した。
シンプルで簡単そうなんだけど、リズムがさりげなく難しい。

上手くなったら、ちょこっと地域のイベントなので披露したいものだ。

Everytime You Go Awayも思い出しながらやった。
これはワタシがボーカルなんだけど、殆ど歌詞が出てこない。

ぼけぼけアタマめ、どうにかならないもんか。

次回のコア練は5月3日 土曜日。
そして、その次のコア練(6月7日)はライブ形式で考えている。
なんというか、公開リハ方式。
オープンマイク形式で軽く、みたいな感じ。

皆様、どうぞよろしくお願いしますのだ。



疲れていようが、とにかくコア練の後は打ち上げ。

ただ、一日散々飲んだので、ビールは2杯しか入らなかった。(笑)



Donner トラベルギター ヘッドレスギター イヤホン付きセット マホガニーボディ ミニギター ポータブルギター 人間工学ネック 静粛性 静音 初心者 着脱可能フレーム ソフトケース チューナー付属 HUSH-I

カラー:ナチュラル
タイプ:マホガニー


- - - - -

おおお、これはほしい!!
ちょうどトラベルギターを欲しかったんだよね。
ただ、基本的には年金生活者なので、そんなもん買えない。
いや、しかし、これは安い。
要検討。

ただ、これはサイレントだからなあ。
公園に持っていって遊ぶのには不適。
うーむ。
考えどころ。

本当はこれをOMのイベントに持っていって遊ぶというのもアリかな。

わ、なんと上位機種もある。
それもいいね。

おお。内臓アンプ、スピーカー付きのタイプもある。
ただ、それは78,900円。
びっくりだわ!!!



井上鑑(official)さん wrote:
ナイアガラ50周年!Complete NIAGARA SONGBOOK読本にどっぷり参加しました。
ナイアガラ専門家?湯浅学さんとじっくり話しながら試聴、検聴しまくりの記事です。昨年も同様の機会がありましたが、結局毎回大滝さんの意志の強さと細かいセンスを見直し、聴き直し、感心し直してしまいます。7月にはSONGBOOK絡みのLIVE企画も進行中!演奏すればする程聞こえてくる天上のつぶやき、、、「じゃ、いきますよ?」
ステレオサウンド別冊
ナイアガラ50周年 大滝詠一 B-EACH TIME L-ONG, Complete NIAGARA SONG BOOK読本
詳しくはコチラ
↓↓
https://www.stereosound-store.jp/c/book/9784880735405



明日は、これ。
五井の更級公園だって。

でも、明日は色々なイベントと被ってる。
しかも、午後から天候が怪しい。



これも明日開催。
いとしのエリーズ、ちょっとご無沙汰だし、行きたいけれど、明日は遅れている諸々の事務処理をしないといけない。(泣)

2025.4.5

このページの先頭へ







4月6日 日曜日

朝は晴れている。

朝食は吉野家かガストの朝定にと考えたが、しかし、疲れが酷いので、一旦起きたけれど、うとうとしながらまたいつのまにか寝てしまった。

再び起きて、キャベツたっぷりのタンメンっぽいやつをつくって食べた。














ブラタモリ<新>
伊勢神宮への旅 第一夜 「巨大鳥居の謎」

5日(土)午後7:30〜放送となる第一夜は、三重県桑名市からスタート。江戸時代、浮世絵に描かれた桑名の景色にタモリが大興奮した理由とは!? 巨大な鳥居の秘密に迫ります。

そして“その手は桑名の焼きハマグリ”のしゃれでおなじみ、ご当地グルメ・焼きハマグリに舌鼓!

四日市市では、東海道と伊勢路の分岐点となる三差路を発見! お伊勢参りへ向かう人々を支えた江戸時代の人々の人情に触れます。偶然出会った地元の人との交流に、タモリ思わず大爆笑!

