9月29日 月曜日
13時30分。
昨日の忘れもの関係(Kさんのバッグの件)でハカマンが、わざわざベイタウンに来てくれた。
昨日はありがとうでした。
そして今日も。
感謝です。
しかもお土産まで貰っちゃいました。
有難うございます。
あ、ハカマンのかっこいい写真を撮り忘れた。
ごめんちゃい。
ハカマンと別れて、ミッレミリアのゴールイベントの会場へ。
まだ準備中だけど、だいぶ仕上がっている。
なるほど、こうなってるわけだ。w
これはミッレミリアとは関係ないと思うんだけど、かっこいいので、写真撮ってしまった。
コアの前からバレンタイン通り方面を見る。
その他、何気なく、色々な人とお会いした。
というか、既にこの時点で忘れているけれど。
久々に長谷川さんにも会ったし....。
そういえば、竹見さんとも久々。
応援の小旗も竹見さんに貰った。
夕刻、というよりも18時35分頃、じゅんちゃんと、ゆうこさんと一緒に夕食へ向かう。
じゅんちゃん号で稲毛海岸の北朝鮮料理「ソルヌン」へ。
実はその前に、「芳葉」に行こうという計画だったけど、芳葉はお休み。
「たがや」もお休み。
残念。
なので、ゆうこさんの提案での「ソルヌン」だった。
ソルヌンは営業していたが、クルマだと難しい。
店の前には2台駐められるが、いっぱい。
付近の駐車場も難しい。
そんなわけで、行ったりきたり。
ぐるーっと周るけれど、時間もそれなりに要した。
なので、ふと思い出したフォルクスへ。
稲毛のフォルクス、何年ぶりだろう。
ほんと久々。
なんとなくお洒落になった。
そして値段も上がった。
ランチタイムじゃないから余計にアップしたんだろうけどね。
メニューを見てびっくり。
料理にライス付けて、サラダバーを付けてというので、一番安いので、税込2,300円以上。
なので、一番安いのにした。
そしてフォルクスはステーキがメインなのにハンバーグで。
ということで、ハンバーグ。
大きさは、まあ、しょうがない。
でも、サラダは美味しい。
新鮮な野菜。
シャキシャキ感がたまらない。
レタスの上は、ピクルス。
いやぁ、これも美味しい。
彩りが美しい。
食べている最中に猛烈な雨が降り始めた。
凄すぎ。
これはピクルスだけ。
さすがに、サラダ類は飽きてきた。
んで、ドリンクバーを注文していないので、これで打ち止め。
細長いガラスの容器に入ったプリンは食べた。
ああ、腹いっぱい。
ごはんはお代わり自由だけど、全然食べられない。
北村 直子さん wrote:
LaFestaMilleMiglia(ラ・フェスタ ミッレミリア)
原宿をスタートし公道をクラシックカーで1,100km走るラリーイベントの祭典
今年も幕張ベイタウンがゴール
ベイタウンの街並みに映える数々の歴史的名車
1,100km走ったドライバーに祝福を贈ります?
たくさんの街のお友達に会えました!
華やかなクラシックカー、
カッコいいドライバーさん達を眺め、とっても楽しかったです
スタッフの皆様、ありがとうございました。
大和久 惠さん wrote:
結局セトリの半分くらいをフルアコで演奏した。
お聴き苦しい点もあっただろうけど、演奏している本人は楽しくて仕方がなかった。
クオリティに固執するあまりに近頃の自分はライブを楽しんでいないよなぁ…という自己分析。
まして昨夜は長期休み明けの復帰ライブ。
パワーの衰え、そして何よりメンタル面での不安。
自分が一番分かっていた。
吹っ切りたい。
振り切りたい。
そんなキッカケとしての夜。
仲間やお客さんに感じて欲しかった。
リアでクランチなフルアコが個人的にハマった。
いとしのエリーズ wrote:
いいじゃんかわさきLIVE
町中に溢れる音楽とB級グルメで一日中楽しめるイベントいいじゃんかわさき!
今年もたちばな通りの庁舎前ステージです。
共演は昨年も共演させていただいたお馴染みのLola(as 西城秀樹)etc。※詳細はこれから発表
今年も一日中楽しそうですよ!
日時??2025年10月19日 (日)
いとしのエリーズは15時半? 予定
会場 ??たちばな通り「庁舎広場」
http://www.iijan-kawasaki.com
- - - - - -
そうだ。
だいぶ前からこのイベントは行くのが当たり前だと漠然と思っていた。
しかし、スケジュール確認したら、当日はPaPaBANDの野音ライブの日。
もちろんそちらに行かねばならぬ。
2015年9月29日 結縁寺(印西市)。
一時期ここによく行ってた。
それも自転車で。
ここに通うようになったのは小野さんの情報。
今は暫く行ってないな。
もっともあそこまで自転車で行ける体力が今は無い。
ちょっと鍛えないとね。
2018年9月29日、海浜幕張駅北口の六三郎。 ワタシの中では過去最強のお店。
とにかく安かった。
懐かしいなあ。
いい店だった。
2025.9.29

