還暦になっちまった老害予備軍による戯言
ブログ的なページですが、自分向けの備忘録の色合いが濃いです。すみません。
筆者は幕張在住のじじい。初老とは言いたくない。あくまでもじじいです。(笑)
しばざ記
しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-58)  しばざ記・ブログ版  俺たちのHP(パート2)
「バーミの油淋鶏が半額」
ガストの半額メニューが終わってしまった。しかし、バーミは引き続き29日まで。そこで、その半額メニューの対象の油淋鶏を食べることに...。


12月26日 木曜日

朝食は昨夜買ったでかいチキン。
半額で買った。
350円+税、だったかな。

今日は少しだけ寒さが緩んでいる。

午後から、都内に出る用事があり。
しかし、眠気が襲ってきて、1時間半くらい寝てしまった。
ああ、貴重な時間、、、、。(汗)

じゅん散歩、年末だからか、午後からやってた。
浦賀...。
いいね、浦賀。
行ってみたい。

浦賀の辺りって、たぶん過去に友達に連れていってもらったことがある。
でもでも、細かいところは忘れてしまった。

何かの撮影の仕事でも行ったことがある。
郷愁を感じる街並み。

そして、、、
浦賀ドック。
レンガ造り。
いやぁ、そこはまだ行ったことないよ。
そんな名所があったんだな。

是非行ってみたい。



なかなか素晴らしいビジュアル。



とにかく凄い。

見学できる日は限られているみたいなので、調べてからだな。

それと、観音崎へ行くというのもアリだね。
来年早々、見学できる日程を調べて、それと仲間のスケジュールと照らし合わせて行ってみたい。



それにしても、メールボックスがこんな感じ。
ヘタすると一日1,000件くらい入ってくるようになった。
困ったもんだ。

相変わらず、Amazonとヤマト運輸、加えて最近は佐川急便。
もちろん、いんちきのやつね。
マスターカード、えきねっと、国税庁、東京電力も常連。
PontaWebニュースはこれはホンモノ。

ワタシの周辺でもこのe-mailがとんでもないことになっているらしい。
ワタシ同様、皆さんかなりアタマに来ているようだ。

いったいこの迷惑メールを出してくる奴らの狙いは何なんだ。
もちろん、勘違いして振り込まさせたりする詐欺が目的な筈だろうけど、それ以前に、迷惑メールを

なんか、一日一件は面倒臭い案件が発生するんだけどね。
例えば、半年くらい前に購入したサウンドレコーダー、アクセサリーキットが品切れということで、そのうち入荷するだろうと勝手に思ってたのもあって、安易に考えていた。
ところがだ、どうやら製品終了ってことなのだ。
え〜、どうするんだよ。
ま、本体だけでも使えないことはない。
けれど、物凄く不便。

生産元の会社にちょっと文句言ったら、要約すると販売した会社に言ってくれだって。
うーむ、生産終了は分かっているものの、半年前だよ。

現在、販売会社に問合せ中。

因みに、世間にはワタシみたいに困っている人が結構いるみたい。

そうそう、北○鮮のサイバー攻撃を受けたのは、DMMビットコインだって。
被害額は、480億。
そういうことなんだな、あの派手にミサイルをばんばん撃ってくるというは...。





17時2分。
今日もいつの間にかこんな時刻。
明日から、ワタシ的には3連休。

世間的には明日から9連休というそんな時だ。
そうそう、ワタシは、忘れないうちに年末年始の軍資金をおろしておかねばならない。
そして祝祭日でもおろすのに手数料をかからないイオン銀行に入金しておく。
ワオンにも入金する。





散歩がてらATMを目指して出かける。

出かけるに際して、三度も自宅に戻ったりした。
忘れ物。

最近、忘れ物を取りに自宅に戻ることが多発している。
情けない。

人の名前も出てこないし。

記憶力が著しく低下している。

それと、今日の佳き日をちょっと無駄にしてしまったのは痛い。
本来なら今日用事で小櫃へ行く予定だった。
ついでに平山の焼きそばを食べる。
そして明日、都内の用事。
そんな予定だったのにな。
今日もいい天気で、しかも、今日はこのところの中でも割合寒さが緩んでいたのだ。
実にもったいない過ごし方をしてしまった。
まいった。

但し、ToDoが少し進んだ。
まあ、佳き日であったことも確かにあった。



ビッグアイのなんとかステーション。
同じマンションのテナント。

自転車を取りに行く。
で、自転車置き場に行って、自転車じゃなくて、歩いてゆくことにしたことを思い出した。
またか。
本当に耄碌(もうろく)してきたか。
情けない。