- - - - - -

久しぶり。
なかなか良かった。
伊勢路も伊勢神宮もまだ行ったことがないが、桑名の港とか、四日市の三叉路(追分)はなるほどだな。かつての伊勢路の賑やかさが伝わってくる。
それにしても、伊勢神宮は行きたい。
今年なんとしても行こう。


新美の巨人たち【春のアート旅(1) 上野恩賜公園×本仮屋ユイカ】
2025年4月5日(土) 22時00分〜22時30分
▼春の上野公園でアート旅!なぜ上野はアートの発信地となったのか?▼その秘密を400年前に誕生した巨大寺院から地下空間の巨大オブジェまで時代を象徴する作品を楽しみながら探っていく▼広重の浮世絵に描かれた情緒ある上野のお山。
▼明治以降は公園に生まれ変わり日本の近代化の舞台となった▼日本初の動物園や音楽ホール、美術館が次々と誕生して上野は文字通り文化の中心となっていく▼そんな上野公園の華麗な美の歴史を俳優の本仮屋ユイカさんが辿る。

- - - - -

廃駅になった京成の上野公園の中が観られたのが嬉しい。

深夜、今日放送の「べらぼう」14話を観た。
瀬川の悲恋の巻。

鳥山検校の悪徳な商売(高利貸し)が摘発され、そして捕えられた。
妻である瀬川は、お白洲で検校から離縁を申し付かる。
もちろん鳥山検校が、妻を庇っているわけだ。
瀬川の、「私は幸せものでした。」と言うシーン。
感動した。

そして晴れて、重三郎と瀬川が結婚する。
しかし、瀬川は厄介ものになると、密かに家出。
これもまた泣けるシーン。

うーむ、瀬川、可愛い。
小芝風香だっけ、いいね。



西村さん、目黒川のお花見クルーズのナビ。
昨日の今日なのに、凄い。
タフだな。
ワタシと同年齢なのに、そのバイタリティが凄すぎる。



原田 達也さん wrote:
4月4日は...
松田弘さんの69歳のお誕生日でした。
躰にお気を付けてコンサートを頑張って下さいませ。

2025.4.6

このページの先頭へ





体調がイマイチ


朝、なんというか、体調がイマイチ。
どこがどうってわけじゃない。
ただ、微熱があるみたい。
アタマは痛くない。咳が少し出る。
ま、昨今な年齢のせいだけど、以前より咳をする機会が高まってきているけれど。

でもなんかヘン。
ふらふらする。

パート出勤日なんで、普通に勤務した。
ただ、帰る時に強烈な睡魔。
駐車場で1時間仮眠した。

でもその後も症状は変わらず。
テレビをぼーっと観ながら、しかもアタマは空っぽ。

食欲もわかず。
夜になるまで固まっていた。

やっと睡魔がやってきた。
20時頃から横たわり、爆睡。









映像の世紀バタフライエフェクト シークレットサービス 大統領の盾となる者たち
2025年4月7日放送
歴代アメリカ大統領45人のうち20人がその命を狙われている。絶大な権力を持ち、時に憎しみが向けられる大統領をシークレットサービスは24時間守り続けてきた。しかしその献身的な仕事が認められることはほとんどなかった。スポットが当たるのは、失敗した時だけだった。ケネディを守れなかった男の痛恨。身代わりに銃弾を受け、レーガンの命を救った男の矜持。報われることが少なかった、名もなき人々の闘いの記録である。

2025.4.7

このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2025/4/5〜7
しばざ記 2935−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2935
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版