草刈りの現場があまりにも悲惨
9月30日 火曜日
木更津へ出かける前に雨が降った。
部屋の中からは気づかなかった。
草刈りの現場。
つまり実家所有の山林がますます湿地化している。
ヘタすると小川が出来ているくらいのレベル。
茫然と立ち尽くす。
なので、今日はまったく手が付けられず。
草ぼうぼうなのだけどな。
次回はちょいと対策を立てて臨みたい。
それと、これはちょっと酷すぎるので、隣家(隣地)からこの水が出てきていることをきちんと突き止めて、なんだかの申し立てをしたい。
田中将大投手が、日米200勝を達成。
Osamu Shinoharaさん wrote:
第248回ファツィオリの会 Sep.2025
お世話になっている”一曲どうです会”の拠点、千葉海浜幕張のベイタウンコア(うたせ公民館)には大変貴重な楽器が秘蔵されています
イタリア????の新進メーカー(1981?)『Fazioli』のフルコンサートピアノ
ショパン国際ピアノコンクールで一躍注目されたメーカーで、生産は百数十台/年程度 日本にはわずか数台しかないフルコンとのこと
年に数回プロのコンサート(Classic)が開かれると共に、月一回、地元有志の方々(ピアノの先生が主)によりこの楽器を弾く会が行われています♪
Classic界の極めて厳粛な空気と作法の中、
一種の”異物”として混入させていただきましたー??
いやはや!聞きしに勝る凄い楽器…??
倍音のバランス完璧
音が隙間なく緻密につながっていく
打鍵ニュアンスを忠実に数倍させる拡大表現
フルコン特有のコワい位の音の伸び
いやー伸びる伸びるー??
普段のアタックや音色から距離を取らざるを得ず…
でも、この楽器の純度高い響きに寄り添うことで、違う表現の存在に気付かされた経験でした
ロストはするわタイミング先走るわ重心をおくべき音がスルッと抜けるわ…で散々だったのですが、後で数人の方にお声を掛けていただきました
たぶん新鮮だったのかと、意外と好評でした??
ホント貴重な経験をさせていただきました??
https://youtu.be/5pMKKmlt4Ic
2025.9.30

ベイパふれあい広場
ところで、ベイパふれあい広場は、ワタシが管理・運営するのが、今日が最後。
これは偶然なのだが、サーバーの整理をしている時に、以下の写真が出てきた。
2019年12月1日のベイパふれあい広場。
アクセル翼くんによる大道芸と、中野敬太さんのボクシング教室。
大盛況でした。
卵、詰め放題、みかん詰め放題もやって頂きました。
大変好評でした。
前々職の後輩、赤木くんも来てくれて、詰め放題の成果がこれ。
凄いっすな。
ま、そんなこんなでキッチンカーも色々来てくれたり、ライブもたくさんやったりとか、ずいぶんバラエティに富んだ有意義な場所としてやってきたつもり。
今後後任の中台君によってますます賑わう場所にしてくれると嬉しいな。
とにかく、皆さん、この約5年数ヶ月、長いきに渡って、ご支援いただき有難うございました。
そしてこれからもよろしくお願い申し上げます。
2025.9.30

