12月6日 金曜日
パートは今日から3連休。
連休は嬉しい。
今日は木更津方面へ行く。
時間があったら山仕事、そして廃止が決まった久留里線の久留里から先へちょこっと行ってみたい。
13時30分。
以前からかなり恋焦がれていた新しい千葉市庁舎の二階レストランに初めて行ってみた。
閉店30分前だから空いていた。
広いし、綺麗だし、雰囲気は最高。
窓が大きいので、明るい。
メニューは色々あるが、一番安い定食(税込み 600円)は売り切れ。
でも、どれも安い。
ミックスフライ定食(税込み650円)をチョイス。
いやぁ、思ったよりもボリュームあるな。
しかも美味しい。
絶対にリピート。
なにより嬉しいのは、駐車場があるということ。
レストラン利用と告げると無料券をくれる。
下郡の辺り。
流し撮り、まあ成功。(笑)
連写モードにしておかないと、ワンチャンスしかない。
久留里方向へと走り去っていった。
なんと中山美穂が死去という衝撃のニュース。
あ、いや、ワタシ衝撃の世代じゃないんだけど、世間はもう大変な衝撃になっている。
でも悲しい。
まだ54歳だって。
木更津から戻る時に疲れ過ぎて、国道沿いのとある場所でクルマを駐めて寝た。
西村和典さん wrote:
「宍倉精肉本店」。
名前の通りお肉屋さんですが、なんと好きなお肉を好みのグラム数で購入し、その場ですき焼きを楽しむことができるんです!
今回はネタとして、最安値にチャレンジしてみることにしました。
「お肉を選んでください。」
「一番安いのでお願いします。」
「それなら牛バラ肉ですね。」
「何グラムにします?」
「よくわからないけど、普通はどのくらいですか?」
「だいたい200グラムから300グラムくらいですね。たくさん食べる方は400グラムくらい召し上がりますよ。」
「では、200グラムでお願いします。」
店内には細長い長テーブルが二つ並んでいます。
すき焼きセットは、野菜、卵、ごはんがついて330円。
お肉は注文を受けてからスライスされます。
しばらくすると、カセットコンロとミニ鍋、すき焼きセットが運ばれてきました。
そしてお肉も登場。びっくり!予想以上の量です。200グラムで十分でした。そして、見た目もきれいなお肉!
「出汁は濃ければ水で薄めてくださいね。」
出汁が煮立ってきたので、野菜とお肉を投入!
…美味しい!大満足です。
お肉509円とすき焼きセット330円で合計839円。安すぎます!
テイクアウト用のステーキ弁当なども美味しそうでした。リピート確定です!
宍倉精肉本店 シシクラセイニクホンテン
050-5265-2591
千葉県千葉市中央区汐見丘町10-1 1F
https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12039753/
- - - - -
うひゃぁ、これはいい情報。
是非行ってみるよん。
楽しみ!!!
2024.12.6

12月7日 土曜日
これ、エボリューション・クラフト・ブリュワリーという会社のIPA。
先々週辺りから飲み始めている。
2本を安く買って、味をしめて(笑)結局10本買った。
大贅沢。(笑)
同社のHPより。
Lot No.3 IPA ロット ナンバースリー IPA
Evolution Craft Brewingのフラッグシップビール。ホップをふんだんに使用したアメリカンスタイルIPA。フルーツを感じるほのかな甘みと苦味のバランスのとれたドリンカビリティの高い味わい。
同社のHPより。 2009年にレストラン経営のエキスパートであるトムとジョン兄弟が、フードとの完璧なペアリングのビール醸造を目指して創業しました。小さなブリュワリーから年々醸造量を拡大し、2012年にメリーランド州ソールズベリーに現在のブリュワリーを設立。自然の帯水層の上に建設され、そこで採れる高品質な水もビールの高いクオリティーの重要な要素です。
メリーランド州Best Craft Breweryを受賞するなど、まさに地元で愛されるブリュワリーです。食事を引き立てるビールの多様性をぜひ楽しんでください!
しかし、なんだね。
寒くなった。
朝食はカツカレー。
業スーの蘇我ベイフロント店にて。
ここだけで売っている弁当類。
これは、税込で375円くらい。
まあまあ安いんじゃないかな。
色々あって4時半頃に食べる、。
ちょっと寝不足気味。
そうそう、今日はコア練。
その前に色々やること多々。
出かけるのもあるし、なんとか運動不足解消することもしたい。
ああ、時間がいくらあっても足りないわ。
タモリステーション「大谷翔平 記録と記憶に残る2024年」を観る。
11月8日(金)に放送。
少しずつ観た。
永久保存版にしようと思っていたが、ストレージで他を削るところが無いために泣く泣く視聴後に削除。
ところで、ONKYOが売却?
よくわからないけれど、どこの会社が引き受けるんだっけ?
オーディオ専門の会社って無くなるんだっけ?
そもそも時間が無くて、詳しくニュースを見ていない。
というか、最近どうも年齢のせいか、根を詰めて何かを真剣に理解しようとしていない自分がいる。
いかん、いかん。
2024.12.7

竹取り物語
この時の為に....
登山に使うその前に新調したトレッキングシューズを履いた。
降ろしたては、ちょっとキツイのだけど、履いているうちに快適。
なんと、お土産まで頂いてしまった。
ありがたや!!!
これはしんごさんの手づくりの竹細工。
ありがとう!!
幕張ケリー、都内のライブハウスにデビュー。
某スーパーでぼや騒ぎ。
2024.12.8


毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。
2024/12/6〜8
しばざ記 2893−HP版
|