希望と太陽のロックフェス
希望と太陽のロックフェス2025 in千葉
ホームページ→ https://kiboutotaiyo.com/

<出演>
[DAY1]4月5日(土) 開場 11:30/ 開演 12:30
三宅伸治、石塚英彦、中村耕一、宮藤官九郎、間慎太郎、The瞳三宅伸治&The Red Rocks[三宅伸治(vo.g)ウルフルケイスケ(g)/高橋’’Jr.’’知治(b)/KOTEZ(hca)/MONKY(sax)/MAKOTO(tp)/AKANE(dr)] Opening Act / 行徳HOTブラザーズ[DAY2]4月6日(日) 開場 11:00/ 開演 12:00
三宅伸治、石塚英彦、木村充揮、宮田和弥(JUN SKY WALKER(S))、衣美(EMILAND)、the Tiger三宅伸治&The Red Rocks[三宅伸治(vo.g)ウルフルケイスケ(g)/高橋’’Jr.’’知治(b)/KOTEZ(hca)/MONKY(sax)/MAKOTO(tp)/AKANE(dr)] Opening Act / SAFETY MIND

このページの先頭へ





今度のベイタウン朝市は....


幕張ベイタウン商店街 wrote:
次回ベイタウン朝市は4月19日 プロムナードで開催します
7時から14時 通行止めになりますのでご了承くださいませ。
千葉商業高校吹奏楽の演奏があります。
大道芸も来るよ!

2025.3.25

このページの先頭へ





BBQ & オールジャンル野外ライブ
(ビートルズ多め)



浅野 富貴雄さん wrote:

千葉のライブレストラン「ウッドストック」にて開催。
千葉県香取市岩部1821-15

自然の中でのBBQ&野外ライブは人生5本指の中に入る楽しさです。
楽器、BBQ食材は店にありますので、手ぶらでどうぞ。

日時:2025年5月25(日)
集合目安:11時〜11:30(BBQから参加の場合)
BBQ:12時〜13時半(演奏からの参加もOK)
演奏:13時半〜17時半
参加費:4000円 / バーベキュー&演奏会、ワンドリンク付き
未就学のお子様、ペットの入場は無料でOK!
小中学生は半額、高校生以上は大人同等料金

現地までの交通手段
@お車(自家用車で数人同乗)、オートバイでのご来場。駐車場あり。
A公共交通手段
東京駅から高速バス
乗車場所:東京ミッドタウン八重洲内
地下バスターミナル東京八重洲 14番乗り場
路線:東京銚子線(大栄・旭ルート)?重要
バス停:栗源(くりもと)
※注1:ルートが不安な場合は乗車の際、
栗源バス停で停車するか確認下さい!
運賃(片道2000円)・
時刻表:https://www.chibakotsu.co.jp/kousoku/pdf/tm_chosi.pdf?231216
※千葉交通と京成バスの共同運行につき
時間によってどちらかのバスが運行してますw
バスターミナル東京八重洲発(大栄・旭ルート)〜栗源バス停着
9:25発ー10:55着
10:25発ー11:51着
11:15発ー12:34着
栗源バス停発〜バスターミナル東京八重洲
17:14発ー18:56着
20:00発ー21:23着
※注2:18時、19時台は運行自体ありませんので
20:00発に乗車の場合はウッド店内で待機OKです
※栗源バス停に着きましたら、私かみっくさんにご連絡ください。車で迎え行きます。

2025.3.13

このページの先頭へ





【Elias Bartholomeo&彩夢師 ツーマンlive】


彩夢師さん wrote:

Elias Bartholomeoさん、オーストラリア出身の凄腕ギタリスト
「イライアス・バルトロメオ」さんが来日
https://www.eliasbartholomeo.net/
トミー・エマニュエルとも共演した経歴を持ち、MatonギターAERアンプと提携しているだけでもレベルが分かります!!
そんな方の演奏が聴けるのにチャージはなんと投げ銭??このレベルの方の演奏を投げ銭で聴けるのは贅沢かと…次回来日時はブルーノートかも知れません。
ご予約はぜひお店か彩夢師まで

6月20日(金)19:30スタート
成田 jazzbar CLOUD9
成田市上町556−1 五番館ビル2階
0476−22−2532

2025.3.25

このページの先頭へ




2025/4/5〜7
しばざ記 2935−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2935
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-59)  しばざ記・ブログ版