10月1日 水曜日。
10月最初の日は雨。
そして涼しい。
うっかりパートに行ってしまった。
そうだ、今日はパートはお休み。
しかし、その足で、別件の用事を片付けられたのでラッキー。
ポストシーズン、大谷がいきなり2本のホームラン。
素晴らし過ぎ!!!
朝食はとり天うどん。
中森明菜、ジャズバージョンで、「飾りじゃないのよ涙は」のセルフカバー。
ワタシが使っているNiftyのWebページ。
有難いことに迷惑メールのフィルターが強化されたようで、自動選別で一気に仕訳られている。
これはいい。
やっとやっと、使えるようになってきた。
有難う。
奈良 和美さん wrote:
11/23(日祝)13:00?
千葉みなとクリッパーにて、キャサリンさんのライブあります。
クリッパーではあまり聴けないジャンルの曲を強力なリズム隊と共にお届けしますよ?!
八幡姉妹も最初にちらりとやらせていただきます(^^)
是非足をお運びくださいませ!!
八幡姉妹プレゼンツ〜 キャサリン オンステージ
Jazz and Bar clipper
https://share.google/LF9FrvbnctuAtEie2
キャサリン vo.
石井しげじ drums
鳥海栄子 pf
村野朗 gt
森昌彦 bass
- - - - - -
八幡姉妹プレゼンツ。
もりもりさんも出演。
お、イカさんもだ。
こうやって見ると、ほんと、ろくな奴がいない。
2025.10.1


毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、暇つぶしにでもご覧ください。
2025/9/29〜10/1
しばざ記 2997−HP版
検見川ハウス 秋祭り
10月4日(土)は検見川浜駅の近く、住友・検見川ハウスの秋祭りです。
11時30分〜(仮予定)
入場無料です。
近隣のみなさま、是非遊びにおいでください。
DAZS(ダッツ)、2回、もしくは3回に分けて出演します。
住民さんによるボサノヴァ・バンドや、太鼓のパフォーマンスもあるそうです。
乞うご期待!!!

稲毛海岸 野音ライブ(Vol.2)
10月19日(日) 12時スタート
こちらが本家。PaPaBANDは15:10に出演。
もちろん、ワタシも応援に行きますよ!!

ホッチポッチ横浜
ごちゃまぜミュージックフェス
楽しそうなイベント。
11月2日(日)はいとしのエリーズも参戦!!

日曜日思い出堂〜銀杏落葉〜
おがさわら あいさんwrote:
ご予約開始のお知らせ
LIVE in 千葉8beat『日曜日思い出堂〜銀杏落葉〜』
2025/11/15(土)
【時間】開場 14:30 / 開演 15:00
【会場】千葉 music lounge 8beat
【住所】〒260-0021 千葉県千葉市中央区新宿2-10-2
【料金】4,000円(別途1drink+food)
【出演】おがさわらあい 田村武也(A.G)/小松由佳(P)
ご予約はこちらからお願いします?
https://ai-ogasawara.jp/live/

東京湾夜景クルーズ
これは凄い!!!
料金もお安いし、中華街で食事して、そして船で夜景を楽しみながら竹島桟橋へ。
もちろん、船のレストランも楽しめる。
お値段が安いから交通機関として考えてもいいかも。
https://www.tokaikisen.co.jp/news/535185/?fbclid=IwY2xjaw......

2025/9/29〜10/1
しばざ記 2997−HP版
|