そしてATMに行って、当面の軍資金を引き落としする。
今週末から、ちょっとお金がかかる。
正月も近いし。

そうだ、ネットバンキングを再開させなくては...。
このところ、ネットが怪しくなってきたので、セキュリティ強化の一環でPWを更新したのだ。

と、言いつつ、うっかりPWを紛失してしまった。
それも既に1年が経過している。
ああ、面倒だ。



急速に腹へってしまった。
デリヤマでこれ。

温めてもらう。
ちっこいけど、美味しい。
ワタシこれのファンなのだ。

一旦帰宅して、メッセンジャーのやり取りと、迷惑メールの消去。
ちょっと外出しているだけで100通くらいの不要メール。
まったくイライラ来る。



この風景、何年も変わらない。
当たり前か。
店の入替えもここ数年は落ち着いている。

それだけ商店街の各店舗の運営は安泰なんだろうね。
商店街の会長の竹見さんの尽力なんだろうね。

夕食は、バーミヤンの半額メニューの油淋鶏をおかずにする。




ごはんが半額にならないのが悔しいけれど、ま、今、ごはんは全般的に値上がっているしね、しょうがない。

2024.12.26

このページの先頭へ





平山駅前の焼きそば志保沢


12月27日 月曜日

今日も小櫃方面に用事。
9時半頃、向かう。

まずは平山駅前の焼きそば屋さんに寄りたい。
混んでいるかな。

その前に、いい天気なので、富士山を撮ってからと思って、幕張の浜に寄る。



スカツリ方向はくっきりしている。

但し、一眼レフの電池がおかしい。
2個あるうちのひとつの電池がダメになっているようだ。



富士山はご覧のように全然ダメだな。



11時25分。
平山駅前の焼きそば屋「志保沢」へ寄る。
10年ぶりくらいかも。

ちょっと覗いた限りでは先客は無し。
訊きづらいけれど、10時から営業だから、ワタシの前にひょっとしてお客さん来てたかな?と一応訊いてみた。

ゼロだって。
コロナ以降、そうなっちゃったみたい。
残念だな。

久留里線のこの区間が廃止になるっていうのに、関係ないのかな。



























適当にネットをザッピングしていたら、インスタコードという電子楽器を見つけた。

なかなか面白い。

簡単に弾けるというふれこみだけど、これはこれで難しそう。
音色は色々あっていい。



竜ちゃんの娘さん。

どんどん可愛くなってくるね。



ベイパの出店者さまの皆様です。
今日はお疲れさまでした。
最近、出店者の方々とちゃんとお話しする機会が無くなってまして、すみません。

はなみだこさんへ。
今年、大事な大事なスタッフであり、内藤さんの無二の親友、星野さんが亡くなってしまったことは大変残念でした。
あの笑顔は、ワタシも同様、残り少ない人生ですが、一生忘れません。

来年こそは良い年になりますように。



神田まつやさんの年末・年始の営業案内です。



明日のプラン。
備忘録的に...。

2024.12.27

このページの先頭へ





香取のウッドストック
ついでに香取神宮へ そしてママリサ




一旦駅で合流する予定が、うまく行かなくて、ベイタウンに戻ってくる。
せかっくなので、ここでワタシは微アルコールを買う。

ベイタウンでこうして記念写真的な写真を撮るのは結構レア。


























利き酒セット。
3種類飲めて、猪口も貰える。
嬉しい。

そして旨い。

どぶろくも飲ませてもらった。














60年代、70年代のロック好きにはたまらないウッドストップというお店。
いいっすね。
マスターのミックさん、かっこいいし、いい人。
ちょっと遠いというのが難点だけど、機会をつくってたくさん行きたくなる店。








今年初の鍋焼きうどんにして、今年おそらく最後の鍋焼きうどん。
浜野やなぎ屋にて。
もともと鍋焼きうどんって、めちゃ好きなんだけど、家の近所にそば屋が無いからなあ。
あ、幕張の京屋で今年食べたかなあ。




ワタシがこどもの頃、ネッシーがいるの、いないのって割と大騒ぎしていたんですが、いつのまにかどうでもいいことになっていて、興味も無くなって、それで終わり...。

でも、今日たまたま観たネットに答えがありました。

撮影者が「あれはフェイクでした。」と告白したみたいですね。
ま、そうなんでしょうね。

それはそれで、謎が解けてすっきりしたと同時に、なんかつまらない気もします。

2024.12.28

このページの先頭へ



毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、お時間があれば、隅々までご覧ください。


2024/12/26〜28
しばざ記 2900−HP版


<<< 前記事
しばざ記 No.2900
次の記事 >>>

しばざ記(最新インデックス) しばざ記(INDEX-58)  しばざ記・ブログ版